FF15、ファイナルファンタジー15の評価レビュー

ある程度FF15をプレイし終えたので、評価レビューでもしていこうかと思う。

クリアまで遊び、その他要素もちょこちょこ遊んだあたりでの評価レビューだ。

これ以上遊んでも、何か新たな遊びがあるようにも思えないので、現時点でのバージョンでの評価レビューとしては適切なタイミングと思っている。

具体的なネタバレは言わないようにしているけど、章数などでプレイした人にわかるような表現は使っている。

FF15はネット上でさまざまな評価がされていますね。

どうでしたか、実際に最後まで遊んでみた評価は?

うーん・・・。

唸らないでください・・・。

途中までは面白かったんだけどなぁ・・・。

そのあたりは多くの方が言っていますが、具体的にはどういう状況なのでしょうか?

FF13は、よく一本道という表現されていたけど、実際は一本道後に広大なエリアが広がっていたんだよね。

このFF15は先に広大なエリアが広がっていて、その後、一本道になるとでもいおうか。

もっとも、同じ一本道でも、FF13の場合は一本道というよりかは、分断された道が同じ方向に進んでいたと表現できる。

そのため、ストーリーがものすごくわかりにくい構成だったものの、FF15の場合は本当に一本道なので、ストーリー面での把握は道の複雑さによってわからない、などということはない。

それは褒めているのかよくわかりませんが・・・。

FF13よりはマシ、という意味で受け取ってもらえたらと。

最初にゲームとして面白そうな部分を見せているため、序盤から中盤までは楽しめる。

しかし、その後は途端にできることが限られる展開になってしまい、閉塞感が増して、ゲームをやっているのか、やらされているのか、わからない状況に陥る。

つまりは、自発性がなくなり、ゲームとして面白味が欠ける、ということだ。

ですが、中盤までは楽しめるのですよね?

だから、評価が難しい。

途中までは面白いですよ、という評価が果たして理解いただけるのかどうか。

また、そうした評価をして、何か意味があるのか、という問題もある。

全体を通してみれば、尻つぼみとなるけど、中盤までの魅力をどのように考えるかで、人によって評価が異なることになる。

加点方式で行けば、中盤までの面白さで数字が高くなるけど、減点も加えると、後半によって点数が低くなるとでも言おうか。

ただ、よくあるダメなRPGってだけで、一本道を許容するのであれば、それなりにストーリーを楽しんで先も楽しめるのではなかろうか。

全体的な流れはわかりましたが、ゲームシステムの面ではどうでしょうか。

特に、戦闘のアクション要素が気になる人も多いと思いますが。

アクション要素になったこと自体はいいと思うが、その肝心なアクションに問題が多々あり。

特に、カメラの問題がひどく、自分が何をやっているのかや、敵が何をしているのかの判別が難しいんだよね。

壁を背にすると、自分自身も見えなくなるし。

ゲームそのものの難易度より、カメラワークによる難易度上昇が著しい。

他にも、敵の大きさや数によって見えにくいというのもある。

このため、アクションとして成り立っていない部分も多い。

明るかったり、外で広々としているところで戦っていれば、多少はマシになるけど、敵の数が多くなると、敵のターゲット固定が難しくなり、一般的によくある敵の数を減らして楽にしていく、という戦い方が難しくなる。

もっとも、これはこれで、そういうこともゲーム的なものとして許容するかどうかの考え方も成り立つので、一概にダメとはいえないが。

とはいえ、ターゲットしたい敵に対して固定できないのはストレスが溜まる要因となりうる。

アクション要素は操作キャラクターだけでなく、味方も自動的に行動しますが、こちらは問題ないのでしょうか?

いまいち行動しているのかどうかわからない時があるのと、基本的に敵に接近してしまうので、敵の範囲技で一網打尽となってしまうことが多く。

特に、HPが少ないキャラクターが倒れやすく、何度も介護する羽目になるのは煩わしい。

たぶん、HPが少ないキャラクターは敵から離れて攻撃するタイプだと思うのだが、そうしたのも敵の範囲攻撃を喰らいに行ってしまう。

なので、結局は自分の操作キャラクターと、HPが高い人のみが生き残って戦っていくような状況に陥る。

これにより、パーティープレイという楽しさが損なわれてしまっている。

キャラクター面ではどうでしょうか?

今回は固定された4人のキャラクターによる冒険ですが?

個々のキャラクターの良し悪しとかは好みの問題なので置いておくとして、RPGの楽しみの一つである編成がないのは辛いよね。

キャラクターを入れ替えてパーティーを組み、戦うというのもRPGの楽しさだったからさ。

それに加え、キャラクターごとの特徴に合わせて状況に応じて編成したり、装備や武具などを変えたりというの楽しみの一つだった。

しかし、今回は操作キャラクター以外は役割が固定されていて、編成で状況に対応するということも困難になっている。

RPGとしての楽しみを奪われた感じだ。

魔法も面倒な手間をかけなければ使えないため、こちらも面倒で使わないという方向になりがちで。

魔法も戦闘時の魅力の一つなのに、気軽に使えない仕組みにしていることも好ましくないし、それにより、多様性も失われている。

キャラクターの育成方針を決められる要素もあるけど、結局やることは同じになっており、ただ単に早くに便利なことができるかどうかの違いでしかない。

つまりキャラクターに特徴を持たせるということができない。

編成もできず、かといって、今現在のキャラクターの役割も変えられず。

この辺りもRPGの魅力の一つを減らす要因となっている。

ストーリーはどうでしょうか?

こちらもいろいろな意見がありますが?

基本的にゲームのストーリーについてどうこう言うつもりはない。

なぜなら、その人の年齢や過去に触れたコンテンツによって、受け取り方はさまざまなので。

なので、ストーリーそのものというよりかはゲームとしてのストーリーとして良いのかどうか、という観点から取り上げていく。

序盤に関してはメインストーリーを進めるための役割と、新たな場所に向かうきっかけなど、さまざまな形でよい作用をしていたが、中盤になってからは一変する。

それが、先に述べた一本道の話に繋がる。

ただ、それだけであればまだ良いのだが、具体的な場所で言うと13章の内容が酷すぎて、これだけでこのゲームの評価を大幅に悪化させる要因となりうる。

13章はいろいろな人が不満を述べていますね。

具体的に何がダメだったのでしょうか?

今までできていたことができなくなった、というところ。

ゲームって、基本的にできることが増えていくのが当然で、それによって成長を楽しむことができるものなのだが、この13章ではさまざまなことができなくなった。

そのこと単体でもストレスなのに、その状態を長々と継続してしまった。

なので、ストレスが想像以上に膨れ上がり、多くの人が批判の対象としたわけだ。

もし、これがもっと早い段階で行われていたのであれば、まだ成長しきっていないので納得できたかもしれないし、その状態がもっと短ければ、多少のストレスで済んだが、どちらでもなかった。

シナリオが悪いのか、そのシナリオを元にゲーム化できなかったほうが悪いのかはわからないが、ゲームとして一番最悪なものが13章で出てきたわけだ。

その前からの一本道と相まって、どんどんとゲームに対する愛着が薄れていく要因となっている。

13章に関してはアップデートで修正することを発表していますね。

単に強くする、という話のようだけど、ダメなところの本質はそこではないので、強くして攻略速度が上がったところで、面白くはならない。

何もしないよりかはマシだけど。

早く切り抜けられるという点でね。

全体的にプレイ時間が短いという問題もあるようですが?

あまり長いとストーリーの把握も難しくなるし、長さは必要以上に気にする必要はないかと。

ノーマルモードで普通にプレイしていれば、それなりの時間もかかるし。

何かしらの経験値稼ぎ方法やギル稼ぎ方法をネットで見ない限りはね。

ただ、短さの理由は、結局のところ制作現場の状況によって引き起こされたものであって、そうしたことを知らない人からすると、なぜこのような中途半端なものが出てきたのかと思うだろうし、知っていたら知っていたで納得はすれど、だからといって発売されたゲームとしてこれでいいわけもなく。

あと1年かけて開発する余裕もないので、仕方なくサンクスギビングに強引に発売するためにこのような状態になったのだろう。

単純に短さだけであれば許容範囲内だが、いろいろと省かれたものが見え隠れすることもあり、プレイした人からすれば、その部分に対する不満も出てきているのかと。

映画やアニメを見ないと本編のストーリーもいまいちわからないのもその一つだしね。

こうして評価を聞きますと、全然ダメなゲームに感じてしまいますが。

ダメなところは多いけど、映像美の部分ですごいと思わせる部分も多々あるので、そうしたものを見ると、惹きつけられるものがあるのも、また事実。

なので、先に述べた評価だけでゲームを全否定するのではなく、これら以外の部分で魅力を感じる要素があるのであれば、触れてみてもらいたいところ。

日本だと、体験版も用意されているので、プレイして自分に合うのか確認することもできる。

少なくとも、堪能は十分できたし、今後、値下がりしていく過程やアップデートされた段階で遊ぶのであれば、多少の不満も許容できるだろう。

やさしいお言葉で。

期待しすぎなければそれなりに遊べるよ。

そもそも、批判だけの人はFFに期待しすぎなんだよ。

ここ最近のFFシリーズを見て、期待すること自体が誤りだって気が付かないと。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:FF15、初週販売本数が69万本をどう見るべきか、ミリオンの可能性は?
1つ新しい話題:DQ11はPS4が劣化版になる恐れ、3DS版とニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)版がお薦めか

『FF15、ファイナルファンタジー15の評価レビュー』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/5068

『FF15、ファイナルファンタジー15の評価レビュー』へのコメント

過去の流れだとインターナショナル版が出て改善や改悪がなされるけど、今回は世界同時発売だからインターナショナル版が出てこない
期待しないで廉価版が出たときに買うか、インターナショナル版的な立ち位置の製品が出るのを期待するか・・・

投稿者 : 匿名

期待しすぎだから批判してるんじゃなくて、
大半は批判することを前提として批判してるんでしょ

投稿者 : 匿名

アクションRPGとして成り立っていなくて映像美の部分ですごいと思わせる部分も多々あるって
全部GC映画でゲームはなくてよかったんじゃ?
そしたらストーリーが省かれまくることもなくユーザーよろこぶスクエニうれしい、つまりWINWIN

投稿者 : 匿名

一通りプレイしてみてとにかくストレスのたまるFFだなと思いました。
総じていえるのがいたるところに目立つテンポの悪さでしょうか。
アイテム拾うときに間違えて攻撃してしまうこと多々、
アイテム拾っても表示されるのが遅いため拾ったのか分かり難い。
料理食べる際にいちいち見させられる写真、給油する際に毎回見させられるカットシーン。
マップが分かり難いため迂回するときとか下手したら遠回りしてしまうことも。
チョコボの挙動が遅いため通れない草や障害物に当たった際の取り回しの悪さ。
アビリティ選択取得する画面のカーソルと反応の遅さ。
ダンジョンなどに出てくる狭かったり崖を通るときの移動の遅さ。しかもそういう場所が多い。
討伐も一個しか受けれない上にいちいち戻って報告が必要。
極め付けはロードの長さ。章またぎはまだ許せるが移動関係は頻繁に利用するだけにうんざりする。
PS4proでさらにSSD仕様ならまだマシなのかもしれないけど・・・

思いつくだけでもこれだけあり戦闘面を含めるとまだまだ不満はたくさんあります。
FFは13も不評でしたがまだ基本はできてたと思います。
今回はさらにそれも悪くなってしまいFFは今後どうなってしまうのか不安になる出来でしたね。

投稿者 : 匿名

なぜ13章はああなってしまったのか…。
今まで通り普通に冒険できるのじゃダメだったのか…。
出来ることが出来なくなるのはクロノトリガーの黒鳥号を思い出しました。
あそこも出来ることが限られていました。
しかし、戦闘は回避も出来るし、長くもない
FF15の13章は唯々面倒なだけであれをテストしていけると思ってるスタッフがいるのはやばいと思いました。

投稿者 : 名無し

ゲーム内容はまったく異なりますが、TPPと印象がかぶりますね
時間と予算をかけた和ゲー超大作が後半を作り込むだけの余力がなくて、発売直後のファーストインプレッションだけが良くて、クリアした人が増えるほど平均評価が下がっていくという
FFに限らず国内ゲームメーカーにはもう超大作をきちんと仕上げるだけの体力が残っていないのかもしれません
7年かけてやっと発売にこぎつけた人喰いの大鷲トリコも発売直後のいまは概ね好評のようですが……

投稿者 : 太郎

どんどん意見を吸い上げてアップデートを重ねて欲しいですね。
調整すれば本当に良作になると思います。

もっと遊びやすければ、ああいう登場キャラクターのノリが苦手な人達にも「ゲーム部分は面白いからさ」って気兼ねなく勧められるのに…。

投稿者 : 匿名

魅力が映像だけではゲームである意味が本当に無いな
グラフィックは客を釣るための道具でしかないのだがそれを売りにしてるようじゃなぁ
ゲーム業界おわっとるわw

投稿者 : 匿名

でも、「FF」だから期待しちゃいますよね。
ああ、自分の中に残っている偉大なブランド価値……今回大幅に減ったとはいえ、発売週に購入した約70万人の人たちも同じじゃなかったかなぁと思います。

投稿者 : RuLa

なんだかんだやれば面白い部分があるのがFFなのかなと。
批判点というか残念な点は7以降は毎作ありましたしね。
ただ制作期間がいくら伸びてもそこそこな評価止まりなのはそれがスクエニの限界のように思えてより残念ですね。

投稿者 : 匿名

王の物語なのでノクトに偏るのは分かるが何でもさせすぎで
パーティの意味がなくアクション、RPGどっちつかずの印象になった。
これ他のメンバーが扱えるようになっても退屈になるのでは?
今更前時代的な普通のATBをしても批判はされるだろうし戦略を練るような戦闘は
13で行ききった感はあるから産みの苦しみの時期ではあるんだろうけど。

投稿者 : 匿名

それぞれ好みはあるだろうけどFF13以降のバトルは後半になるほどもう何がどうなってるのか分かり難いほど敵味方のHPの変動が激しすぎて大味過ぎるんですよね。
個人的にはフィールドに敵がいてターン制だったFF12のシステムがちょうどいい塩梅だと思うんだけどなぁ。
FF7リメイクもバトルシステム大幅に変えてきそうで今から不安。

投稿者 :   

総合的には作りが雑だと言うことにつきるような気がします。
グラフィックも一見いい用に見えるがモデルが雑、配置が雑、マップが雑、ストーリーが雑
戦闘のギミックも剣を投げるだけで他は平凡
それが誰にでもわかるぐらい雑

投稿者 : 匿名

起承転結の起と結しかないストーリー。
召喚獣を自由に呼べないFF
仲間が増えないFF
ゲームとして敵や町があと二倍はないと満足しない
シガイが人であることを知ったのにコロシアムを楽しむバカたち
エンディングでカップヌードルの写真をもってる主人公
いきなり死んだ人とのウェディングシーン
こんなゲームを10年作り続けたクリエーターたちに一言
FF13で重体に陥り、FF14で死亡したのち新生し
FF15でFFが2016.11.29に葬られたようですがお葬式はいつですか?

投稿者 : 匿名

13のキャラがウザすぎて辞めたから今回も警戒気味。。。
始めて発売日に買ったFFで凄い興奮して始めたから余計。
戦闘は面白いってのはよく聞くしその通りだけど、それなら限られた時間だしやっぱり対戦ゲーやりますよ。

投稿者 : 匿名

「あのFFシリーズだから」と期待し過ぎてたな、今回でようやっと目が覚めた。
あの頃のスクウェア黄金期はもう無くなってしまったんだなぁ…。
リメイク7もちょっと様子見しよう。

投稿者 : 匿名

6も残念な点結構あるんですがね
バナンは後半どこ行ったんだとか
皇帝や側近のじいさんもそのオマージュかな
もうちょっと出番あってもよかっただろとは思うけど

投稿者 : 匿名

現状、見た目は綺麗だけど未完成な世界って感じかな
何だか世界を楽しむには色々と必要な何か、街や施設が足りてない感覚があって
世界は広いし風景は綺麗なんだけど見えない隙間というか壁というか
面白い地形が見えていても行けない場所があって好奇心を削がれたり
説明が足りない消化不良なシナリオや世界設定に色々と首をひねるような違和感や矛盾点を感じて
バランスが取れてない完成前の状態の体験版を遊んでる感じが抜けなかったのが残念

あとで追加データを足していくなら改善されるのかもしれないけど
こんなものかと熱が冷めてしまったユーザーは戻ってこないかもしれないかな
個人的にはデータを大量に追加され調整されて評価が変わっても再プレイは分からない

投稿者 : 匿名