ヒーローバンクに見るセガのセンスの無さ

相変わらずセガってダサいよな。

なんでそんな15年前のテレビCMみたいなことを言うんですか・・・。

セガからニンテンドー3DS用ソフトとして「ヒーローバンク」というのが出るのだが、このセンスの無さときたら筆舌しがたいものがある。

ニンテンドー3DS用ソフトの「ヒーローバンク」は3月20日にセガより発売されます。

このほかに、テレビアニメが4月から、コロコロコミックでの漫画連載もあります。

ニンテンドー3DS版の画像は次のような感じです。

ダサいというかなんというか・・・。

勘違いしてもらいたくないのだが、ゲームの絵がどうとか言いたいわけではない。

違うのですか?

では、いったい何がセンス無いのでしょうか?

こうしたお金をテーマにしたものを発売したとする。

それが売れるか、ということ。

売れないのですか?

例えば、漫画でコロコロコミックで連載する。

これを見て、面白いと子供が思うかもしれない。

しかし、それをアニメやゲームで出したとき、はたして受け入れられるかどうか。

漫画で面白いと思ったのでしたら受け入れられるはずじゃないですか・・・。

そう考えることがセンスの無い証拠なんだよ。

失礼な!

最終的にお金を出すのは誰か、という問題を忘れている。

その点がセンスの無さと言える。

お金を出すのは親ですが、それの何がおかしいのですか?

親がこの手のお金お金というアニメやゲームを見たとき、それを子供に買い与えるか、ということ。

コロコロコミックであれば他の漫画も載っているので買い与え、連載されている「ヒーローバンク」を見て子供が面白いと思うかもしれない。

しかし、ゲームの場合は親が結構な額のお金を出すわけだ。買うときになってパッケージなどを見たときに、抵抗なく買ってくれるか、という問題が発生する。

アニメにしても、子供が一人で家にいてテレビを見られる環境にあれば話は別だが、親が一緒にいて、それを親が見たとき、チャンネルをそのままにしてくれるかどうか。

このあたりを考えると、このお金をテーマにしたもので子供を相手にするのはどうなんだ、という疑問が湧くのは必然。

この疑問を解消することなく実行した点で、セガのセンスの無さを嘆かざるをえない。

アニメはセガサミーグループのトムス・エンタテインメントが制作するようですね。

南無南無。

放送開始前から縁起のないこと言わないでください・・・。

最終的に売れるかどうかはわからないし、アニメや漫画も人気になるかもしれないけど、大きな懸念があるにもかかわらずビジネスとしてスタートするのはどうなんだ、と指摘しておきたい。

これで勝負をしないといけないのか、とね。

レベルファイブのような成功事例を見ていると、子供向けビジネスは簡単にできるような気になるのかもしれないが、子供はもちろん、その金を出す親を見ずしていいのか、と。

そんなことを、このセガから出る「ヒーローバンク」を見て思ったよ。

ですが、本当に面白ければ爆発的ヒットも望めるのが子供向け市場かと思います。

ぜひセガにはそうしたヒットを望みたいですね。

逆に子供に言われそうだな。

どのようなことをでしょうか?

セガなんてダッセエよな。

レベルファイブの方が面白いよな。

そういうことを言うのはやめてください・・・。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:DQ10のホワイトデーイベント、迷った時の選択基準
1つ新しい話題:DQ10せんれき2014年3月1日版、プレイ時間がやや落ち着いた2月

『ヒーローバンクに見るセガのセンスの無さ』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/4389

今日は「ヒーローバンク2」について取り上げてみよう。 以前は3月2日に『ヒーローバンクに見るセガのセンスの無さ』で1作目について取り上げました。 結局、... 続きを読む

『ヒーローバンクに見るセガのセンスの無さ』へのコメント

レンタヒーローにも通じるような

投稿者 : 匿名

それを言い出したら
野生の動物をカプセルに閉じ込めて、ようやく出れたと思ったら洗脳されてて他の動物と闘うことを強いられる
そんな血も涙もないゲームを親が子供に買い与えると思ってるの?
ということになる。
なにが売れるか全く読めないのが子供向け。

投稿者 : 匿名

懐かしいセガのCMネタパロw

投稿者 : 匿名

お金をどう描いているかわからないから何とも言えない

投稿者 : 匿名

ヒーローパンクのセンスが悪いのには全面的に同意しますが、
セガってかつては大流行したムシキング、
今でもジュエルポッドのように大ヒット作を出したりと
子供相手の商売はかなり上手にやってますよ。

まぁセガトイズが優秀ってだけとも言えますが。

投稿者 : 匿名

穿った見方の典型例みたいなのがいてワロタ
ポケモンに親でも殺されたのかw

投稿者 : 匿名

今の親は分からんけど、赤緑当時の親は子供の頃虫を捕まえて遊んだ世代だからな。そりゃ抵抗感ないだろ。

投稿者 : 匿名

引用されてないから分かりにくいけど、パッケージ見ればヤバいってのは一目瞭然。

ほんとにヤバいよヒーローバンクのパッケージは。
親が引くだろ子供に与えていいのか躊躇うだろって懸念に納得できてしまうくらい。

投稿者 : 匿名

ググってみた。
「君のお金を正義に変えろ!」
ああ、まあ、うん。確かに親は躊躇するやも。

投稿者 : さきち

実際にパッケージ見てみたけど、本当にデザインが酷いな
¥のポーズに札束やコインが舞ってる図は、このゲームの前提知識が無かったら絶対子供に買い与えたく無いって親なら思うだろう。
もし下手に親がセガサミーの会社についての知識を持ってたら、パチンコと関連してるゲームだと疑われても仕方がないぐらい酷い

投稿者 : 匿名

amazonでパッケージ確認してきた
ああうん、これアウトだわ

投稿者 : 匿名

セガのセンスがどうこうと言うより、5匹目のドジョウや八番煎じなどをやり尽くした任天堂ハードでの新規だから、こんなもんしかできないじゃないの?

面白いゲームを作ろうという発想ではなく、何とかして売れるゲームを作ろうっていう発想で、貧すれば鈍するなのはハードやめて任天堂にすり寄った頃からセガはずっとだよ。

投稿者 : 匿名

これに関しては同意せざるを得ない

ゲーセンでPV見た頃から思ってたわ

投稿者 : 匿名

これには同意しますね。
エンターテイメントにおいて、毒にも薬にもならないようなものがつまらないってのは理解できます。個人的には、エロ・グロ・バイオレンス要素があった方が好きですね。
子供目線で考えても、親が買い与える「お子様にも安心して与えられます」的なものには、実はあまり魅力を感じていなかったりするものだと思うんですよね。こういったものは、「子供向け」というよりは、「子供騙し」といったものの方が多く、感受性豊かな子供には底の浅さがすぐに見抜かれてしまうからです。
この作品も、企画の段階ではそういった野心を持って作られたものなのだと思います。夢や希望だけでは食べては行けないよ。お金って、とっても大事な物だよ、とか。
しかし、それにしても、本当にセンスがなさすぎる。
野心を持って取り組むこと自体は良いんだけど、題材の料理の仕方がなぁ。もう少し親の目を上手くかいくぐる工夫をする事も大事ですよね。

投稿者 : Hachi

いっそ銀の玉にしてみたらどうだろう

投稿者 : 匿名

親の目云々より、子供がコレを選ぶかねぇ・・・
バトルシステムとか全く面白そうに見えないんだが。

投稿者 : 匿名

「お金」をテーマにしたら子供に悪影響出そうだな。
しょせんこの世は金があれば何でもできるぞって教える様なゲームでしょ?

とある方が言っていた「人は皆、お金の奴隷か…」って言葉を思い出したわ。

投稿者 : 匿名

>レベルファイブのような成功事例を見ていると、
>子供向けビジネスは簡単にできるような気になるのかもしれないが、

ジャイロゼッター、ガイストクラッシャー、
ついでに、ガンダムAGEの事
時々でいいから…思い出してください

投稿者 : 匿名

そもそも子供向けを当てたことのないメーカーは何をやっても無意味

投稿者 : 匿名

え、これは子供向けに見せかけた大人向けブラックジョークじゃないのw

投稿者 : 匿名

アニメがツボったから3DSのプレイしたけど面白かったよ。
でもまぁ私も3DS版の発売前にCM観た時にこれは流行らないだろうなぁーとは思ったけど。
アーケード版もトレッタやDBヒーローズ、妖怪ウオッチにガンバライジングと現在男児達に人気のゲームの中じゃよっぽど上手く立ち回らない限りジャイロゼッターみたいに1年程度しか稼働日しないだろうね。

投稿者 : 匿名

むしろこのゲームはお金の使い道を考えさせられるゲーム
子供にお金のいい面悪い面を見せるにはいいと思う
金さえあれば何でもできると言うのは大体悪人が言う台詞
商品のパッケージやイメージでしか評価出来ないのは残念な大人でしかない

投稿者 : 匿名