なぜ日本では海外ゲームが売れないのかPart2 売れていないなんてことはない

11月12日『なぜ日本では海外ゲームが売れないのかPart1 日本の販売元の問題とその解決』で取り上げた内容の続きですね。

前回は、広告が十分でないのではないか、という話をしました。

今回はどういった視点で取り上げるのですか?

そもそも、海外ゲームが日本で売れていないのか、ということを取り上げてみようと思う。

主題を思いっきり否定しているじゃないですか・・・。

売れていないか売れているかで言うと、実は売れているんだよね。

でも、なぜ売れていないと言われるかというと、海外との比率に置いて、日本の割合が低いから、売れていないと言われる。

よく考えてもらいたいのだが、例えば「グランド・セフト・オート5」が日本で100万本売れたわけだが、据え置き機で任天堂以外で、これ以上売れたタイトルって、PS3時代に何があったのか、と。

2009年に発売された「ファイナルファンタジー13」のみと言われていますね。193万本売れました。

それ以前では、プレイステーション2時代の2006年に「ワールドサッカー ウイニングイレブン10」が108万本とのことです。

こうした比較からしても、海外ゲームが売れないなんてことはない。

他のタイトルにしても、30万本レベルで売れるタイトルも出てきているし、やはりしっかりと売ろうとしているタイトルに関しては、日本市場内での比率では十分売れてきている。

でも、売れないと言われるのは、海外との比率でみて、どうなんだという指摘からだろう。

日本で100万本売れた「グランド・セフト・オート5」は5400万本売れていると言われています。

桁違いですね。

比率で言えば、日本は2%にも満たないです。

一般的に日本のゲーム市場は世界で10%くらいはあるとのことなので、どうしても2%では売れていないとみられても仕方がない。

その分、携帯ゲーム機の方が売れているというわけだ。

でも、携帯ゲーム機を見ても、100万本超えるだけ売れるタイトルは限られる中、売れていると表現しても間違いはないだろう。

比べる対象によって、売れているというべきか、売れていないというべきかが異なるわけですね。

それでも、なぜここまで海外比で比率が下がるのか。

このあたりを次回にでも取り上げようかと思う。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:DQ10、重度な不正行為を放置、ようやく対策に動き出す?
1つ新しい話題:信長の野望 創造 with パワーアップキット、真田家と真田十勇士の23名でゲーム実況動画公開

『なぜ日本では海外ゲームが売れないのかPart2 売れていないなんてことはない』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/4855

『なぜ日本では海外ゲームが売れないのかPart2 売れていないなんてことはない』へのコメント

いや、そういうのを「売れてない」っていうんじゃないかな?
そこだけ見ると確かにそうだけどさ。でも、それって「マニアにしか売れないセガ」とおんなじじゃない?だよね?
売れるか売れないかってそういうことじゃないんだよ。一般層に広く受け入れられて、ポケモンや妖怪ウォッチのように認知されて「売れている」って言えるんじゃないかな?

そういう意味では洋ゲーは「売れてない」よ。

投稿者 : 匿名

売れたのってグランド・セフト・オート5だけじゃない?
30万本で売れてるとか言っちゃうと
PSVitaは、売れているとか言うのと同レベルじゃね?

投稿者 : 匿名

海外色の強い「グランド・セフト・オート」で比較するのは、少々強引かもしれませんが、
確かに日本での海外ゲームの売上は、あまりに少なすぎます。
スマホだと海外開発のゲームをやっている方を多く見るのに、やはり家庭用となると敬遠する方が多いのでしょうか。
まぁ〜海外製だ!日本製だ!と分けて考えても、今の世の中に合わない考え方ですが、
ここまで売れないとなると、海外のゲーム会社が「日本人好みに!」とゲームを開発する意味も無いでしょうから、
ますます日本での販売比率は下がることになると思います。

…なんでKONAMIのウイニングイレブン10の名前が出ているのか分かりませんが。

投稿者 : 匿名

嗜好の違い、宣伝等、既に挙げられてる理由に加えて、PCゲーム市場の活気の差も大きいよね

グランド・セフト・オートをはじめ、数千万本クラスのAAAタイトルの売り上げの約3分の1はPC版なわけだから、コンシューマーしか売れない日本とじゃどうしても比率で差が出てくる

日本ではまだ、PCゲーム=ゲームマニアのものというイメージが染みついてて
なかなか払拭できないでいるのが現状

投稿者 : 匿名


洋ゲーて消化率が高い割には本数は少ない事が多い。出荷数自体が少ないのでは?

投稿者 : 匿名

鋭い考察感服しました。
PS4の値下げ効果についても是非そろそろ続きのコメントお願いします。
値下げ前より高い水準で推移してるようにも見えますが
やはり先生の確かな分析によると中国人が買い占め続けているんでしょうか。

投稿者 : ななし

売上についてはわかりませんが、ウイニングイレブンはFIFAシリーズとの間違いでは?
コメントで指摘されてる方もいますが、ウイニングイレブンシリーズはKONAMIが、FIFAシリーズはEAスポーツが開発されたゲームのようです。
GTAやTESであれば話のできる友人もいるのですが、それ以外だとなかなか知ってる人が周りの友人では見つからないですね...認知度の話になるとどっちかといえば、前回の記事の内容(広告が少ない→話題になりにくい?)に当たるのでしょうか。
色々なゲームのことを知っているゲーマーであれば(自分から調べたりしている層?)海外のゲームだろうがなんだろうが一定数の購入が確認できるといった感じでしょうか。

投稿者 : 匿名

単純に洋ゲーのプラットフォームが小さいからなあ、PC・箱は空気
唯一残ったPSも主要国で唯一くらいにWiiUといい勝負になっちゃう程度の酷さ
そもそも土台が違いすぎるんだからそりゃ同じには売れないでしょうよ
まあそもそも洋ゲーに人気が無いからPSやその他のプラットフォームも売れてないという説も成り立ちますが

投稿者 : 匿名

協力はいいけど対戦は嫌だ。
見た目が難しそう。
ドンパチ反対。

っていう人が多いんでないの?

投稿者 : 匿名

>投稿者 : 匿名 2015年11月19日 20:34

君の「売れている」の定義はよくわからんが、日本のコンシューマーゲーム市場では、昔からハーフミリオン、ミリオンは売り上げの一つの基準とされていて、その数字を達成したソフトは、世間からヒット作と呼ばれてきたんだよ

メーカーやメディアが「売上100万本大ヒット!」と宣伝してたりするでしょ
任天堂も決算説明会の資料で「当期にこの商品が売れましたよ」とミリオンセラータイトルを載せているしね

なので、100万本売れているのであれば一般的には「売れている」と言っても差し支えない水準

投稿者 : 匿名

もっと子供達に受けるとかそういう印象のゲーム無いのかと
グランド・セフト・オートは一般受けとは言い難いような

投稿者 : 匿名

PS4も値下げしても、日本向けの目玉タイトルがありませんから、なかなか厳しいですね、、、。

投稿者 : 天国の住人

>>値下げ前より高い水準で推移してるようにも見えますが
アサクリなどの話題の新作がない週で比べると平均で3500前後増えているから確かに値下げ前より高水準と言えない事はないけど、5000円値下げしてこの程度しか増えていないと言えば増えていないような?

国内ではまだ大失敗の死にハードとまで言われているWiiUより少ない200万台しか売れていないのだから、流石にこれを高水準と言うのは無理がない?

投稿者 : 匿名

>投稿者 : 匿名 2015年11月21日 03:00

Minecraftは小学生を中心に売れてミリオンいったよ
さすがに妖怪ウォッチほどの規模には及ばないが、小さい規模でのブームにはなってるらしい

投稿者 : 匿名

>>投稿者 : 匿名 2015年11月20日 01:22

PCゲームがマニアのものというよりはそもそも最新のPCゲームが動くPC(いわゆるゲーミングPC)を持っているのがマニアしかいない状況なんだと思う。

他にもコンシューマの強みは専用機だけあってそのハードで遊べるゲームは全部動くことだと思ってる。配線さえできれば特に知識もいらずにゲームができるのは大きい。
正直、PCゲームは動かないソフトがあっても知識のない人間にはなんで動かないのかがわからないことがある。

投稿者 : 匿名

海外で売れているゲームはフォールアウト4、GTAV、デスティニー、SWBF、MGSV、CoDBO3、ウィッチャー3、ブラッドボーンとか
でも日本だと妖怪ウォッチやマリオメーカーとか
日本だと宣伝費多く掛けたソフトだけ売れるので自分の趣向とは合わなくなって久しい
海外の人達の方が今はゲームを見る目がある

投稿者 : 匿名

まこなこさんへ

ぶっちゃけ今みたいに洋ゲーが売れる様になったのはPS3発売して一年後位からです
ファミコン時代から海外のゲームメーカーが様々なゲームを出してますし
確かに「存在はしていた」のですが、遊んでいたのは極一部のユーザーだったんですね
せいぜいPS2時代のGTA位でしょうか なんとなく知られてたのは・・・

海外との違いは、海外では「一般向け」でも日本では「マニア向け」な所です
ユーザーの開拓が全く出来ていないんです
今の市場があるのはPS3発売序盤に色々参入して、マルチ商法の確立のおかげで
国内で死んでたXboxや360の代わりに市場を開拓してきました
ただそれでも対象が「ヘビーユーザー」である事に変わりはないと思います

PS2時代以降国内のユーザーの好みが大きく二極化してます
美少女物か子供向けかです
そこに割って入らない限り日本で洋ゲーが一般化することはないと思います

まあ一番の改善方法は広告やメディアなのですが、和洋関係なくゲームは世間に見下されてますからね
今の日本での洋ゲーはただ人気作をついでにローカライズされてるだけですからね
商売として今の洋ゲーは戦略的に動いてはいないんですよ

投稿者 : 匿名

>>投稿者 : 匿名 2015年11月21日 19:49
そういやマインクラフト海外発祥でしたっけ、そうとも知らずにプレイしてる子が多そうだが

挙げられてるゲームが年齢制限あるのが多くて

投稿者 : 匿名

>デスティニー、SWBF
この2本なんか宣伝費をかけたから売れただけの凡ゲーの代表格なわけですが、本当に遊んだのか?
つかCoD(これも結構マンネリだが)遊んでSWBFがすごいと思ったんだ、へー
なんか日本における洋ゲーフリークの底の浅さがよくわかるコメントだこと


投稿者 : 匿名

洋ゲーFPSをPC環境で本気でやろうとすると、フレーム落ちを減らすために高性能カードの投資だけでなく、応じた電源ユニットも700Wから800W対応を要求されるので、電気代もかかる。
高負荷時で電子レンジ並みのワット数が使われているわけで。

投稿者 : 匿名

まあやっぱ女子供に媚びないとダメでしょ
日本の戦後娯楽はずっと、女子供が認めたものだけがヒットする
要するにファミリ-よ、ファミリー。
大人の男の隠れ家みたいなノリは高級化はするけど、一般化はしないね

投稿者 : 匿名