モンスターハンターワールドのYouTube動画が1000万再生をねつ造や不正行為と罵る愚かな発言をする人がいるようだ

また、ソニーか・・・。

あなたですか、不正行為と罵っている人は・・・。

E3 2017で発表された「モンスターハンターワールド」ですが、そのプロモーションムービーが全世界合計で1000万を超えたという話があります。

この1000万という数字は明らかにおかしいということで、批判の対象となっています。

不正行為をしたのでは、と言う人もいます。

ソニーのPS4で発売されるため、ソニーが行ったのではないか、という意見もあります。

まあ、そういうことを言っている人の脳みそが不正なんだろう。

酷いことを・・・。

と、いうのは冗談としてだな。

何、フォローしているのですか・・・。

今回のことに関しては、仕組みさえ理解していればすぐ理解できることなんだよね。

その仕組みとは?

たぶんだけど、YouTubeの広告としてこの動画を出していたんじゃないかと。

うろ覚えだけど、見たような記憶もあるのだが。広告出してるな、と思った記憶があるので。

広告とは、他の動画などを見る際に、最初や途中、最後に動画広告が表示されることがある。

その動画広告に、この「モンスターハンターワールド」の動画を利用していたため、表示されるたびに動画の視聴回数が増していき、結果として1000万視聴回数になったわけだ。

その広告をすること自体を否定するのはどうかとも思うので、正常な広報活動の中での一幕でしかない。

まあ、オフィシャルのtwitterで1000万視聴回数突破を声高に言っていたので、それを言いたいがために、その回数になるまでは広告を出していたということなのだろう。

1000万回を超えた後に急激に視聴回数の伸びが収まったようなのだが、それは単に広告をその時点で出すのを止めたというだけ。

なので、意図して視聴回数を増やすような不正行為をしていたわけではなく、YouTubeの機能を普通に使って上げていっただけだ。

ねつ造とか工作とか、そういった類では無いかと。

そういう仕組みであれば、1000万視聴回数になった理由としても納得できますね。

カプコンが1000万視聴回数という数字を基準に広告を出していた、というのが間抜けとは思うけどね。

今後、海外でも大人気、1000万回視聴達成、とか、広報活動に使ってこなければ、別にいいんじゃないか?

と、ここまで語ってみたけど、これで広告出していなかった、とかだったら笑えるが。

・・・・・・。

確か、1度、表示されたのを見た記憶があるんだけどね。

YouTubeの視聴回数を増やす手段として、こういう手法もあるということで。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:スクウェアエニックス 株主総会 2017年 Part2
1つ新しい話題:ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン、ミニスーファミを発売するが?

『モンスターハンターワールドのYouTube動画が1000万再生をねつ造や不正行為と罵る愚かな発言をする人がいるようだ』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/5175

あけましておめでとうございます。 年初最初の話がこれですか・・・。 Vtube... 続きを読む

『モンスターハンターワールドのYouTube動画が1000万再生をねつ造や不正行為と罵る愚かな発言をする人がいるようだ』へのコメント

私も再生回数増やすのに加担しいたのですね。最近つべの動画見るたびにMHWの広告動画流れてました。5,6回は見ました。

投稿者 : 匿名

どうでもいい話ですが、そもそもPV1000万再生!ってアピールする必要はあったんですかね?

投稿者 : だっち

意図してPVをあげるような施策を取った結果、PV数の割にいいも悪いも付かない=どうでもいい感が出ているのは、良くないやり方だったのではと思いましたよ。

来年本当に出るか分からんタイトルに、なんで今広告動画を出すのかも疑問。

投稿者 : 匿名

そりゃ15秒とか30秒のスポットCMじゃねーのか?
水増しの疑いで問題になってるのは2分半ある海外向けのトレーラーだぞ?

投稿者 : 匿名

自分もYouTubeの動画の最初に流れる広告でこのPV見たことあります
たしか二回くらい見ました

投稿者 : 匿名

広告で1000万再生もいけるもんかね

投稿者 : 匿名

広告だとしても発売日の決まっていないソフトを数日間だけ広告して
1000万再生超えた時点で解除というのも変な話なんですよねえ
不正じゃないにしてもズルをしたのは間違いないと思います

投稿者 : 匿名

広告で再生数を伸ばしたのは事実だろうけど
単純に広告だけで1000万達成は違和感あるんだよね
30秒見続けなきゃいけないからそれなりに興味を持つ人が増えなきゃおかしいけど
その動画の再生数以外はモンハン関連で急上昇したモノって無いんだよね
(Googleの検索数とか他の動画の再生数とか評価数とか)

投稿者 : 匿名

MHWのスポットCMはまだ無いんじゃない?
Youtubeで勝手に流れるCM動画って普通に分単位のあるし
MHWのCM動画って見たことあるプロモーション動画だった気がするけど

投稿者 : 匿名

このようなカウントの是非を語って欲しいところですね。
この手法がまかり通り、今後も頻発すれば再生数のインフレも進むだろうし広告以外の再生数が多い動画も十把一からげにされて評価されなくなるし、配信動画業界にとってもいいところはない気がしますよ。
抜け道をうまく利用したというのかもしれませんが

投稿者 : 匿名

仮に広告に使われたとしてもこのような推移には基本なりません。もしそうならYouTubeの再生数ランキングは全て広告動画が上位を占めることになってしまいます。また、同じように広告動画だったBotWの3rdトレーラーはモンハンで指摘されてるような不自然な高評価は見られません。不正行為だと断定するのもアレですが不正行為でないと断定するのも出来ないのではないかと。

投稿者 : 匿名

逆に、不正行為だとしたらどういう方法があるの?スタッフみんなで再生しまくり?

投稿者 : 匿名

>そりゃ15秒とか30秒のスポットCMじゃねーのか?
水増しの疑いで問題になってるのは2分半ある海外向けのトレーラーだぞ?
↑こう言う理解力0な奴がおかしな事拡散するんだなw

投稿者 : 匿名

とりあえず言われてるほど注目度が高いゲームじゃなかった事だけは確かなんですか…なんだか肩透かしを食った気分でした。
そんなことでしか話題を作ることが出来ないなんてよっぽど海外で売れる自信がないのか?

投稿者 : 匿名

>投稿者 : 匿名 2017年6月26日 22:02
揚げ足とってドヤりたいだけなら他所にそうぞ。
噛み付いてる相手もあなたと同じ事言ってるんですけど
文字、読めますか?同族嫌悪?
それともその後に続く文章が読めない学生さんかな。

それはともかく再生数に関してはCMが差し挟まってスタートした段階で
カウントされるものじゃないのかな?
何か最後までキッチリ視聴されないとカウントされない様な話になってるけど
youtubeの再生数は再生ボタン押した段階でカウントされてるから
CMも再生が始まったら途中で見るのやめてもカウントされるんじゃないかな?

あと2分半の動画がCM枠で出てくる可能性があるかどうかって所ではあるけども。

投稿者 : 匿名

最初に不正を疑ったのは外人だからなぁ
海外じゃマイナータイトルのMHごときが
GOW越える再生数になってるんだから当たり前だけど

投稿者 : 匿名

つまりまこなこの主張としては
カプコンが累計1000万再生を目標に6/15(木)から広告を出しはじめた。
そして6/21(水)の時点で1000万再生の目標を達成したから広告を取りやめた。
再生回数の推移が_/ ̄なのはその為である
【YOUTUBEの機能を使用しての再生数底上げであって問題はない】
というわけですか。

それに対して私はこう主張します。今回の件は大いに問題である。
まこなこの主張は
再生数上昇の仕掛け人がステマ業者ではなくカプコン広報だったのではないか?
という可能性の指摘に留まり1ミリも擁護になっていない。

今回問題視されているのは、【再生数を盾に、ユーザーに好評感を誤認させようとする行為】
つまり、【ステルスマーケティングその物に対する不快感】です。

「今後、海外でも大人気、1000万回視聴達成、とか、広報活動に使ってこなければ、別にいいんじゃないか?」
この一文にもあるように、まこなこ側もステマであることを認識していて
国内ではステマ規制がないので違法性は無いけれど(問題は有る)
海外でやったら違法性も指摘されるので倫理的にも法的にもアウトってことを言ってるだけ。
良いか悪いかの判定でピント(※)を意図的に外しているし、随分とずるい書き方だと思います。

※ユーザー目線での不快感の問題か、法人目線での訴訟リスクの問題か

投稿者 : 匿名

>>ユーザー目線での不快感の問題
宣伝は難しいね。
これを言い出すと何もかも殴りつけることができる思う。
動画の再生数が多いことが優良誤認(【再生数を盾に、ユーザーに好評感を誤認させようとする行為】)に繋がるかはわからないけど

投稿者 : 匿名

結局、広告分を上乗せして消費者を欺こうとしていたと言われればそれまでだろう
違うというなら、公式が説明すること。
さっさとバックレしたことで事態が悪化したのが発端であり、
ユーザーの疑惑を読んだのは説明がなされなかったという後のことだ

正当化するなら、仕組みの前にコンプライアンスの面から始めるべきだろう
仕組みだけなら、ステマだって仕組みの一つでしかない

投稿者 : 匿名

広告だったとしたらより悪質ですね…
自主的に見たものではないものが、印象操作のために量増しされる仕組みに感じます。
動画の視聴数は今やそれだけで広告になりますから、公式PVをそれに使うなんて、どっちにしても卑怯だなぁ。
まぁここの管理人さんがいうようなものだとしても、「つくられた再生数」という事実は変わらないということで。

投稿者 : 匿名