リッピングの違法化、犯罪者を作り出す自らの過ちを正すべき

2012年6月17日:リッピングの違法化、犯罪者を作り出す自らの過ちを正すべき
投稿がありましたので紹介します。

『リッピングが違法化されるようですが、狭い部屋にCDやらBDを置きたくないからリッピングしてかさばるBD類を売り払うだけなのに規制なんて受けたくありません。 まこなこさんは普段BDなどはどう処理しているんですか?』(投稿:へいたい)
先日法案が衆議院で可決した著作権法改正案のお話ですね。
先にブルーレイソフトをどう処理しているかという質問に答えると、コレクション欲が無いので、見たらすぐ処分で対応している。持つことより見ることに重点を置いているので。ゲームもやり続けるとどうしても時間泥棒となるため、堪能したら処分するように。以前話したけど、捨てた後に再びゴミ箱から取り出したこともあるしね。
5月15日『信長の野望 天道が面白い、信長の野望シリーズの今後のコラボの可能性など』でそのような話をしていましたね。
今、唯一手元にあるゲームソフトはPSP版「タクティクスオウガ」だけという。やっていないけど、保存だけはしておきたいので。少し前まではセガサターン版を持ち続けていたりもしたし。
......。
DVDやブルーレイソフトなどは著作権保護のためのプロテクトがかかっているから駄目なのはわかりますが、なぜCDも駄目なのでしょう?
今回可決した法案を厳密に見ると、CDをパソコンでMP3化するのも駄目なのでは、と受け止められる部分があるとのことだ。これにより、DVDやブルーレイのようなコピー対策をされた映像ソフトだけでなく、音楽関連もアウトになるのでは、という心配がネット上に流れている。
そして、ファイル化した音楽を聴くようなiPodなどの機器も問題視されるようになるとのことですね。
本当にこのようなことが起こるのでしょうか?
起こらないと思いたいけど。ただ、法律なんて最終的には扱う側の都合でいくらでも変わるから。たとえば、別件逮捕したいような場合、音楽を聴いているからということで取り調べる、ということも出来てしまう。
常に逮捕におびえているあなたにとっては深刻な話ですね...。
なんでだよ...。
ですが、投稿者が述べているように、整理整頓も兼ねてHDDに保存している人も多いと思います。そういう人は困ることになりますね。
本来の法律の主旨は分かるので、批判だけする気もないが。ただ、どうにも時代に逆行しているよな。これは法律だけでなく、事業者の方の考えもさ。
事業者の考え?
たとえば、電子書籍を売るにしても、特定の端末でしか見られないのに料金が割高だったり。そんな不便なものを利用するくらいなら、自分で電子書籍化した方がはるかにマシだろ。音楽も同様で、特定の機器でしか聞けないというのが当たり前のようにあるし。
映像はどうですか?
映像はオンライン配信で見られるので幾分増しだが。それでも、1.5倍速が出来ないなど、見る側の不便極まりない状態だ。
早く、そして多く見たい人にはオンライン配信は不便ですね。
オンライン配信で1.5倍速を実現させれば、それだけ見られる数が増えるわけだから、売上が増える可能性があると思うのだが。技術的に出来ないのか、単にやらないのかはわからないけど。
最近では一定額で好きなだけ見られるサービスもありますので、その場合は逆に多く見られて問題になるかもしれません。
それなら、オプションで1.5倍速で見られる権利とか売ればいいわけだし。
そういう手もありますか。
あとは、提供し続けるということをするかどうかだよな。昔の曲などは必ずしもオンライン販売されているわけではなく。それにもかかわらず、CDから取り込むのが駄目とか言われてもね。義務とまでは言わないが、提供する側がそのコンテンツを提供せず、それで駄目だ駄目だと言われても、なんだかな、という感想しか思わん。
ふむ。
で、これはゲームもそうだし、他のアニメ作品やCD、漫画などにも関連するけど、こうした提供し続ける責務を果たしていないから、違法ダウンロードが助長しているのでは、と。将来的に手に入らない可能性があるから、手元にデータを残しておきたいということで、多くの人が違法ダウンロードをしてしまう。もし、しっかりとメーカーが提供し続ける、いつでも見られる環境を作っているのであれば、そこまで違法ダウンロードが発展するとは思えないのだがどうだろうか。
そうですかね?
無料で利用したい、という人が多くいるのも事実だが、それ以上にコレクターとしてコレクションしておきたいために違法ダウンロードしている人も大量にいると思うから。実際に見たり聴いたりしないにもかかわらずね。そういう人は、別途提供されているのであれば、自分のHDD容量を増やしてまで手元に置いておきたいと思わないだろう。
ダウンロードする手間もなくなりますし、パソコンのHDDも長持ちしそうですね。
結局、犯罪者を増やしているのは犯罪者本人ではなく、被害者だったという、そういう構図の一つと言える。
そこまで言わなくても...。
実際、そんなものだろ。世間一般の犯罪の多くも、犯罪者も悪いが、そうさせる隙を作った被害者に原因があることも多々ある。これは...。
これは?
自転車を3ヵ月で3回盗まれた私が言うんだから間違いない。
......。
自転車も面白いもので、盗まれないと新しい自転車を買ってもらえないから、盗みやすい鍵をつけて販売しているという。やりようによっては犯罪を減らすことのできる立場の人間が、対策をしないで犯罪者を増産しているという姿はなんというか。まあ、自転車の場合は自転車業界の利益のため、CDなどの権利の方は既存メディアへの執着と、物は違うんだけどね。
権利を守るのは必要ですが、そのために利便性などを損ねるのも好ましくありませんね。未来に向かって利便性等を高め、さらに権利を守る仕組みが必要に感じます。
ちなみに、先の自転車の鍵の話。3回も盗まれたので、購入時に付けられていた鍵を取り外し、チェーンの鍵をつけていたら、盗難自転車と思われたのか1年半くらいで計5回も警察に職質されたという...。
......。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:星のカービィ20周年スペシャルコレクションが発売、予約もスタート
1つ新しい話題:バンダイナムコの株主総会2012年

『リッピングの違法化、犯罪者を作り出す自らの過ちを正すべき』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/3797

『リッピングの違法化、犯罪者を作り出す自らの過ちを正すべき』へのコメント

CDリッピング違法化とかばかげてる
こうなってくると議員の存在自体が害悪と思えてくる
消費増税もそう
国民の意見を全然代弁してない

投稿者 : ばかげてるね

リッピングして売り払うのは今までも違法だと思ってたな
ゲームとかはそうだし

投稿者 : 匿名

>リッピングしてかさばるBD類を売り払うだけなのに
自分で買った物の私的コピーでも、手放すならコピーの方も処分しないと著作権違法じゃなかったっけ?

そんな事を堂々と言うような人が、リッピングが違法になれば不便とか主張されても・・・

投稿者 : 匿名

1.5倍速再生ってそんなに重要あるのですかい?

投稿者 : はむのひと

オリジナルを持っているならば、(バックアップとして)リッピングしても違法じゃないが、
売ったのならリッピングした物を処分しないと違法だよ。

レンタル屋でも、リッピングしても良いが
返却した時に処分・消さないと違法。
「金を払ってるから~」と思ってて、違法行為になってる事を知らない奴が多い。

新しい法案は、
この範囲なら違法じゃなかったけど、
オリジナルを持ってても、著作物がコピー防止のプロテクトを付けてた場合、これを外してコピーするソフト・プログラム類を違法にする法案。

マジコン対策だろうね。

投稿者 : 匿名

>狭い部屋にCDやらBDを置きたくないからリッピングしてかさばるBD類を売り払うだけなのに
この行動に害があると思わない倫理、経済観念がやばい…

リッピング違法化の問題は
現物を持ち続けていてもアウトになるかもしれない所じゃないの?

投稿者 : 匿名

楽しみ方は人それぞれだと重々承知してるけど、
1.5倍速で観るなら、まとめサイトとかwikiであらすじ見ちゃえばよくないかな。
ようは少ない時間をより有効活用したいということなんでしょ。

投稿者 : 匿名

CDのリッピングが禁止されたらシングルCDはほぼ誰も買わなくなるんじゃない?

私の場合、ダウンロードより高いけど、登録の必要もなく、仕事帰りでふらっとよって買えば良いからCD買ってるけど、これが禁止されたらたぶん1枚も買わなくなるよ。曲を聴くためにいちいちCDを入れ替えるなんて事、したくないし。

投稿者 : 匿名

1.5倍速ぐらいなら普通に見るのと比べてあまり違和感ないよ
あらすじ見るのとは違う

投稿者 : 匿名

>狭い部屋にCDやらBDを置きたくないからリッピングしてかさばるBD類を売り払うだけなのに
こんなのが居るから法律が制定されても何もいえなくなるんだろうな。

コピーを残したいのなら原本は捨てるしかなにのに。

原本の無いケースの方は売っても問題は無いと思うけどね。

投稿者 : 匿名

リッピングに関しては納得出来ないな。
自分の所有物なのに自由にできないとか異常。
DLの罰則化もそうだけど、全てに拙速すぎてまともな
議論さえ無いままに法案化されてしまってる。
この問題より先にやらなくてはならない課題が
山積みのはずなのに、政治家なんて所詮この程度
ってことだと諦めるしか無いのか。

投稿者 : 匿名

リッピング→売却に対し、倫理だ経済観念だとか
その手の批判は無意味
利の無いところに思想が生まれる訳がない

日本のことを横目でチラチラ見ながら足踏みしてた
huluなんかがようやく入って来てる中で
日本の業界はなにやってんだか

ゆき

投稿者 : シラッコ

複製物を保有するときは原本売っちゃダメとか原本手放すなら複製物も手放さなきゃダメって法律に書いてないだろ?

投稿者 : 匿名

法律にないことならなんでもいいというモラルの崩壊が
規制強化の流れに拍車をかけるんでは

投稿者 : 匿名

自転車盗む奴の気が知れない
心の底から腐ってるんだな

投稿者 : 匿名

>盗まれないと新しい自転車を買ってもらえないから、盗みやすい鍵をつけて販売しているという。

コンピューターウイルスは、ウイルス対策ソフトの会社が、自社製品の効果を示すために、自分で作ってばらまいているんだって思想と一緒か。
新型ウイルスは製薬会社がばらまいているんだって陰謀論と一緒か。

投稿者 : 匿名

>法律にないことならなんでもいいというモラルの崩壊が
>規制強化の流れに拍車をかけるんでは

モラルって言葉は意味が曖昧過ぎてよく分からん。

投稿者 : 匿名

リッピングに関しての問題点は、原本を所有してるのに
してはダメって点だろ。
原本は綺麗な状態で保管したいからとか、古くなって
盤面が傷ついてきたから再生できる内にPCに保存しと
きたいとか、そういうことさえ犯罪になるわけだ。
まあ、自分的はこの問題よりもDLの厳罰化の方が
危ないと思うけど。
いたずらな警察権力の拡大と、ネットユーザー全員が
いつ犯罪者になってもおかしくない法律だよ。
極端と言われそうだが、ほとんど議論もなく詰めてない
状態の法律だから使用者の胸先三寸でいくらでも解釈
できるから危険過ぎる。

投稿者 : 匿名

少々ぼろくてもまだ乗れると乗り潰していた自転車に乗っていて、盗難車と疑われ職質に捕まった自分はこのオチにちょっと共感

投稿者 : 匿名

>複製物を保有するときは原本売っちゃダメとか原本手放すなら複製物も手放さなきゃダメって法律に書いてないだろ?

私的複製以外は著作権法違反だ馬鹿。
但し基本は親告罪で個人相手だと立証が難しかったから見逃されていただけだ。

つまり立派な法律違反でモラル以前の話。

投稿者 : 匿名

リッピング云々より、原本を売り払った時点で、
データも消さないと駄目だろう。

 こういう輩のせいで、原本を持っている人間の
私的複製権が侵害されるのって、馬鹿げているだろ。

投稿者 : 匿名

単なる違法ダウンロードの規制法案だから自分には関係ないと思っていた俺は情弱。
自分は予期せぬデータ消失(HDDクラッシュ)を恐れて原本は手放さないようにしてるけど、原本持ってるにも関わらずMP3化してiPodに入れるのはアウトになるのはおかしいと思う。

というか、消費税増税法案もそうだけど、政治家の中で勝手に決めて公で十分な議論もしないままに勝手に進めてばかりな気がする。
政治家からすれば、情弱なのが悪いという理屈なのかもしれないが。

投稿者 : 匿名

今は簡単にリッピングできるからあまり考えないかも
知れないけど盗まれないように鍵をかけてるのに
その鍵を外してしまう行為そのものが問題の原点
なんじゃないのか?

そして、自分で買ったDVDだからといって
全ての権利が自分のものになったわけでもないことを
忘れちゃいけない。

まあだからといって
今回の改正は褒められたものではないけどな

投稿者 : 匿名

コレクターにとっては、捨てないから場所を取る。
大事にしていても劣化するの二重苦がありますしね。
コアな人ほど苦しい法律になりそうですが、著作権者の利益も守って欲しいところです。

投稿者 : 匿名

カーナビとか初期状態だとCD入れるだけで自動的にリッピングしちゃうから、
リッピング駄目ってんなら全員しょっぴかれるんじゃねw

投稿者 : 匿名

>無料で利用したい、という人が多くいるのも事実だが、それ以上にコレクターとしてコレクションしておきたいために違法ダウンロードしている人も大量にいると思うから。

これだと、無料利用目的よりコレクターの方が多いように書かれてるけど、
無料利用目的の方が多いと思うなー残念ながら

投稿者 : 匿名

ブリヂストンの自転車は鍵無くすと大変だけど盗まれにくいよ

投稿者 : 匿名

CD、DVDのリッピングに制限回数を設ければ良いのでは?

投稿者 : 匿名

かさばるから実家に元のソフトを置いて、家にはリッピングしたディスク置いてるってことなら理解できるけど、
堂々とコピーして売り飛ばしてますって書くとかどうなんですかね

投稿者 : 名無し

社会のデジタルなものに対する認識がまだまだ出来上がっていないのに規制しきれるわけがない。恣意性にまかせた、多くの人が苦しむワイルドカードな法案だ。

投稿者 : 匿名

>世間一般の犯罪の多くも、犯罪者も悪いが、そうさせる隙を作った被害者に原因があることも多々ある

3回自転車盗まれたとか自慢げに言ってる自分にまず原因があると
認めない奴に言われても説得力無いんだが
不便だの提供されていないだの低質な犯罪者の言い訳だろ

投稿者 : 匿名

>3回自転車盗まれたとか自慢げに言ってる自分にまず原因があると
認めない奴に言われても説得力無いんだが

認めてるからこの発言なんでしょ。
読解力低すぎだろ。

投稿者 : 匿名

日本の場合、コンテンツは「見る資格」「聴く資格」を売っているだけで、
現物を所持していてもそれを自由に扱う権利はないってことだよね。

ディスクメディアを使って「見る(聴く)資格」は与えるが、
それを自由に扱う権利は著作権者や隣接権者がもつ、みたいな。

世界的にみても高い代価を求めるくせに、与えられる権利は無いというw
高くて不便で利用格差のあるコンテンツ事業は伸びなくて当然でしょう。
もう、後は負のスパイラルが加速しいくだけです。

投稿者 : 匿名

売り払う~の下りで吹いたw

コピーして売っても違法にならないとか、
本気で思ってる奴がいるのか…。

友達同士なら私的利用の範囲だからセーフ
とかドヤ顔でコピーやり取りしてそうだなw

投稿者 : 匿名

今回のDL改正で日本はドイツについで世界で二番目の
厳罰を実施する国になった。
警告なし一発逮捕だから相当に厳しいよ。
リッピングに関してもプロテクトやぶるソフトもアウト
みたいだけど、たとえはメディアプレイヤーは吸出し
できるがあれもアウトなのか?
もしアウトならウィンドウズ7そのものがアウトになる
可能性もある。
極論といわるるかもしれんが、それくらい解釈を広げる
ことが容易く危険だってことなんだよな。

投稿者 : 匿名

>リッピングしてかさばるBD類を売り払うだけなのに
原著作物を手放したら、現行法でもアウトだろう。論点が違う。

投稿者 : 匿名

投稿者 匿名 : 2012年6月19日 01:15

<自転車を3ヵ月で3回盗まれた私が言うんだから間違いない。

<自転車も面白いもので、盗まれないと新しい自転車を買ってもらえないから、盗みやすい鍵をつけて販売しているという。やりようによっては犯罪を減らすことのできる立場の人間が、対策をしないで犯罪者を増産しているという姿はなんというか。


どこで認めてんの?

投稿者 : 匿名

政治家で貧乏な人って少ないでしょ?

欲しければ何故買わない?

DVDやBLディスクなんて薄いし、収集するなら置き部屋作れば?

コピーなんてめんどくさい、PC?そんなの秘書の仕事だよって輩が多いんだろうねぇ

投稿者 : 匿名

>投稿者 匿名 : 2012年6月20日 19:42

何でそこだけを抜粋する。その後で、

>ちなみに、先の自転車の鍵の話。3回も盗まれたので、購入時に付けられていた鍵を取り外し、チェーンの鍵をつけていた...

と書いているだろ。蛇足だろうが、問題がないと思っていたらわざわざ鍵を別の物にしたりはしない。

投稿者 : あーあ、参議院も通過した

>これだと、無料利用目的よりコレクターの方が多いよう
>に書かれてるけど、
>無料利用目的の方が多いと思うなー残念ながら

>投稿者 匿名 : 2012年6月18日 12:17
数はそうかもしれんけど、無料利用目的の奴は
規制されたからって金払わんだろう
コレクターはちゃんと金を落とす

ただ保管場所や劣化の問題で
保存に苦しむようなら、売上げ落ちると思うんだがな

投稿者 : 匿名

条文でCDのリッピングが違法と読み取れる部分ってどこでしょうか?
それっぽいところが見当たらないんですが。
DVDのリッピングがダメなのはわかるんですが。
保護機能を解除して複製してはいけないってのがそうです。
CDは保護機能ないのでこれに該当しないはずですし・・・

投稿者 : みーや

>投稿者 みーや : 2012年6月26日 03:21

 おそらく「SCMS」というCDに付随するコピー防止技術に対する解釈の違いでしょう。法改正前の現状でもグレーな部分です(限りなく白に近いですが)。以前から「技術的保護手段の回避」の内容が「技術的な制約による除去、改変を除く」となっているので、PCでのCD取り込みが「除去、改変」ではなく、もともとコピー防止技術が動作しない「無反応機器」による「無視」なので合法と捉えらてきました。しかし、この技術的保護手段の「回避」と「無視」が法解釈として明確に異なるとは断定されていません。それ故に解釈しだいでは、違法性が残っているということです。

 余談ですが、JASRACはPCやiPodも「私的録音録画補償金制度」の対象にするよう求めています。これが成立すればCDが売れる売れないにかかわらず儲けることができます。もともとこの制度はデジタル方式の録音・録画が無制限に複製できるために権利者側の経済的損失が発生する可能性があると考え、それに対して保障をする制度です。本来なら、今回の法改正で何らかの改変(DVDやBDへの課金等)があるはずですが、上記したCD等を理由にそのまま押し通そうとするでしょうね。

投稿者 : Error 666

Error 666さん、ありがとうございます。

「SCMS」のことなら以前から言われてましたね。

投稿者 : みーや

てか今回の法律ザルだな リッピング違法だが罰則がねえってんじゃ

投稿者 : 匿名