DQ10の画像利用規約が大幅改定、動画も一部可能に、画像撮影方法の情報も募集

6月15日『発信力の乏しいDQ10、対策は?』で画像の利用規約に関して話をしていたら、その1週間後に行われたDQ10のネット配信イベントで変更のお知らせがあったようだ。

すでにオフィシャルサイトの画像の利用規約の部分の文面も変更されています。

まさか、そんな動きがあるなんて思わずにちょうど1週間前に述べたばかりなのに・・・。

だから『発信力の乏しいDQ10、対策は?』で私が言ったじゃないですか。

なんか言ったっけ?

ふーむ、そうですなー、と。

確かにピンポイントで言っているところが憎らしい・・・。

何なんですか、その表現は?

DQ10のディレクターがオフィシャルサイトの掲示板への投稿で、今後追加する予定があるものに対する質問があった際に、このような発言でお茶を濁すことがあるようです。

そうなんだ。

と、いうわけで、変更についてまずは取り上げていこう。

一番の注目は動画も可能となった点。ニコニコ動画への投稿が可能となった。いろいろな条件はあるけどね。

動画に関してネックになるのは音楽だと思っていたが、その部分もクリアしたそうだ。たぶん、ここが一番難しかったのかと思う。

以前に考えていたこととして、無音にしたり、動画配信用の関係ない音楽を流したり、音楽を切れば動画配信可能とかにすればいいのでは、と。

しかし、そうしたこともなく、ちゃんと音楽を流しても問題ないとなったのは素晴らしい限り。

音楽もゲームの重要な要素ですので、有ると無いとでは大きく変わってきます。

あと、画像の掲載についてだが、今まではオフィシャルサイトで取得できる撮影機能を用いた写真のみしかしようできないような記述だったのだが、直撮りやキャプチャーも問題ないような表現に変わったように感じる。

次の部分ですね。上が過去の内容、下が新しい内容です。

『「目覚めし冒険者の広場」およびマイページ内の「思い出アルバム」等の画像に限り、個人使用の目的で個人のブログなど、インターネット上での掲載にご使用いただくことができます。その際には、以下の条件に従って利用してください。また、上記以外の著作物(ドラゴンクエストX内の動画、音声、楽曲等)の掲載、転用は行わないでください。』(「ドラゴンクエスト10」過去のオフィシャルサイトより)

『「目覚めし冒険者の広場」やマイページ内の「思い出アルバム」画像およびご自身のキャラクター画像を個人使用の目的で個人のブログやツイッターなどのミニブログなどで使用すること。』(「ドラゴンクエスト10」オフィシャルサイトより)

「およびご自身のキャラクター画像」が追加されたことにより、方法は問わずに、自キャラの画像であれば問題ないように受け取れる。

他にもいろいろルールがあり、他のキャラクターが映っている場合は許可を得るか、得られない場合はモザイクや黒塗り等の処理をするように、といったこともあるが。細かいルールはオフィシャルサイトで確認してもらおう。

次の記述ですね。

『「取材撮影OKの人向けサーバー」以外での画像・動画撮影の場合、自分以外のプレイヤーの名前が表示されている画像・動画の場合は、予め本人の承諾を得てください。もし承諾を得ることができない場合は、該当する名前部分にモザイク処理等の加工を行ってください。』(「ドラゴンクエスト10」オフィシャルサイトより)

でもさ、例えば魔法の迷宮なんかは、すべてのサーバーからマッチングしているんだよね?

となると、撮影OKのサーバーの人がそうした仕組みに気がつかずに撮影してしまう恐れとかないのかね。それとも、魔法の迷宮はサーバーごとに分かれていて、サーバーごとにマッチングしているのだろうか。このあたりの内部処理は気になるところだ。

あと・・・。

何か?

普段、撮影OKのサーバーでプレイしているから、人に映されて貶されるのかな、とか心配したり。

なんで撮影OKのサーバーに・・・。

一番空いていそうなサーバーだったから。

普通の人は撮影OKサーバーに来ないし、仮に雑誌とかに映りたいと考えている人も、2つ用意されているサーバーのうち数字の小さい方に行くのでは、という考えがあり。そのため、特定の撮影OKサーバーに居座るようになった。

実際、混雑状況を見ると、ほかが普通の状態の時でも空いていることがあったからね。

しかし、今回のような変化で、撮影勢が集まると過ごしにくいサーバーになるのかと心配。

その時は別のサーバーへ・・・。

さて、実は5月からある企画を考え、6月にオフィシャルサイトで似たようなことをされてへこみつつも、7月から実行に移そうかと思っていることがある。

その際に、画像のキャプチャーが出来るようにしたいのだが、方法を教えてもらいたい。

コメント募集という意味でいいのでしょうか?

その通り。

パソコンにHDMIでWiiUをつなぎ、パソコンで画面を表示さえ、なおかつ撮影をするような、そういったことがしたい。

画像の撮影は「lightsreen」辺りを使えばできるのかな、と思っているが、もし他に良いソフトがあればご教授いただけたらと。

どうも、jpg設定にしてもpng設定に戻ったりと、うまくいかないことがあるので。

パソコンにWiiUをHDMIでつなぐ際は全画面表示になるよりかはウィンドウ表示になるとありがたい。そういった接続機器などの情報を教えていただけたらと。

こういった検索ワードで検索すればわかる、といったのもあればありがたい。

ということで、知識のある方のコメントをお待ちしております。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:ゲームメーカー株主総会総評2013年
1つ新しい話題:任天堂の長所を短所に変えたWiiU

『DQ10の画像利用規約が大幅改定、動画も一部可能に、画像撮影方法の情報も募集』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/4162

『DQ10の画像利用規約が大幅改定、動画も一部可能に、画像撮影方法の情報も募集』へのコメント

マイコンソフト社のSC-512N1-L/DVIとアマレコTVの組み合わせでどうでしょうか?スルー出力もあるので便利です。720p以下の入力なら、スルー出力はありませんがSC-500N1/DVIでも充分いけるかと。値は張りますが、ゲーム志向のキャプチャーボードですので長く使えると思います。

投稿者 : 匿名

俺のキャプチャー環境を参考までに紹介。

HDMIキャプチャーカード:ドリキャプ DC-HC1
マトリクス型 HDMI切替器:上海問屋 DN-68673
窓対応キャプチャーソフト:AmaRecTV
DirectX用スクリーンショットソフト:Capture STAFF - Light -

この環境でTVとPCへの同時出力もできる。
このキャプチャーカードは遅延が0に限りなく近いが、遅延のあるキャプチャーカードしかない場合も、TVを見ながらプレイすればいいだけの話なので、かなりお勧めの構成。
AmaRecTVで映してる画面をCaptureSTAFFで撮ることで、後で必要なものだけを一覧から選んで保存することが出来たり、その場で簡単なモザイクもかけられたりと、使い勝手が良い。

OSはWin7/8(64bit)で問題なく動作中。

キャプチャーカードは64bit対応してるので、メモリ8GBの環境でちゃんと動作してます。
(注意)2年位前までは、安いキャプチャーカードには「メインメモリ4GBの壁」というものが存在して、メモリを4GB以上搭載すると、ブルースクリーンになっていました。つまり32bitOSでしか動作しない時期がありました。

投稿者 : ドルバッキー

つーか知ってたんじゃないの?
前もスライム系を狩るイベントの前に狩りにくそうなメタスラの狩り方考察を
たまたま、タイミング良く、ちょうど載せてた事あったし

投稿者 : 匿名