技術のみでは生き残れない今後のゲーム業界

投稿がありましたので紹介します。

『昔のまこなこは技術競争に生き残ったのであれば将来にわたり保障される可能性は高いといい、Wiiみたいな一昔前の世代のハードでソフトを作っていては水準の高いノウハウは蓄積されず海外との技術格差が生まれてその結果日本のゲームメーカーは滅びると言ってましたが。

最近は真逆にゲームに技術の進歩は必要ないと言わんばかりの記事が目立ちます、なぜ考え方が変わったのか詳しい説明を希望します。』(投稿)

こうした意見がありますが、どうなんですか?

ゲームに技術の進歩が必要ないということを言ったことはないので、考えが変わったと指摘されても反応に困るのだが・・・。

そもそも、以前は技術が必要だという話をしていたのですか?

過去に何を言ったか覚えていないんだよね・・・。

ボケ老人ですか、あなたは・・・。

Wiiや技術で過去を振り返ると2007年3月15日に『任天堂は日本のゲームメーカーを滅ぼす』で投稿と合致する内容の話をしています。

この時にはWii向けソフトが多くなると、海外との技術競争で将来的に厳しくなるのでは、という内容です。

結局はWiiではなく、ニンテンドーDSやPSPなどの携帯ゲーム機が、日本のゲームメーカーを滅ぼす一因となったわけだけどね。ここで言う滅ぼすとは、海外でも通用するくらいの力を維持できるか否か、という意味合いだ。

実際、現状を見てみると、海外でまともに太刀打ちできる日本のメーカーはカプコンとコナミくらいしかない。

任天堂もWiiUでHDになったことによる開発の遅れが、現在のソフト不足の一因となっていることを株主総会で宮本茂が述べていた。

次の発言ですね。

『開発の規模、WiiUになってHDになったことで普通に作るより倍ほどの人がかかり、時間もかかる。言い訳なんですが、ソフトが遅れ気味なのは、読み誤ったと言えば読み誤ったのですが、なかなかちゃんとした仕上げをしようとすると時間がかかってしまう。』(『任天堂株主総会2013年』より)

ソフトを作ることが出来るメーカーが減れば、それだけ少ないメーカー数で市場を寡占することが出来るので、生き残ったところは商売が成り立つのでは、というのもあながち間違いではないだろう。本体の普及台数によっては大きく状況が変わってしまうけれども。

なので、2007年に述べたことは概ねその通りになっているのかと。

というか、今読み直しても、結構いいこと言っているな。6年前からしっかりと述べていたことに驚きだ。

自画自賛はやめてください・・・。

今回の投稿の、最近は技術の進歩が必要ないということはどうしましょうか?

技術の進歩が必要ないという話をしていないからなんとも言えないのだが。

ただ、最近話したことと言えば、Xbox OneやPS4が発売されるに伴い、いろいろと述べたことがある。そうした中で、誤解を生んでいる部分があるのかもしれない。

どういった誤解でしょうか?

過去の新型ゲーム機が発売してきた過程と比べ、今回のXbox360とPS3からXbox OneとPS4への移行は、ゲームの見た目の変化が乏しいため、インパクトが少なく、市場としては縮小するのでは、というお話。

この話と、技術の進歩とが混ざっている可能性がある。

6月21日『次世代ゲーム機出揃いから見た今後のゲーム業界Part5「ゲーム市場は縮小するのか」』で触れていますね。

必ずしも技術の進歩が見た目の進歩ではないものの、そういった部分も含まれるのも事実。

特に、昨今ではゲーム性の進化はなく、見た目の進化を中心に展開してきたため、より技術の進歩が見た目の進歩と密接に絡んでいるように思えてしまうのだろう。

そうではないということですか?

技術と言っても見た目だけでなく、昨今であればネットを用いた遊び方であったり、操作性の追求など、別の部分でも進歩していける部分がある。

決して、今後は技術が不要になる、というようなことではない。

と、いうことで今日は終わりでしょうか?

ただ・・・。

まだ何か・・・。

技術は必要になるけど、もしかしたら技術のみでは今後生き残れないのでは、という思いもある。

ここでいう技術とは、今までの開発の延長線上にある技術と考えてもらいたい。

技術を求めていくとどうしても開発コストがかかる。それにより、多くのメーカーが傷ついていくだろう。

日本ではPS2の時に傷つきましたし、海外ではXbox360やPS3の際に撤退を余儀なくされたメーカーもありました。

技術面に関して言えば、Xbox360やPS3でほぼ出そろっているのだろう。

なので、あとはゲームへの考え方とか、そういった金のかからないけれども重要な部分への進化が求められるのではなかろうか。

それこそ、日本ではタブレット端末でパズドラのようなゲームが出たように、海外でも同様にタブレット端末でさまざまなゲームが出ているように、決して技術的進歩だけでない何かが求められる。そうした時代になっていく。

正直、今の延長で技術を推し進めても、そこにはあまりユーザーがいない状態になる恐れもある。

技術の進歩が不要というわけでもないけれど、技術の進歩でごまかせるのはもう難しい。今現在の考えとしてはこう述べておきたい。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:クラブニンテンドーへの不正アクセス、問題と個人で行える対策
1つ新しい話題:WiiとWiiUの新たな周辺機器、DQ10ユーザーも必見

『技術のみでは生き残れない今後のゲーム業界』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/4168

『技術のみでは生き残れない今後のゲーム業界』へのコメント

ぶっちゃけ日本は家電と同じく足の引っ張り合いやってないで連合作って世界に勝負しに行けって思う
SCEはロイヤリティなしにして任天堂IP出してもらって携帯機は3DSに全て任せたり
任天堂は据え置き撤退してPS4でIPを配給したりwiiUでやりたかったことはPS4VITAでやったり

まぁお互いつまらんプライドで日本のゲーム業界どんどんダメになっていくのは目に見えるけどそのうちアニメと同じくキモい商品が9割になってそうだな もうそなってるか

投稿者 : 匿名

投稿取り上げてくれて感謝します

ただ技術の進歩が見た目の進化を中心に展開してきたためというのは違和感がありますね
FPSとかは確かにそうかも知れませんけど最近多くなったオープンフィールドのゲームなんかは内面的な技術の話ですよね?
まこなこのいうマルチプレイだってそうですし
PS4やXboxone等の次世代機が発売したら必然的にまた新たなスタイルのゲームも出てくるでしょう

それに寧ろ私的には今のまこなこには外見的な技術の進歩にアレルギーを持っていて逆にそればかり目に入っているような気がします

今まで内面的な技術が進歩しているTVゲームをプレイしている様子はないですし
あのFF13で珍しく好評だった戦闘システムもFF12を基盤にして進歩したシステムなのに
そういったものからあえて目を逸らしてグラフィック的な進化だけに注目し批判しているようにしか思えません
無論TVゲームである以上グラフィック的な進化も不要な物ではなく必要な物だというのは当然ですしね

あとついでについ最近取り上げたゲームの処理遅れの話はまさに内面的な技術の話なのではないですか?

投稿者 : 匿名

技術と遊びのベクトルの問題では?

wiiは横方向に幅を広げようとして、PS360は縦の進化を目指した。結果だけ見ればPS3が長生きしたけど、PS2の半分程度に落ち込んだ。

幅を広げようとして、PS3やkinectを出したものの、今一つ。
そういう意味では、wiiの広めるための同梱は正しいと思います。

ただ、新しいデバイスとユーザー層定着は、選挙に興味がない奴を投票にいかせるくらい難しい。

投稿者 : 匿名

高性能なPS4でソフトを作っても結局PS3同様日本のゲーヲタにしか売れないのでは意味がないですけどね(笑)
技術の問題じゃなくブランド馬鹿な日本のゲーヲタに問題あり

投稿者 : 匿名

雇う側が技術を使い捨ての消耗品にして安く済ませる事しか考えてないからでしょ
外注で買い取りとか

投稿者 : 匿名

DSやPSPに注力したせいで培われず日本メーカーを滅ぼした「技術」って
グラ以外では例えば何なのでしょうか…

投稿者 : 匿名

テラリア

投稿者 : 匿名

グラフィック技術も大事ですが、今は遊び手に面白さをわかりやすく伝える技術と売る技術の方が大事かもしれませんね。発売まで期待させて発売後は満足させる事の両方ができないと、どんなに凄いものを作っても売れませんし。
娯楽産業ですから面白さを演出するための技術が、発展して欲しいですね。

投稿者 : 匿名

投稿者 : 2013年7月 9日 00:48

少し突っ込ませてもらいますと
PSに限っていえば確かに半分くらいになってるけど
同じく縦方向に進化した360と合わせると既にPS2の時より売れていて
今も伸び続けるなど逆に昔より幅が増えてますし

ソフトの売上げ面からしても
かつてはカジュアル向きのゲームしか1000万を超えられなかったのに
いまは技術をふんだんに使ったコア向けのゲームは1000万どころか2000万以上も売れて
カジュアル向けのゲームは急激に下落し続け現状では1000万も売れなくなってきていたりしますね

投稿者 : 匿名

任天堂ソフトもソニーMSソフトも満遍なく買って一番売り上げに貢献してるマニアの何処がブランド馬鹿なのやら
一番問題なのは「ブランド馬鹿」で流行りに流され易い「日本の一般人」なんだけどね
流行ってるからってモバゲーのポチポチゲーに何万も金をつぎ込むような奴らばっかじゃん(笑)
いいものを作ればスマホ全盛期のこのご時世でも据え置きソフトを買ってくれる海外の一般人様とは全く違うね

投稿者 : 匿名

ゴミをいくら調理しても食べられないかの如く
バンナムのゲームをいくら高画質にしてもつまらないんですよ
課金にしか目がいってないのだから当たり前ですがね

投稿者 : 匿名

筋が通ってないわけじゃないけど、まこさんがWiiDS路線批判から一転してアンチソニー任天堂称賛に手のひら返したようにみえるのは自然だと思うんだよね。

投稿者 : 匿名

グラに関しては今までのムービーシーンのグラでゲームプレイが出来るようなので、
内容的にはPS→PS2やPS2→PS3への進化とほぼ同等のものではないかと思います
あまりゲームをやらない人に対してのインパクトという面では、新鮮味がないと言う事で劣るのかもしれませんが

あとやっぱりグラの向上は大事ですよね
なんの情報も仕入れずにふらっと訪れた店頭で買いたくなるゲームって見た目が綺麗なもの多いですし
そうでもないのは中古で安くなってからでいいかな~とか思っちゃいますし

投稿者 : 匿名

The Last of usやった? 現世代機の終着点の様なグラフィックで
ゲームの進化する可能性のようやく入り口に立ててるんだけどな。
ストーリーテリングにおける没入感だとかは
あのレベルが下限なんだろう。
「グラだけじゃ何も変わらない」
時代はまさに今終わるのかもなー

投稿者 : 匿名

技術の進歩で一番分かりやすいのがグラフィックってだけでグラフィックが全てじゃないよ
技術が進歩すれば複雑なプログラムも作れるはず

投稿者 : 匿名

>>2013年7月 9日 15:32
>グラ以外では例えば何なのでしょうか…

どうも技術と言うとグラしか思い浮かばない人が多いみたいだけど、マシンパワーが上がれば今まで出来なかった表現(解りやすいところで言うと慣性に基づく機動計算による挙動)が出来るようになるし、新しいデバイスが出ればそれを利用した新しい遊び(これは解り易いですね、リモコンやキネクトです)ができるようになります

で、日本メーカーが外国に遅れをとっている部分で言うと、最初にあげた表現でしょうか。どうも日本のメーカーは上がったマシンパワーを数をいっぱい出したり、グラを精密に表現したりする事が出来るようになったくらいにしか考えなかったようですが、海外ではよりリアルに画面の中が展開する挙動の表現とそれを使った操作性に力を入れたり(日本のソフトで言うと、売れなかったけどカプコンのバイオニックコマンドー辺りがそうかな?)今まで出来なかったタイプの遊びに力を入れたように思います(キネクトなど)。あと単純にリアルを追求したゲームも多いですね(戦争物のFPSなど)

グラは正直時間と才能がある人材さえそろえば何とかなるし、技術の積み重ねはあまり関係ないかと。極端な話、海外の有名ゲームデザイナーさえ連れてくれば簡単に追いつけるでしょうけど、上に上げたものは技術の積み重ねが無いとどうにもならないものですからね

蛇足ですが、任天堂に技術が無いと思っている方は3DSでいいからいろいろやってみましょう。(これまた売れなかったスチールダイバーとか)かなりの技術の積み重ねがあるので

投稿者 : 匿名

グラフィック技術の進歩だけでは、不気味の谷ができますから、それを乗り越えた何かが欲しいですね。
PSPやDSに注力したメーカーが、これを越えられるのか気になります。

投稿者 : 匿名

HD機に初体験の任天堂の場合
WiiUでHDになったので従来より倍くらい人手も時間もかかるという事ですが

これってソフト発売が遅れ気味になるだけの問題だけじゃなくて
Wiiの時より開発費が数倍くらい増えているってことでもあるんですよねぇ
つまりそれだけ目標販売数が激増してWiiの時より数倍売れないと採算が取れなくなるってことです

任天堂はWiiの時に開発費より広告費を優先して自らの研磨を怠けていたツケが思いっきり来てますねぇ

まあ任天堂に限らず日本のサードにも言えることですが
Wii時代の時に将来を見越した判断をせずファンの意向を無視してブランドを潰し目先の利益に走った結果が因果応報となって返ってきてます

まさに自業自得とはこのことかと

投稿者 : 匿名

箱1からkinectを抜けば、PS4以下の値段になる。
wiiUゲームパッドを抜いて、本体に注力すれば、箱1くらいのスペックにはなったでしょう。

何かを取れば、何かを捨てざるを得ないということでしょう。

日本限定で言えば、何十時間も据え置きに縛られてヘラヘラ喜ぶ人は、生活環境の変化もあって、減ったように思えます。

投稿者 : 匿名

そもそもグラが良い事にケチ付けている現状がおかしいんですよ
不細工な人間が「美形は性格悪いけど不細工は性格が良い」と言ってるのと同じことです
漫画やアニメ・映画にしても
「画力が高いからつまらない」「作画が良いからつまらない」「映像が綺麗だからつまらない」なんていってる輩はまずいません

ゲーム業界だけ見栄えに自信がないどこぞの会社とそのファンが幅利かせて
「グラと面白さは反比例する」という意味不明な風説を流布してますが
逆に言わせて貰いますと見栄えすらよくする努力が出来ないようなやる気のないゲームは十中八九駄作です

投稿者 : 匿名

グラを推す割にソフトがアニメADVばかりなゲーム機はどうしようもないね

投稿者 : 匿名

少なくともグラが良くなるのにつれてゲームボリュームは確実に下がったよ。
ボリュームあるのはグラを程々にしてるか、巧くごまかしてるものだから
FF7も今のグラのレベルではとても作れないって言ってたし

投稿者 : 匿名

上手くごまかすのも技術のうち

そもそも和ゲーに関して言えば
FF12やドラクエ8ほどのグラとボリュームを兼ね備えたゲームすらほぼないし
レベル低いったらありゃしない

投稿者 : 匿名

FF7はリメイクだと採算が取れないってだけでやろうと思えば作れるでしょう
というか、GTA5、watchdogがとっくに超えてる

グラフィックが上がるとボリュームが少なくなるのはハードの性能が足りないから
どんなに上手く削ってもHDゲームを作ろうとすると今の現行機じゃ無理があるし、削る量も性能の低さに比例して増えるから開発も辛くなってくる
その制限がなくなって本当の意味でHDゲームが作れるのが次世代機なのに異常に性能を敵視する自称ゲーマーが多いこと多いこと

投稿者 : 匿名

ユーザーに技術の進歩でごまかしていると思われている限り、将来にわたって保障される可能性は皆無でしょうね。
引用している記事の六年前のコメントと今のコメントを比較しても、変化したのは直接的な内容だけで、趣旨は大きく変化していない。
特に「技術=グラフィック」の感覚だとかそれに対する反論は全くと言っていいほど代わり映えしない。
つまり、ここ六年ではユーザーの感覚を変えてしまうほどのイノベーションが存在しなかったということでしょう。
もっとも教育における形式陶冶と実質陶冶の議論や刀剣における突き刺しと切り離しの議論と同様に不可分であるはずのものに対して、どちらが優位だと言っている限りはイノベーションが起きるはずもありませんが。
まあ教条的で無くなりつつあることだけがせめてもの救いなんでしょうかね。

投稿者 : 匿名

技術不要論を語る人にグラフィックに対するコンプレックスを
もろに出してる人が多いのが説得力を失わせてるケース。

グラは前作や他社製品より凄いよアピールの主力武器以外の何物でもない
ゲームとしては不必要だけど、商品としては必要って考えが無い人が多すぎるんだよね。

投稿者 : 匿名

日本のメーカーが海外に通用するゲームを作るばっかになったら、日本でゲーム売れなくなるよ。
日本で売れているゲームはなんだかんだ言っても、日本人が好むシナリオ、ちゃんとしたOP・ED、萌えなど日本独自の進化をとげたもの。それを滅ぼすという表現をしちゃあ極端すぎる。技術だけで世界に通用するとも思えないし。
収益を上げられているなら技術なんて後回しで日本国内で売れまくるゲームを作ってもいいじゃん。わざわざ世界(どこを指しているのかわからないけど)に媚を売ることも無くない?
ってか、技術(なんの技術かわかんないけど)ってゲーム作るのにそんなに必要かなあ。
面白さと技術って直結してないよね。
世界に通用するしないも技術なの?
だとしたらゲームの本質見失ってない?

投稿者 : 匿名

>>FF7はリメイクだと採算が取れないってだけでやろうと思えば作れるでしょう
FF7はWindowsPC版が、ダウンロード方式で販売されてます。

投稿者 : 匿名

この場合の「ごまかす」は色んな制限のあるなかよくここまでやったっていうほめ言葉なんだがなぁ

そもそもごまかしだろうがなんだろうが、
おなじ内容を表現するなら綺麗に見せてくれた方がユーザーからしたら有り難いわけで

投稿者 : 匿名

投稿者 : 2013年7月13日 18:01
技術があれば同じ内容のゲームでもより早くよりクオリティ高く作れるから、余った時間をゲームのレベルデザイン等に割く余裕ができる

それに、萌えとか日本的な演出が重要というならグラフィックと演出に影響の大きい技術は日本のゲームにとってもなくてはならないものだと思うけどね
凄い技術で作ったアニメ世界をそのまま再現した様なゲームとグラも演出も貧弱なアニメ調のゲームのどっちが日本で売れるか考えてみたら?

投稿者 : 匿名

トゥーン処理の方が技術は高度。アニメキャラの振り向きの中割りや、煽り俯瞰構図の処理は難しい。
これはもう鉄腕アトムの時代から言われている。
動かすときにもボーン(骨組み)が干渉して、そのままではめり込みが起きる。

投稿者 : 匿名