コメント掲載のルール2016年4月5日版

久しぶりにコメント掲載のルールを取り上げようかと思う。

基本は今までと変わらないものの、一部、もうちょっと具体的に述べてみたいと思う。

せっかく、良いコメントでも、ルールに引っかかって載せられない、というものもあるので、そうしたものが少しでも減ればと思い、改めてルールを紹介する。

一覧方式で紹介し、その後、具体的に見ていきましょう。

  • 「w」の多用
  • 題材から関係のない話題
  • 他者のコメントに対する過度の反論、討論
  • ゲームメーカー、ゲームメディア以外のURLの記載
  • 個人サイト名、および匿名掲示板の名称の記載
  • こちらで設定した禁止ワードの記載
  • 同一人物の重複投稿、類似投稿
  • 一行だけの文、否定だけの短文
  • 無断転載
  • 載せる意味の乏しいコメント
  • 第三者に面と向かって話す時に適さない表現の記載
  • 雑談内の誤字脱字の指摘(指摘自体はその都度募集)

ほとんど変わりませんが、「第三者に面と向かって話す時に適さない表現の記載」が新たに追加されましたね。

たいていは他の部分で引っかかるので、不要な項目だとは思ったけど、明文化してみた。

ネット上での文章等は、第三者が見るものなので、第三者がいることを前提でコメントを寄せてもらいたいという意味で付け加えた。

ルールに引っかかって載せられないコメントがあるということですが、どういったものが多いのでしょうか?

「個人サイト名、および匿名掲示板の名称の記載」が多い。

言っていることは普通なのだが、匿名掲示板の名称を記載しているために、載せられなかったりする。

言うまでもないのだが、略称とかも不可なので、コメントに記載する時は匿名掲示板というような表現にしてもらえると助かる。

匿名掲示板はアダルト広告もあるので、そうしたところに人を誘導するようなコメントは、当サイトとしては好ましくないという理由が大きい。

俗に言うまとめ系サイトも、まとめサイトとか、ブログとかの表現を使っていただけたらと思う。

それ以外の名称で他の区別と紛らわしいものなども載らない。

クソゲーもできれば載せたくないのだが、昔から言われている名称なので、載せることは載せるが、できればダメゲーとか、別名称を。

漢字で書いた場合は載せない。

当サイトは年齢問わずの健全サイトなので、この点はご了承を。

他は以前と変わりませんね。

なので、前回述べたことをそのまま述べる。

「w」の多用や「ww」と続けて記載は他者を馬鹿にする意図があるものとして未掲載。ネット文化として利用するというのもわからなくもないが、他者が読むこと前提で文章を書いてもらえたらと思う。

題材から関係の無い話題も載せない方向。PS4の話題なのにWiiUがー、と言ったり、ソニーの話題なのにニンテンドウガー、とか言ったりするのが該当する。

もし、何か新しいネタ等の投稿があれば、別途用意してある『情報提供・話題提供投稿ページ』からお寄せを。

他者のコメントに対する反論や討論などはあまりしないように。他人の意見に対してどうこうではなく、自分がどう思うかを最初から書いていただけたらと。

ゲームメーカーとゲームメディア以外のURLの記載は禁止。ゲームメディアは4gamer、ファミ通などの身元が確かな大手のみ。ゲームメディアのURL可は今回からのルールとなっている。

個人サイト、および匿名掲示板の名称、およびURLは不可。適切ではないサイトへの誘導を防ぐ意味もあるのでご了承を。

禁止ワードは常識的に禁止されるものを中心に。蔑称や他者を不快にするワードなども対象。

同一人物のまったく同じ内容の重複投稿は2つなら1つを載せないなどの対応。同一人物が内容を変えて複数投稿する場合はすべて載せないこともある。内容自体に意味があれば話は別だが、あまりにも他の人への返信のような形で書いていく場合は、先の他者への反論や討論に絡むことも多いため、載らないこともある。

また、この重複投稿や類似投稿は一つのテーマの時だけでなく、別のテーマに対しても似たようなことを同一人物が述べているという場合もすべてにおいて載せないこともある。

この点での問題として携帯からの書き込みなどが同一人物でないけど別人と判断できない場合、両方とも載らないということもあるので、この点はご了承を。

携帯関連と絡むけど、短文も載らないことがある。

また、同様に、主に短文が多いのだが、否定だけしてその否定する根拠などを何も語らないものも載せる意味がないので載せない。

まだまだ続きますね・・・。

無断転載は禁止で。引用元を書き、それに対して自らの意見を述べればよいのだが、引用元が個人サイトだとそれは先の個人サイト名記載不可のルールに触れるので、転載する場合は大手メディアからのみで引用のルールを守って記載を。

載せる意味の乏しいコメントは、先に否定だけして終わるコメントや題材に合っていない内容など、複合的に見て判断。

あくまでも第三者が見ること前提で書いていない場合と判断いただけたらと。

誤字脱字の指摘はコメントとして送ってもらっても構わないものの、内容を修正した後もそのコメントが載るのもどうかと思うので、内容を修正する場合はコメントは載らず、内容を修正するほどでもないが指摘は重要という場合はコメントを載せて対応。

この点もあるため、誤字脱字の指摘に関しては単体で送っていただき、他の内容があれば別途コメントいただけると助かる。

ちょっと長いけど、以上のようなルールを設けている。

以上ですね。

昔は全部のコメントを載せていたけど、ステマや、スマホ普及などにより、以前と同じ感覚でコメントを載せるのは問題が多くなったので、以上のようなルールを設けている。

ただ、以前も述べたけど、まこなこはコメントも含めて成り立つものだと思っているので、ルールの範囲内でどしどしコメントをいただけたらと思う次第。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:FF11、プレイ時間2016年3月、1日4時間プレイ
1つ新しい話題:PS4のスターオーシャン5がXbox360発売のスターオーシャン4を大幅に下回る、小売店の悲鳴が聞こえる

『コメント掲載のルール2016年4月5日版』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/4936

『コメント掲載のルール2016年4月5日版』へのコメント

まさに情報統制ですよね
ネットに自由奪われたらどんどん中国化しますよ。
そんなサイト意味あるのでしょうか?

あっ、これも載せられない内容なんですね
どうぞご自由に
他にいくらでも自由に発言できる場所がありますから

投稿者 : 匿名

このネット全盛の時代、「表現」の自由と「暴言」の自由を
はき違えている人が少なからずいますからね。こういうガイドラインを
あらかじめ明記しておくことは必要なことだと思います。

投稿者 : 匿名

ソニーを批判している記事には感情的な書き込みが多く
コメント出来ないというルールはもう無くなったのですか?
このルールを以前に設定したから
撤廃したという認識でいいのでしょうか?

投稿者 : モノ

煽りたい人、誹謗中傷したい人、宣伝したい人、そういう人には不満でしょう。
ですが、まこなこは個人サイトです。
管理人の方針に納得できないなら、そもそも見なければいいんです。コピペブログに入り浸っている人は、まこなこさんにあらゆるものを求めすぎです。

投稿者 : 匿名

自由には責任が伴う
あとネットが自由というのは勘違い
あと情報統制は国家がやると問題だけどこの場合はただのルール明文化だし

投稿者 : 匿名

・・・自分、かなりのコメントをシカトされた覚えがあります。

果たしてそんなに過激な事を言ってましたかね?

投稿者 : だめお

表現の自由というなら自分でHP立ち上げるなりして発信すればよい
他所のサイトでまで好き勝手に振る舞わせろというのはお門違いだね

投稿者 : 匿名

某ゲームブログみたいに自由な書き込みOKにした方がアクセス数は稼げると思いますよ
対立や煽りもあるだろうけど落ち着くとこに落ち着きます
自然に任せてみるのもいいと思います

投稿者 : 匿名

いかに弾かれないようにコメントを掲載させるかってのも、送る側としては腕の見せ所だわね。
やっぱ、管理人さん以外にも読んでもらいたいもの。

投稿者 : 匿名

大変ありがたいです
無法地帯になると見る気がなくなりますからね

投稿者 : 匿名

ルールを明文化することは重要ですね。
コメント欄を放置して、あまりにも雑多なノイズをフィルタリングするより、作品や記事に対するある程度考えられたコメントが読めるというのはそれだけでも貴重だと思います。
時間は無限ではないので、たとえ偏向があったとしても管理の行き届いたサイトは非常に好感が持てます。管理者の方の意見が明確に感じ取れますから。

投稿者 : 匿名