DQ10バージョン2.1後期の詳細をチェック、いくつかのクエストや確認事項のまとめ
- 
 - 
DQのバージョン2.1の後期の情報が来たようだね。
 - 
 - 
さっそく注目点を取り上げてみましょう。開始したのちに早く確認したい内容を主に取り上げます。参考にご覧ください。
紹介したもの以外にも変更点や追加事項がありますので、そちらもご確認ください。
- スキル上限解放クエスト(バージョン2.1プレイ新エリア)
 - スキル上限解放後のスキル内容確認
 - 戦闘スキルの設定位置修正
 - スキルの振り直し実施
 - 特訓モードの設定、転職場所でも可能に
 - スペシャルふくびき実施(バージョン後にフレンド12人とパーティーを組み、3等以上を当てる)
 - ウェナのふくびき内容確認
 - スマホアプリのふくびき内容確認
 - 特訓元気玉の用意
 - 職人レベル上限解放(該当ギルドにて、職人レベル39以上)
 - 新クエスト確認
 - 春イベントクエスト(前半4月17日から、後半4月24日から、住宅村がある村にて)
 
 - 
 - 
基本は職人とスキル辺りを注目となるが、同時並行で展開される春イベントのクエストなどもチェックしておきたい。
他にもふくびき関連で変更点が多いので、こちらも情報などを集めるとよいだろう。
後は気軽にチェックできるような内容ばかりなので、自分でゲーム中に情報を集めるのも良いし、ネットで情報を集めつつ職人や特訓を行うのも良いかと。
 - 
 - 
では、このほかの注目点を見ていきましょう。
一部の武器スキルに修正が入りました。
 - 
 - 
ギガスラッシュが強くなりそうだ、ということで、片手剣職が再び日の目を見ることになりそうだ。特に魔法戦士にうれしい修正だろう。
ムチの双竜打ちはもともと威力は高かったものの、発生や硬直が長かったので、そうした部分に影響する発動時間短縮はうれしいかと。
ブーメランのバーニングバードも見た目は格好良いのだが、これも硬直が長かったので、使い勝手が悪かった。デュアルカッターがあればそちらを使用すれば良いだけだったし。短縮時間内容によっては、炎に弱い敵に頻繁に使っていけそうかと。
 - 
 - 
必殺技はどうですか?マイナス修正もありますが。
 - 
 - 
どうぐ使いの必殺技は強すぎたといわれているし、時間短縮は仕方ないのかもしれない。それ以外は強化なので、良いのでは。
 - 
 - 
他にもいろいろな修正点がありますが、気になる点はありますか?
 - 
 - 
個人的に面白かったのはウェディ女性のどうぐ使いのヤリを持って戦闘中に移動する動作。
これが修正されるということで修正前を確認してみたのだが、腹を抱えて笑ってしまったよ。
 - 
 - 
どういう動作だったのでしょうか?
 - 
 - 
ヤリを片手で持って悠々と歩き回る動作で、重いであろうヤリを片手で持つ姿がウェディ女子の剛腕ぶりを窺えて面白かった。
 - 
 - 
剛腕女子だったんですね、ウェディは・・・。
 - 
 - 
と、こんなところかな。
後は、今後の情報にも注目したいところ。
 - 
 - 
バージョン2.2についての情報がいくつか挙がっていますね。
2.2で追加される新要素は2.1をクリアしていることが条件のものもあるようです。
また、追加されるソロプレイヤー向けコンテンツはモンスターを1匹引き連れることが出来るため、育成もある程度しておいた方が良いかもしれません。
バージョン2.1後期で配信されるクエストの中にはオルフェアの町の配信クエストをクリアしておく必要のものもありますので、そちらもあらかじめプレイしておきましょう。
 - 
 - 
7週間も先のことなので、ゆっくりプレイするとよいかと。7週間後は6月5日といったところ。1週間くらいは前後しそうなので、余裕を持っておこう。
 
