ファイナルファンタジー14を今からでも大成功させる方法はある

2010年11月9日:ファイナルファンタジー14を今からでも大成功させる方法はある
大好評稼働中の「ファイナルファンタジー14」の話を今日も取り上げてみようと思う。
なんでそんなにしつこく取り上げるのですか...。
今のゲーム業界の縮図のようなものだから。それは、開発面やメーカーの姿勢などだけでなく、ビジネスモデル的な面でもね。なので、いろいろと取り上げる項目が多く、結果としてなんだかしょっちゅう取り上げているように感じられるかもしれない。
あとどれくらい取り上げるつもりなんですか?
最低でも、あと3回くらいの題材はあるのだが。
そうですか...。
今回は、「ファイナルファンタジー14」を今からでも成功させる方法があるというお話ですね。
まるで今、成功していないみたいじゃないですか!!
そんな恥ずかしいこと言わないでよ...。
!?
今の状況を劇的に改善させる方法がただ一つある。
それは?
基本無料プレイ、アイテム等課金による方式に変更する、ということだ。
基本無料プレイ!?
今の多くのオンラインゲームは、無料でサービスを提供し、アイテムなどを販売して収益を上げるモデルが多くなっていますね。逆に「ファイナルファンタジー11」や「ファイナルファンタジー14」のように、パッケージを販売し、そして毎月一定額の支払いによってサービスを行っているところの方が少なく感じます。
そもそも、すでにパッケージ販売と月額支払い方式を行っているのですから、変更が無理じゃないですか...。
そうでもないよ。
えっ!?
可能性は十分にある。
どういう根拠ですか?
すでに「ファイナルファンタジー14」は中国でのサービス開始を発表している。中国で は基本プレイ無料、アイテム等課金のサービスが多く。もしかしたら中国展開の時に向こうの事情に合わせてくる可能性がある。
中国ではどのような形のサービスが多いのでしょうか?今の話にあったアイテム等課金はわかりましたが、他にも何かあるのでしょうか?
数としては、アイテム等課金方式が多い。これは、昔は月額等一定期間使用支払いが多かったのだが、ハッカーがオンラインゲームのコードを解析して、サーバーを独自で立ててしまうなどといったこともあり。その際に、アイテム課金方式が生まれ、ならばメーカーも独自でアイテム等課金をしようということになった。そして今は、アイテム等課金が主流になっている。
他にはどういったパターンがありますか?
月額ではないけど、プレイ時間に応じた支払いもある。世界的に有名な「World of Warcraft」は4000分で30元となっている。30元は直近の為替レートで約360円程度。4000分は、約66時間、やり続けるのであれば約3日となる。
月単位でなく、時間単位なんですね。
さらに、プレイ時間とアイテム課金を組み合わせたものもある。スクウェアエニックスが運営していた「クロスゲート」もその一つで、中国では初の両方適用した最初のゲームだそうで。
と、なりますと、「ファイナルファンタジー14」でもプレイ時間とアイテム課金の同時運営となる可能性もありますね。
ただ、「クロスゲート」は2006年の作品だから。その後の中国は、アイテム課金がメインとなっている。
ふむ。
他にも、併用型というのもあり。
併用型?
たとえば、一つのゲームでも、プレイ時間課金のサーバーと、プレイ無料のアイテム課金サーバーと、また、アクセス時間を制限する健康サーバーなるものもあるそうで。
健康サーバーですか...。
で、先に述べたように、一番無難な方法としては、プレイ時間とアイテム課金を組み合わせる方法なのだが、今の「ファイナルファンタジー14」の状況を見ていると、それで満足な収益を上げられるかというと、どうもそれは無理そうで。と、なると、基本プレイ無料、アイテム等課金で、となりそうな気がする。
その方式を採用すると、なぜ「ファイナルファンタジー14」が大成功するのでしょうか?
極端な話、いくらでもユーザーからお金を巻き上げられるから。
いくらでも!?
他のアイテム等課金方式でもあるのだが、たとえば、福引方式でアイテムを買わせ、当たりが出たら良いアイテムが手に入る、とか。そうした阿漕なやり方が横行しているシステムでもあるだよね。それこそ、一人の人間が数十万レベルでお金を使うような 。
一人で数十万!?
一人が毎月支払っていっても、1年で2万円にも及ばない。しかし、アイテム等課金方式を使うと一人で数十万円。これなら、月額課金方式の時のユーザー数の10分の1しか課金しなくても、十分すぎる利益が出るわけだ。いうまでもなく、別に一人が数十万円 という極端な額でなくてもいいわけで。幅広く課金出来るのであれば、これはこれで利益が出る。
つまり、今後もあまりユーザー数の増加が見込めないことを考え、日米欧でも同様にアイテム等課金方式に移行する可能性があるというわけですね。
プレイヤー人数が少なければ、今後あるかもしれない追加シナリオのパッケージも大して売れないだろうし、ならば阿漕な方法でアイテム等課金方式に移行することもありうるのでは。もちろん、この辺りは今後の展開次第だが。日本はまだ無料オンラインゲームが盛んなので良いが、欧米の事情がどうなっているか良くわからないし。そういった地域でも許されるような方式であるのであれば、中国サービス開始の段階でアイテム等課金方式になってもおかしくない。そして、それが「ファイナルファンタジー14」が収益面で大成功を収める、数少ない手段でもあるかと。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 2巻発売間近を前に、早くも自宅にユニコーンガンダムが!
1つ新しい話題:タクティクスオウガ 運命の輪がいよいよ発売、期待と心配

『ファイナルファンタジー14を今からでも大成功させる方法はある』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/3193

2010年12月10日:FF14、無期限無料に、開発体制も大... 続きを読む

2010年12月24日:FF14のPS3版はオフラインになる... 続きを読む

『ファイナルファンタジー14を今からでも大成功させる方法はある』へのコメント

「ファイナルファンタジー14」をアイテム課金にすると成功する理由がまったく述べられていないような気がするのですが……。FF14というタイトルが、パッケージ課金に適したタイトルなのかアイテム課金に適したタイトルなのかという点が抜けており、単に月額課金よりアイテム課金が優れている点を語っているだけのように思えます。
それらの疑問に対する回答は、次回以降でしょうか?

投稿者 : 匿名

なるほど、PS3版もパッケージ代さえ払えばあとは無料で遊べるというわけですな・・・。

投稿者 : 匿名

日に日に接続人数が減って、昨日ついにサービス開始日の同時接続人数を下回ってしまったそうです。
無料期間の現在でこんな状況ですから、課金に関しては相当身長にならないとダメでしょうね。
現状を打開するにはまず課金云々よりも内容の充実でしょうけど・・・。

投稿者 : 匿名

確かにアイテム課金は短期的に見れば金を巻き上げられるかもしれないけど長期的に見るとどうなんだろう?
FF11なんかプレイはしていないけれど、未だに月額を払い続けているユーザーもたくさんいると思われる。どうしたって、もしかしたらまたやるかもしれないって考えると、あっさり何千時間分のキャラを消すことができないから。
もしFF11がアイテム課金制だったら、もうFF11での収入なんかほとんどなくなるのではない?

あとこれは凄く私見なんだけど、アイテム課金制のゲームはどうも安っぽいというか、ランクの低いゲームというイメージがある。(そういった作品が乱発されている所為なんだけど)
一緒にパーティ組むにしても、リアルマネーを出せる人出せない人の間では、どこか壁もあるし、明らかにゲーム作っている方も金目当てって気がしちゃって、素直にゲームを楽しめない。
地に落ちかけつつもまだブランドイメージのあるスクエニがもしFFまで露骨にそこに向かって行ってしまったら、ファンが見捨て出すでしょうね。
まあ今のスクエニはそれをやりかねないから困ったものなんですが。

そりゃビジネスとして金は稼がなくてはいけないけれど、ユーザーを楽しませるために必要なお金を稼ぐシステムってならまだしも、昨今はびこっているユーザーから金を巻き上がるのが目的のシステムなんてものは、少なくとも日本ではやめてほしい。日本のクリエーターのポリシーとして。

投稿者 : 匿名

なんというかクオリティを上げる方向に頑張って欲しかったんですが、WD的にはアイテム課金が一番安易で数字の上がる方法だろうなあ。

自社製としてはかつて沈んだFEZがアイテム課金で復活した実績がありますね(運営は違いますが)

バンナムの社長が交代した意図についてはここでは取り上げないのでしょうか

投稿者 : 匿名

アイテム課金は、個人的にはよくないような気がするなぁ。
だって、FF14はライトユーザーでも楽しめるように作るって言われてたはず。
つまり、プレイ時間によってユーザー間の強さに差が開かないようにしてるのに、アイテム課金なんて導入したら、金でユーザーの強さに差が開いてしまう。
まあ、中国で疲労度導入が義務付けられていたりする事情もあるんだろうけど、ここでアイテム課金を導入するということは、ユーザー数を増やすのではなく現在プレイしているユーザーから金を巻き上げようとしているって事になり、信用回復を放棄してるのではと判断されかねないのでは?

アイテム課金を導入するのはどつぼにはまる気がする。

投稿者 : 匿名

そして始まるファイナルファンタジーオンラインIMAGINE…

中国でも開始ですかそうですか。伝統あるタイトルも中国様に売り渡しても惜しくはないですか。映画の話ですがTHE MUMMY3作目もゴミ映画になってましたし、最近そんなんばっかりですな
それでも内容が露骨な中国びいきでドン引きだったりエンターテイメント未満の屑を生みだしたりしなければ、まだユーザーはついていきますけどね…

投稿者 : 匿名

営業面から考えるとありえない話ではないし、必ずしも愚策でもないと思う。
FF11は、アイテム課金や公式RMTが向かない設計だからしないと公式で発言してたけど、
FF14でそういう発言は聞かないし(してたらごめん)。

私自身はアイテム課金制のゲームはしないし、FF11が万一そうなったら速攻でやめる気だけど
(既にモーグリキャップとか際どい例はあるが、個人的にはまだセーフ)
14はもともとやってないから何とも言えんし、言う権利もなかろうし。
ただ1つ。14はゲームの中身をこれから突っ込まなければいけない段階だから
(発売後でそれってどうよとは思うが)アイテム課金向けに調整することは逆に可能だろう。
それでプレイしている人間が納得かつ満足できる調整になるなら、アリなんじゃね?

納得してくれるかどうかだは判らんが。

投稿者 : さきち

基本プレイ無料アイテム等課金の大前提として、
そのゲームが面白くないと成立しないよね。
今の惨状だとたとえ無料にしても成功する気がしないのだが。
次のパッチと課金がどうなるか見ものですな。

投稿者 : 匿名

アイテム課金というのは、そのゲームで使いたいアイテムだからこそ効果的なのであって、FFXIVの場合、「そのゲーム」自体が問題なんだよね。現状アイテムを買ってまでやりたいと思えるゲームですらない。

投稿者 : 匿名

まずは1から作り直さないとな

投稿者 : 匿名

こんな短期間で課金方式替えられたら泣くぞ。
 パケ先行組は本当に有料βだったってことになるじゃねーか・・・。

投稿者 : 匿名

貴重な月額課金ゲーだからというのも遊んでる理由の一つなのにアイテム課金ゲーになったら魅力が半減……。
アイテム課金ゲーはもうおなかいっぱいです。

投稿者 : 匿名

月額料金を取った上で
さらにアイテム課金もするって
ハイブリッド型もあるよ!

投稿者 : a

収益云々言う前に、まず「ゲーム」にして貰わないことにはねぇ…
振れば金の出る打ち出の小槌だって、そもそも手にとって貰えるような代物じゃないっすよ、FF14は。

投稿者 : 匿名

まだお前FF14FF14言ってるの?
FF14はプレイしないって約束ちゃんと守れよ?
どうせ面白くなったからはい遊びますって落ちだろ?
お前は所詮その程度だよ

投稿者 : ken

アイテム課金てハマる人は可哀想な程ハマっちゃいますよね~
自分は軽度の課金で済んだけど(今は止めてるし)
あっという間に月々数千円~数万は飛んでいきますよ。

投稿者 : 匿名

FF11の時はアイテム課金に抵抗感が多い人が多かった。

よってFF11と14の客層が同じとするなら、
14でアイテム課金したら、もっと客が離れると思うが
どうだろうか?

もっとも11でも、3本の追加シナリオは
「実質的にはアイテム課金」とする意見もあるし、
一部制限が入ったとはいえ、
複数アカ栽培によるレリック(最強アイテム)作成も、
アイテム課金と言えない事は無い。

但し、アイテム課金=韓国中国ゲー、
という認識のプレイヤーも少なくない事を考えると、
やはり危ない橋のような気がするな。

投稿者 : 匿名

上から素直な反応が続いていると思ったら
「まだ」低レベルな反応が出てくるんだなぁ。

投稿者 : 匿名

誤解してそうなカキコがいくつかあったが
まことさんが言ってるのは、あくまでも「経営面での」成功だろ
FF14は大きな制作費がかかってる
FF14がこのまま乙るなら乙るで、少しでも多くのお金を回収してから終わらせないといけないわけで
FF14プロジェクトを打ち切る前に、「ユーザーから少しでも多くのお金を吸い上げる」事を成功させる手段として、アイテム課金を挙げたんだろ
別に、「ユーザーの満足度を満たす意味の成功」を言ってるわけではないと思うぞ

投稿者 : 匿名

まこなこさんはスクエニ社のファンタジーアース(リングオブドミニオン)はご存知でしょうか?あれも決算に間に合わせる為に中途半端な状態で出して失敗するや運営を他の会社に投げプレイオンラインから外したりして・・・今(ゼロ)はアイテム課金で成功したみたいですけど ドミニオンの時にクライアントをパッケージで購入した身としては一年もしないでクライアント無料でアイテム課金に移行したのは大変な憤りを感じました。

投稿者 : 匿名

スクエニは普通のRPG作ってるのかも疑問だわ
ガンロコとかマインドジャック…
でたとしてもDSで中身のないソフト
まともなRPG作れんのか?ここ

投稿者 : 匿名

満足しないものに金使うユーザーってどんな宗教?

投稿者 : 匿名

満足にプレイしていない人間が、どうしてそのゲームのビジネスモデル改善案をしれっと出せるのでしょうか?
その点についての詳細も是非お聞かせ頂きたいものですね

投稿者 : 匿名

つまり中間層から薄く広く取る(月額)ことが
不可能になったので、富裕層から厚く取る(アイテム課金)
という昨今の二極化を象徴するビジネス手法を採れと言ってんでしょ。

この場合の中間層=ライトユーザ含む一般層
富裕層=調教された奴隷、だけどね。
奴隷から毟れるだけ毟れと。

投稿者 : 匿名

ろくにゲームの中身も知らずにビジネスモデルを語るとか
やってること和田とかわんねーだろw

投稿者 : マウル

大成功する方法は無いんじゃね…
傷口を広げずに最小のダメージに止めるなら14は終了さすのが良いかと。
そしてナンバリング外したFFon-lineとして新たに新作を発売で。
もう何処かしら改良しました改善しましたでは、どうにもならないのが14と海外でも言われてる始末。
14で痛い目にあってる人等が新作買ってくれるの? ってのもあるけど
内容次第でどうとでもなるかと、それこそ基本無料やPC版もアホみたいな高スペック推奨等にせず
そこそこのPCでも動く物にして敷居を下げると


そいやPS3版の14は価格いくらにするつもりなんだろうね
5000円ぐらいなら発売時にある程度改善されていればチャンスもあるかも
ただOFFのゲームと違って嘘がつきにくいからねメーカーが改善しましたっ! と言っても
先行PC組の状況で本当なのかどうか丸解りになるからさ。
年内にWDが辞任すれば若干盛り上がりはするかもw

投稿者 : 匿名

もう無理だ

投稿者 : 匿名

製品として欠陥だらけなんだからそれ以前の問題だろ

投稿者 : 匿名

World of Warcraftにも一応課金アイテムはあるよ
ただ、特殊ペットとかマウント(乗り物)といった
ゲームバランスに影響しないバニティ(見栄)アイテムに限定されているけど
(それでもコミュ内では賛否両論はある)
装備品系に課金するようになったら間違いなく大激論になるでしょうな

FF14が俺TUEEEになるための装備品に課金するようになるかどうかが
ひとつの分水嶺になりそうだな

何のためのクリスタかってことだよ
言わせんな恥ずかしい

投稿者 : 匿名

ダメでしょ。
課金アイテムに魅力を感じるユーザーが多くいればいいけど、現状だと惰性とかダラダラでプレイしてるユーザーがほとんどだろうし。
逆に、全く収益上がらなくなる可能性が高いね。

投稿者 : 匿名

アイテム課金で金だしてアイテム手に入れるなら只でさえつまらないクエストは何の為にするんだ・・・。

円高だからアイテム買うのに外貨で買った方が円で買うより遙かに安いがMMOだとその辺どうなるのか、まこさん教えてちょ。

日本人と他国人サーバーで振り分けろといったユーザーの初期の意見はFF14で反映されてるのかな?

まぁ日本に住んでる転売屋とか多そうだからサーバー排除は難しそうだけど。

投稿者 : 匿名

FF14は”今”中国語・英語に堪能なエンジニアを募集しています。しかも正社員として・・・
これ、今まで何を開発していたんですかね?煽り抜きでスケジュール表を見てみたいですよ。

投稿者 : 匿名

>ハッカーがオンラインゲームのコードを解析して、サーバーを独自で立ててしまうなどといったこともあり。


ラグナロクオンラインですね、懐かしいw

投稿者 : 匿名

今頃FF14の求人募集してますね・・・w
ネットワーク、データベース、サーバエンジニア・・・
急ピッチで進めるのは、まずは人材募集からなんですね。

投稿者 : 匿名

FF14は売るつもりがない(ユーザーに)。
WDさんは、FF14を計画倒産させたいだけでしょ。

WDさんも発売前から開発状況は把握していたわけで、月額課金だとユーザーを引き止められないのは認識していただろう。
PS3版も含めて、パッケージは(小売相手に)売り逃げしようと考えるのは当然。

FF14は単体タイトルだとは宣言してないし、13と同じようにFF14シリーズと呼称してアイテム課金版のサービスを開始しても不自然じゃない。

WDさんとしてはゲームの完成度はどうでもよくて、開発コストが掛かる現状のFF14をよく思っていない。
開発が暴走して、「5年後のPCで…」っと高スペックPC向けにしたせいで、開発コストはアホみたいに掛かっている。
何処かで理由をつけて、切りたいと考えるのが普通。

適当な会社に開発を丸投げして、低スペックでも動くゲームに改変して、リニューアルオープン(アイテム課金)した方が、中国展開でも美味しいんじゃないか?
「より多くのユーザーに楽しんでもらうため…」っとそれらしい理由をつければいい。

ゲーム内容が面白いとか関係なく、アイテム課金はある程度売れる。日本人のニーズなんて関係ないだろうWDさんは。
利益をより多く出すためなら、DSでDQの最新作を出す男ですよ?

投稿者 : 匿名

サービス開始当初ボロクソに言われていたけど、
未だに月額課金制で、かつアイテム課金も併用しててそれでも商売としては大成功しているMMOもあるんですけどね・・・。

無料にするだけでいいなんて、あまりにも短絡的な考え方だと思いますよ。
それじゃ根本的な解決になってないですからね。

>投稿者 匿名 : 2010年11月10日 05:19
プロジェクト開発費用の回収という側面では良いかもしれないですよ。
ですがプロジェクトというのはそれ単体のみだけ切り取るのではなく、必ず次に繋げることが必要になるんですよ。
安易にアイテム課金にするだけだった場合、それがどう次に繋がるんですか?
ユーザーが何をされても黙ってついてくると思っていたら痛い目を見ますよ。

投稿者 : 匿名

どう次につながるか、なんて、今のスクエニにそこまで考えてる余裕ねーだろ
今まで費やした時間と経費を少しでも回収して、少しでも損を補ってさっさと売り逃げるために、アイテム課金は有効な手段のひとつだろうな、て話だ
今更アイテム課金なんてしたら、ユーザーに受け入れられるわけないことぐらい分かってる
スクエニ批判を皮肉で言ってるんだから察しろよ

個人的な意見を正直に言わせてもらうとだな
FF14の現状は絶望的だ
悪いところが多すぎて、1年後でも恐らくユーザーの満足度を満たす内容には達してしていないんじゃないかな
まともなゲームになるには、根本から変えないと無理
そのためには、数年単位の時間がかかっても不思議じゃないぐらい、現状の出来が酷い
そんなゲームを強行して世に出したものだから、不評・不満・不信がこれ以上ないぐらい広まってる
スタートダッシュが命のMMOでコケたのは痛すぎる

年末に大型アップデートが行われるようだが
これで課金者が増えるか、最悪、今のプレイ人数を維持できななければ、FF14のプロジェクト中止もありえるんじゃね?
ユーザーを舐めきってるWDは一度痛い目にあったほうがいいから、個人的には是非そうなって欲しいと思ってるぐらいだ

投稿者 : 匿名