ポケモンGOによる任天堂株の乱高下をどう見るべきか、任天堂の業績の今後のチェックポイントは?

ポケモンGOによって任天堂の株価が一気に上がっていったね。

一時は3万円を超えるまで行き、ポケモンGO登場以前と比べて2倍になりました。

ですが、その後、まさかのストップ安でした。

だから言っただろ。

何か言いましたっけ?

7月12日『ポケットモンスターGOが海外で好調、その影響は軽微』で、業績に与える影響は軽微だって。

任天堂がプレスリリースで業績に与える影響は限定的と発表をしましたね。

その発表により、翌営業日にストップ安となりました。

ただ、勘違いしてもらいたくないのは、あくまで限定的ということ。

私が軽微と言ったのも、全部が全部、任天堂の収益になるというわけではないということを言及したわけだ。

実態はどうなっているのでしょうか?

すでに発表されたように、ポケモンGOの収益がすべて任天堂に行くわけではない。

また、その割合も限定的という話になっている。

とはいえ、当初予想よりかは多くの人がダウンロードしてるため、当初よりかは上向くというのも事実。

それにより、業績に影響が及ぶのだが、その割合が大きいか、小さいか、というのを考えなければいけない。

何をもって大きかという基準は特にないのだが、一つの目安として、前社長の岩田聡氏が述べていた任天堂らしい利益の1000億円を超すことができるかどうかだと思っている。

もちろん、これは任天堂全体としてね。

でも、今回のポケモンGOが出ただけで、その目標が達成できるのか、と言われるとそれは厳しいのではなかろうか。

もちろん、今後も継続的に課金を行い続ける人が多ければ、行く可能性はあるけど。

現時点で今期の業績は450億円と予想しており、1000億円になるにはあと550億円を稼がなければいけない。

当然、初期予想の450億円にはポケモンGOのある程度成功した金額が含まれているので、それを上回る分で550億円行くのかどうか。

行きませんか?

当初、どれくらいを予想していたかにもよるから、一概には言えないんだけどね。

ただ、わかりやすい例を一つ出しておこう。

ガンホーがパズドラで収益を上げていた時は、900億円近い利益が出ていた。

また、ミクシィのモンストがヒットした時には他の事業も含めてだけどこちらも900億円近い利益が出ている。

言うまでもないけど、これらの企業はほぼ日本限定だ。

今でしたらポケモンGOはそれらのソフトよりセールスランキングが上位に来ていますので、日本だけでも900億円近い利益が上げられるとなりますね。

それがならない。

まず、これらの企業はほぼ年中1位や2位になっていたというのがある。

なので、今現在、ポケモンGOが1位になっていたからといって、ここまでの数字を叩き出せるわけではない。通年、1位になって、初めてこれだけの利益が出せる。

もう一つに、機器のコストが先の例の2社より割高になる可能性が高いということ。

先の2社は、少人数にギャンブルをさせて荒稼ぎする形で収益を上げていたが、ポケモンGOに関していえば、大多数にプレイさせて、広く薄く収益を得るようにしている。

プレイ人口が多ければ多いほど、サーバーなどの維持管理の費用が掛かるため、先のソフトと比べて費用面で高くなり、利益面では減る可能性が高い。

なので、同じ1位、同じ売上であったとしても、利益面で落ちることも予想される。

ですが、それが日本だけでなく、世界的に1位ですから、影響は大きいのではないですか?

影響はあるけど、日本は課金王国でもあるから、日本で1位になり、他数十か国で1位だからといって、数十倍なるわけではない。

仮に大きく見積もって日本の3倍として見たとしても地域分散によるコストなどもかかることから、単純に3倍として良いのかどうか。

また、利益が3倍になって3000億円となっても、その中で任天堂が得られる額は限られるわけだ。

株式会社ポケモンの出資比率が3分の1であり、ソフト自体はナイアンティックの物。

仮に利益の30%が株式会社に行くとするならば、1000億円で、業績に与える影響はその3分の1なので300億円程度。そのほかもろもろでプラスアルファがあっても、所詮はこの程度。

この数字はもう一度言うけど、常に上位に居続けて初めて達成される数字。

収益に及ぼす影響が限定的ということは、任天堂のプレスリリースに書かれていましたね。

もともと日本は突出して課金額が多い地域なので、単純に3倍できるわけではないけど、逆に、海外の方がアイテム課金に対する理解はあるだろうから、もしかしたら課金されやすい、とかはあるかもしれない。

とはいえ、それでも青天井で課金してくれるわけではないだろう。

そこで重要となるのが、課金の継続性だ。

継続しますかね?

さあ、どうだろう。

この辺りも見ていく必要がある。

どういった形で課金をさせようとしているのかは、また後日語るとする。

日本のギャンブルガチャソフトのようにイベントを頻繁にやっていくのかどうかもわからないしね。

運営方法によって、継続性があるかどうか、変わってくるかと。

とはいえ、今現在の仕組みでも、結構えげつないこと考えているな、と思える部分もあるしね。

えげつないんですね・・・。

と、こんなところかな。

ポケモンGOプラスについてはどうでしょうか。

前回取り上げた際には、「ポケモンGOプラス」について触れていないのはどうかというコメントもありました。

業績に与える効果はたいして無いよ。

無いんですか・・・。

こうした物を作る際には、どうして生産設備の問題が生じてしまう。

大量生産できるように設備を整えても、急速に人気が無くなったら、作りすぎた物によって業績に悪影響を及ぼす。

この辺りは日本であれば「たまごっち」で痛感している問題なので、どのメーカーも慎重にならざるを得ない。

結構売れているamiiboですら、追加生産が遅かったりするのも、物は作りすぎるのが一番怖いことの表れだ。

「妖怪ウォッチ」なんかもそうだよね。

なので、品薄状態が続くことになる。

品薄状態が続くことで、人気を持続させることはできるけど、大きく業績に影響を与えることができるかというと、そうでもなく。

結局は転売屋にいいようにやられるだけで、任天堂にとって、さほどの利益の上乗せにはならない。

もちろん、増産体制を整えてしっかりと売っていけるのであれば、上乗せされるけど、在庫リスクが怖すぎてそうそう数を増やせないだろう。

今のところ、一度売ったら終わり、というのが特に辛いところだ。

継続して売れる日用品の設備投資とは異なるわけですね。

と、この辺りを加味して、任天堂の業績を考える必要がある。

少なくとも、今現在のように、株価が1.5倍、2倍と上がるほどの効果はないと思うし、NXの発売延期の可能性とかもありうるので、今期の業績も不透明。

直近の第1四半期の決算発表で上方修正をすることはないし、NXの延期も考えると年後半までは予想の数字は動かさないのではなかろうか。

なので、スマホで成功、というイメージだけで任天堂株が買われているけど、果たして業績面でどこまで維持拡大ができるかどうか。

今後の任天堂の動きに注目といったところか。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:ポケモンGOで任天堂を嫌いになる嫌任が広まる恐れ
1つ新しい話題:ポケモンGOプラスが急遽延期、その理由は?

『ポケモンGOによる任天堂株の乱高下をどう見るべきか、任天堂の業績の今後のチェックポイントは?』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/5004

連日ポケモンGOで賑わっているけど、残念なニュースが入ってきたね。 外部機器の... 続きを読む

ポケモンGOの盛り上がりはどうなっているのかな? 知らん。もうやってないし。 ... 続きを読む

『ポケモンGOによる任天堂株の乱高下をどう見るべきか、任天堂の業績の今後のチェックポイントは?』へのコメント

ユーザー課金からの収益の上げづらさは理解できるのですが、既に日本マクドナルドがしたように企業からのスポンサー収入もポケモンGOにはあるのではないでしょうか。もっとも金額はわかりませんが...
まあいくらこのアプリで収益を上げたとしても、ショバ代(GooglePlayとAppStore)をGoogleとAppleに取られ、その中でNiantic、㈱ポケモン、で分け合う、となれば、得られるものは最初に比べどれほどになってしまうのか....

投稿者 : だっち

君島は以前から、今期の業績の柱は?と訊かれて
3DSと(自社内製の)スマホアプリと答えてるんだよね。
『Miitomo』と『どうぶつの森』『ファイアーエムブレム』とまだ発表されていない2本のスマホアプリ。

ポケモンGOは一度も挙げていない。

投稿者 : 匿名

噂によるとポケモンGOで任天堂が得られる割合は6.72%程度とのこと
これではおそらくアップルやグーグルの方が遥かに儲かってるだろう

しかし今回の株価上昇は今後任天堂IPがスマホに移行する事を見越してのものだと思ってたがどうもそうではなく
ポケモンGOのヒット自体が任天堂への多大な利益貢献になる勘違いしてた人も相当居た様で意外ですわ

投稿者 : 匿名

ポケモンGO自体も、手近な所のポケモンを集め終えたらやる事がほぼない
(ジムにいるガチ勢とは勝負にならないのでバトル要素が消え、それに伴い育成要素も消える)
事に多くのユーザーが気付いた後も支持されるかが勝負になると思います。
個人的には、ポケモンやってた人がジョギングや散歩のついでに卵孵化してポケモン捕まえる、くらいに落ち着くんじゃないかと思ってます。

投稿者 : 匿名

なるほど
今さら生産設備を理由に挙げるとは想像もしてませんでした
また転売屋にやられるから任天堂の利益にならないという発想も中々できませんね
ハードなんて一度売ったら終わりなのはどれも同じだと思いますが
まあ独自の視点をお持ちなのは素晴らしいことですね

投稿者 : 匿名

収益については、
まずストアが売り上げの3割もってって、
残りの7割のうち、3~5割(つまり売上比で2.1~3.5割)が株ポケでは、
とか言われてますね。

もし売上でなく利益からの配分とすると、任天堂が10%くらいっていうのは、
確かに妥当に思えます。

投稿者 : 匿名

投稿者 : 匿名 2016年7月27日 12:11
>また転売屋にやられるから任天堂の利益にならないという発想も中々できませんね

利益にならないではなくて、得られる利益が減るかもという考えじゃないですかね?

投稿者 : 匿名

そもそもポケモンGOで任天堂って関係あるの?

投稿者 : 匿名