FF14はプレイしないことにしました、日本人ユーザーをないがしろにする運営に付き合うべきか一考すべき

2010年9月20日:FF14はプレイしないことにしました、日本人ユーザーをないがしろにする運営に付き合うべきか一考すべき
「ファイナルファンタジー14」はプレイしないことにしました。
えっ!?パソコン周りで50万円近くをかけて用意したのに、プレイしないのですか?
いたしません。
何かあったのでしょうか?
ある程度ネットで情報を集めている人ならすでに知っているかもしれないし、ベータテスト用のサイトに訪れた人も、なんとなく理解しているかもしれない。また、直近のスクウェアエニックスからのプレスリリースでも、なんとなく理解している人もいるかもしれない。
いったい何のことでしょうか?
「ファイナルファンタジー14」は、日本人ユーザー向けに作られていないということ。中華圏と欧米の英語圏向けにのみ作られているということだ。
どういうことでしょうか?
いくつか話があるのだが、まず、名称の問題。これはベータテスト用のサイトでも開発者が述べている話だ。名称が、明らかに今までの日本のファイナルファンタジーを楽しんできた人向けになっていないという問題。
インターネット上ではいくつかの例が掲載されていますね。関係すると思われるものを掲載していきます。
日本語版 英語版 通常用いられるであろう名称
盾備 Guard ガード
搦槍 Heavy Thrust ヘヴィスラスト
奥儀:早詠 Fastcast ファストキャスト
霊銀鉱 Mythril Ore ミスリル鉱
主器 Main Weapon メインウェポン
馬鳥 Chocobo チョコボ
溝鼠の粗皮 Rat Pelt ラットの粗皮
小鬼の翼 Imp Wing インプの翼
蛸草のつる Morbol Vine モルボルのつる
走竜の腱 Raptor Sinew ラプトルの腱
飛蜥蜴の翼 Puk Wing プークの翼
冥鬼の翼 Ahriman Wing アーリマンの翼
走王樹の針 Cactuar Needle サボテンダーの針
チョコボが「馬鳥」だからな。もう、なんのことやら...。
開発者は次のように述べていますね。ベータテスター用サイトからですが、引用いたいます。

『当初『ファイナルファンタジーXIV』は、北米ユーザーさまとのスムーズなコミュニケーションを重視し、システム名、地名、技名、アイテム名など膨大な名称の多くをカタカナでつけておりました。

しかし、その結果、名前は長く複雑化する傾向にあり、意味が分からず覚えにくいので、カタカナ名称をできるだけ日本語名称化してほしい、との意見を多数いただきました。

また一方で、より多くの日本人ユーザーさまに馴染みのある英語⇒カタカナ名称にしようとするほど、結果として英語本来の豊かな表現力を妨げてしまうことも憂慮されておりました。

さらに今回『ファイナルファンタジーXI』スタート時よりもはるかに膨大な数の名称が必要となり、同系統の名称が大量にリストに並ぶことになりましたが、その際、カタカナ、ひらがな、漢字名称が混在していると、文字数や雰囲気が不ぞろいなため、どうしても見た目にいびつで見にくくなる、という問題も起きておりました。

そこで、同カテゴリに属するいくつかの名称を漢字により日本語化することで文字数の平準化を図ることにいたしました。

しかし、それが結果として読みづらい字や言葉を採ってしまったことはまことに配慮に欠けておりました。

ユーザーのみなさまがより親しみやすい名称となるよう、随時変更していく所存です。』(「ファイナルファンタジー14」ベータテスト用サイトより)

開発の方もいろいろと判断していたようですね。
どんな判断だ。
ですが、今後修正していくというようですし、これだけが問題でしたらソフトを購入してもよいような気がしますが。
金をドブに捨てる気か?
......。
今回、問題視されているのは、これらの名称が中国向けに作られたのではないかという話があります。ちょうど9月16日にプレスリリースで、中国でのサービスを実施するという発表がありました。これに絡み、名称も中国に合わせているのでは、というお話です。
その辺りは若干異なるかもしれない。「の」とか使っているので、当然そのまま中国版となるわけではない。しかし、どうやら作り手が中国の人なのかどうかは知らないが、主に中国向けとしても活用できそうなワードを選んでいるのは事実。
では、どうしてこうなったのでしょうか?
まず、そういった細かいところに気を配るだけの余裕があるスケジュールではなかったということ。2010年9月に発売することがそもそも困難であった。では、なぜこの月に発売されるか。それは第2四半期決算のため。要は、経営者側が、この月までに発売しないといけませんよ、という決定事項があり。開発が間に合っていようがいまいが関係ない。どうせWindows用のオンラインゲームであれば、アップデートでいくらでも対応できるので、発売だけはしておけ、という考えによる。
そんな...。
で、ここで発売し、いろいろな不都合を見つけ、それをPS3版にも反映させ、PS3版を2011年3月までに発売する。この日程も決算上の都合でしかない。よほどの事がない限り、たとえクオリティが劣っていても発売するのだろう。また、それだけではなく、Windows版は中国向けサービス開始に伴うベータテストの意味合いもある。
この後に紹介するプレイに関する制限なども含めて、中国向けサービスへの試験と言えなくもありませんね。
こうした状況になっているのに、プロデューサーの田中弘道は何をやっていたのか、という点も指摘しておきたい。古くからファイナルファンタジーシリーズに関わっている身でありながら、このような名称の違和感をそのままにしてベータテストなどを実施。明らかにおかしいだろ、と。
どうおかしいのですか?
そもそも「ファイナルファンタジー」シリーズというものがどういうものであるのか。その本質というものを理解しているのかという問題がある。シリーズの本質をあえて言うのであれば、世界観。そのシリーズとしての世界観は、シリーズ通して使われるワードによって成し得ているものと言えよう。クリスタルであったり、ケアルとかの魔法や、エクスカリバーなどの武器の名称、そしてチョコボやモーグリなどの名称。姿かたちは違えど、こうした一貫したものがあるからこそ、「ファイナルファンタジー」としてのシリーズが成り立っていた。それなのに「馬鳥」かよ、と。古くから関わっている人間ですら、スルーしてしまうとなると、「ファイナルファンタジー14」には「ファイナルファンタジー」のエッセンスは詰まっていないな、と。そう思わざるを得ない。
この名称問題以外にも、プレイ制限に関する問題があります。当初は、単に制限を加えただけのように思われていましたが、その制限は中国で行われているオンラインゲームに対する規制に合致するという話があります。
ゲームのやりすぎ、という問題はあることだから、別にプレイ制限を設けても問題はないと思っていた。だが、その制限が単に他国の制限に合わせるために、全世界的に導入されるとなると、また別問題だ。なぜ、中国以外に住んでいる人間が、中国の法律に沿ってゲームをプレイしなければいけないのか。中国版をリリースする時に、そちらに対してのみ、制限を加えればいいだけなのに、そうしない。
なぜ、そうしないのでしょうか?
単なるコストの問題でしかない。いちいち国別にプログラムを作るのはコストがかかるので、ならば一律にしてやる。先の中国語に即したワードもそうですな。日本語をいちいち並べていくのは面倒だから、中国語に即した名称にした。そうした過程で、日本向け、日本人に対するものはどんどんと省かれる。中国万歳ですな。
ここまでの話を聞きますと、中国でのサービス開始が原因と思えますが。
そうではないよ。中国でサービスを行うことは、オンラインゲーム運営にとって、より収益を上げることが出来る一番の近道である。中国のオンラインゲーム市場の規模は4000億円程度となっているし、ここを狙わないという方がおかしい。
それほどまでに。
今回、スクウェアエニックスが提携したシャンダ(盛大遊戯)はアクティブ会員数が9000万人、有料課金をしている人が1000万人と言われている。それだけの規模のところにサービスすることが出来るのは、企業として大きな意味をなす。この事に異論をはさむ余地はない。
では何がいけないのでしょうか?
中国でサービスするのはいいが、なんでその影響で全世界、とりわけ日本が影響を強烈に受けなければいけないのか、ということだよ。名称の問題もそうだし、プレイ制限もそう。本来ならば、中国向けに対してのみ、プログラム面での対応等をすればいいのに、全世界的に影響を受ける。名称は日本にも大きく影響を与える。なぜやらないか。コストがかかるから。それをする時間的余裕もないから。決算に間に合わないからね。常識的に考えればありえませんな。でもある。それはなぜか。強行発売することによる修正不可の問題と、そして何より、日本軽視の問題。二つが合わさり、とりわけ日本人ユーザーが泥をかぶる。
英語圏の方は、プレイ制限のみの影響ですので、日本ユーザーの影響度の高さが顕著に現れていますね。
所詮日本人なんて、MAXでいっても20万人程度のユーザーしか確保できないわけだ。その点、中国市場でいえば、有料会員の1000万人の1割でもプレイしてもらえれば100万人。日本人20万人が仮に一人もプレイしなくても、中国100万人がプレイしてもらえれば、スクウェアエニックスとしては十分な収益を上げられるわけですな。これがスクウェアエニックスの経営判断だ。異論の余地はない。素晴らしい判断です。業績は上がるでしょう。おめでとうございます。
......。
ちょうど東京ゲームショウ2010で行われたアジアゲームビジネスサミットで中国とか台湾とか韓国とか、そうした企業が軒並み言っていた。オンラインゲームは何年もユーザーと付き合っていくものだと。本質を捉えた良い見識だ。スクウェアエニックスはどうかね。そもそも言葉が通じないんだよ。日本語が。中国語で語りかけないと、開発者には気持ちが届かない。日本人としてはお手上げですな。
......。
だから、日本人は言うべきだ。
なんていうのですか?
ブーヨウブーヨウ、って。
その時点で日本人ではないのですが...。
以上のような理由から、「ファイナルファンタジー14」のプレイをすることを止めることを決めました。だからといって、みなさん止めましょう、という気はありません。やりたい人はやればいいのですから。決してゲームそのものを否定するつもりもありません。タイトルが「ファイナルファンタジー14」になっているけれども、シリーズの作品で無いと思えば、十分楽しめるMMOかもしれませんので。最終判断はご自身で。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:東京ゲームショウ2010の来場者数と2011に向けての改善点
1つ新しい話題:PSP モンスターハンターポータブル3rd ハンターズモデル予約スタート

『FF14はプレイしないことにしました、日本人ユーザーをないがしろにする運営に付き合うべきか一考すべき』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/3140

2010年9月21日:FF14がFF11の足元にも及ばない事... 続きを読む

『FF14はプレイしないことにしました、日本人ユーザーをないがしろにする運営に付き合うべきか一考すべき』へのコメント

うわー、こいつはひどいや、マリオを髭親父って書いて日本で出すようなものじゃん。

投稿者 : 匿名

わざわざ好みを発表しなくても・・・

投稿者 : 匿名

中国人の友人が、これは中国語じゃないんで中国人には読めないって言ってたよ。
台湾人の友人も同じ事言ってたよ。、

投稿者 : あつし

あっちゃんも正直これは無いわ~っておもった。

投稿者 : あちゃふみ

よくぞ言ってくれました。スクウェアエニックスにはほんと失望しました。
楽しみにしてたけど、CEはキャンセルしました。

投稿者 : 匿名

もう、国内市場の縮小もあって、完全国内向けの大型タイトルはでないんですかね。ここまで日本人がユーザーとみなされていないとむなしさを感じます。

投稿者 : あ

良いニュースから悪いニュースが飛び交って、振り回されるユーザーは大変ですな

投稿者 : 匿名

「ごめんなさいすぐ修正します」
この一言で済むのに長々と言い訳して更にはテスターに責任転嫁してるからなお悪いですね

投稿者 : 匿名

東京ゲームショウ関連でも言われていることですが、
昨今のゲームメーカーの日本軽視、ユーザー軽視は
メーカーが自ら日本のゲーム業界を衰退させているようにしか見えません。
で、また言うのでしょう。
「日本には小さな市場しか無いから日本軽視は仕方ない」のだと。盛り上げる立場のメーカーが盛り下げておいて何言ってんだと言いたい。
悪循環ですね。

安定した位置にいる任天堂が喜びそうなシナリオ展開。
このままではいつか日本ではDS系ハードで任天堂のソフトしか遊べない世界になるのでは。
まぁ我々は客なのだから、つまらない業界になれば買うのを止めればいいだけなのですがw

個人的には戦ヴァル3には参りましたwセガは信じていたのに。
4はPS3と信じたい所です。

投稿者 : 匿名

ゲーム内容は勿論、方針もこれでどうしようもないのがわかったから私も正式サービスはやりません。

人もいない内容もつまらない運営はダメ
まだまともに遊べるFF11にプレイヤーが戻ることになるかもしれませんね

投稿者 : 匿名

わざわざあんな変な表記にする位なら名称全部英語にしてくれて良かったのに(苦笑

投稿者 : 匿名

スクエニ全然日本人ユーザの方見なくなりましたね。
FF13の件もそうですが、
中途半端洋ゲーのフロントミッション等の糞ゲー連発を
見ていてつくづく腹が立ちます。
FFもDQもブランド失墜。
倒産する日も近いんじゃないでしょうか?

投稿者 : ぺそ

【ファイナルファンタジー14】も長いよ?
【最終幻想捨四】にすれば良かったじゃん?
なんで?

それが出来ないなら嘘ついてまで媚中してんじゃねーーーーーーーーーーーーーーーーよ!!!!!!!

投稿者 : 和田も田中も

この件についてはスクエニに蔑ろにされることになれてしまっている自分としては特に何の感情も浮かばないわけですが、サービス開始を目前にしてポジティブな盛り上がりが全然見られず、こういった話題ばかり目に付く状態に困惑してプレイするか戸惑っています。しかしこの会社はゲーム製作時に他所の国や団体への配慮に特に気を配るんはずなんですけど、今回は一体どうしてしまったんでしょうね。

投稿者 : 匿名

でもいろいろ改善されればプレイするんでしょ?

投稿者 : 匿名

過去の遺物を食い荒らして最後は中国に喰われてお終い
日本の将来像そのものすぎて笑えませんわ

投稿者 : 匿名

う~ん、まだPS3版(が発売されるなら)待ちだったんで
それまでPC版の情報を集めて良さそうだったら購入の検討
をするって段階なので、早くスッキリして欲しいですね。

投稿者 : 匿名

よく言った!まことさんの辛口に感謝。
スクエニは、日本ユーザー特にFFシリーズヘビーユーザーを捨てる気か!
中国サーバー作るなら、言語別サーバーもしくは地域別サーバー作って下さいよ、スクエニさん。
私はPS3でプレイする気だったが、やる気が失せた。

投稿者 : 匿名

しかしスケジュールに引っ張られすぎな作品ですね
PS3版は後回しになり
UIはとても快適とは言えず
ゲーム内コンテンツも貧困
日本向けのローカライズも中途半端
FF11のノウハウが生きてるとは思えません
田中氏はFFの名を冠するに相応しいクオリティと言ってましたが、現状では首を傾げるばかりです

投稿者 : 匿名

ちょうど流行ってたことを差し引いてもここ最近『どんな判断だ』って事象の連発ですね。
もっとも規模の大きいところでこのFF14
他にもアイマス2をはじめユーザーとメーカーの深刻な乖離を感じる発表が山ほどありました。
ぶっ壊して好反応だったのは龍が如くくらいです。

規模は違えどより大きなパイを狙って結局コンテンツを潰すというのは
昔からゲーム業界では多々あったことですがここまで大きなタイトルで集中すると異常事態という感があります。
戦ヴァルみたいな消極路線やFF13の移植のような小遣い稼ぎも含めるとなお増えますしね。

投稿者 : 匿名

ゲームだけじゃなく、いろんな業界が日本を見限って中国や英語圏をメインでつくってますからねえ。

車だってショート&ワイドの幅だけ3ナンバーが多いし。

テレビでやってたけど、今の日本は古きよきモノづくりの精神がなくなってきてますな。いいモノをつくれば客はついてくるというかんがえはないのでしょう。目先の利益が優先なんでしょう。

オンラインゲームって本当にコンシューマより利益優先主義って感じがする。面白さより中毒性を重視というか。

つまらないゲームに金はらう人はいなかろうに。

投稿者 : いちたすには

サービス業って事をもう完全に忘れてるなスクエニは
ユーザーに見限られたら簡単に崩れてくぞ

投稿者 : 匿名

11再開するかな~

投稿者 : 匿名

今回はPS3版があって比較的手軽に始められるので
面白い出来なら相当数売れたんじゃないかなーと思う。

でももうそれもないでしょうね。

投稿者 : 匿名

いい判断だ

投稿者 : 匿名

国内はDQ、海外はFFでもう良いと思う。DQブランドはまだまだ国内では強い。

投稿者 : 匿名

会社が利益を追求するのは当たり前だと思いますが、さすがにやり方が汚いですね。利益の追求=日本のユーザー軽視 になってしまうというのは、うまいやり方のようには思えません。長い目で見れば後々ツケが回ってくるのではないでしょうか。ツケが回ってきて欲しいですね。

投稿者 : ノン

流石はまことさんだ
そこにシビレル憧れる~

投稿者 : 匿名

[の]は中国だったか、台湾だったかで流行ってるらしいよ。
ウンチク本にかいてたし。
美容院に「美の髪」とかかかれてたり
いろいろ「の」がつかわれてるらしい。
日本語と使い方一緒。
だから、まんま中華圏向けで間違いないと思う。
の、があるから、日本語なんだって言い張るのは
知らないと思ってすげーユーザーをなめてる。

投稿者 : 匿名

FF14は、ほんの少しだけプレイするかどうか迷っていたけど、今回の件で砂の一粒も未練を残さず、心置きなく切り捨てる決心ができました。
時間を無駄にせずすんで、本当によかった。
朝鮮海のコーエーに、馬鳥のスクエニ。もうゲームは買わないだろうな~。

投稿者 : 匿名

スクエニは裏切りリストに追加・・・

あ、もう書いてあった

投稿者 : 匿名

先週発売のFMエボルブもオフは論外、オンはバランス云々以前に回線不良やらチャット不可やら悲惨な内容ですよ。
挙句にゲーム内容が不完全な一方で、ほぼ完全な攻略本を同時発売してるあたり、スクエニは売り逃げして利益確保する気マンマンなのが見え見えです。
ロードオブアルカナの体験版も同人ゲー以下レベルだし、FFというかスクエニに全く期待できないですは…

投稿者 : 匿名

この件は全面的にまこさん支持。
私もFF14はもうあきらめた。絶対プレイしない。

ゲーム雑誌はこのコトちゃんと取り上げますかね?
今までβ情報とかも載せていたのに
馬鳥とか明らかに変な名称のモノを見た記憶がありませんが・・・
もしかして雑誌側も意図的に触れないようにしてきたのかな?
邪推すればスクエニからそこは書くなと頼まれていたのかなと勘繰ってしまうわ

投稿者 : 匿名

客単価が違うし、運営協力の中国企業にも分け前を持ってかれるので
そんなに儲からないんじゃないですかね
だから、日本市場軽視ってより、日本の客はFF、DQなら何やっても着いてくるってトコトン馬鹿にしてるんだと思う
ここの株屋あがりの糞社長、以前にそんなニュアンスの発言してましたし

まあ、僕もやろうとしてたけどやりません
本当にムカつきます

投稿者 : 匿名

かなり前に予約キャンセルしましたけど、
もうなんていうか、システムの基本仕様がオカシイんですよね。
色々良くなったらプレイしたい、そういう気持ちはありますけど、

今後修正するにも、「根本から直さないと楽しめない」

ゲームのあまりの酷さと、
スクエニのどうせ日本人ユーザーはほっといてもついてくるからw的な態度といい、本気で失望しましたね。

投稿者 : 匿名

霊銀の当て字はFFXIでは2005年のアップデート時からあるし、チョコボは中文では陸行鳥や路行鳥になる。
本文でも指摘があるとおり、これによって中国版ローカライズとなるわけではなく、サービス開始時には中国の運営会社と協調して手を入れることになるだろう。
行き過ぎた漢字名称は世界観をぶち壊しにしているし、これらのネーミングがユーザーの要望によるものだとする主張は責任転嫁であり、世界設定責任者として責任を果たすべきであるが、これをもって中国向けとする主張も見当違いである。

また、中国でサービスできるよう配慮されていれば、中華圏と欧米の英語圏向けにのみ作られていることになる訳ではない。
FFXVIの中身が製品化に耐えない代物であるのは同感だし、そこに対して未だ誠意のある対応が見えてこないのも確かだが、開始時期すら決まっていない中国展開に無理やりこじつけて、中国ゲーだからやらないなどというのはヒステリックに過ぎる。

やるやらないは勝手だ。
ユーザーは外国向けに配慮されていようが面白ければ遊ぶだろう。
つまらんからやらない、世界観ぶち壊しだからやらない、ならば自由だ。
そしてそれはスクエニの中国へのビジネス展開とは別のゲーム自体の問題だ。

投稿者 : 匿名

WDはツイッターで中国人や韓国人を褒めてばかりいないでさっさと弁明なり謝罪なりしろ

投稿者 : 匿名

世界向けに作ったけど北米や欧米のプレイヤーは日本人より早く止めていきましたね
とにかく内容がお粗末すぎます

投稿者 : 匿名

今回のエントリーは凄く冴えている。
全く同感で同じように気分が萎えたよ…ここまで露骨だと。
結局中国でサービス開始するとか中国産だどうだって話はどうでもいいんだよ。
内容が酷すぎるのだから。
実際この名称問題だってゲーム内の仕様としてだけ見たら小さいこと。
これが小さく見える程全体の内容が酷い出来なんだから。

もうこのゲームの未来が見えたんだよ…。
オンゲーはアップデートがあるからってしょっぱなからここまでコストカットしまくりなゲームに将来的にまともなパッチが当たるとはとても思えない。

こんな名称すら直さずにβテストしてきたんだから…というか結局あのもっさりも直らなかったし。
どうすんのよ…今週からサービス開始だよ…前代未聞の自体だよこれは。

投稿者 : 匿名

国内を軽視しても「売れる」という自信があるんだね。
少しでも大きいパイを狙うことは間違いではないけど、今まで支えてきたファンの支柱ぬきで競っていけるほど世界は甘くないと思うがな。
FFというシリーズ自体がアイデンティティを失いつつあるとは感じていたが、ここまでとはね。
日本のゲーム業界は日の沈む方向に進んでいるの哉。

投稿者 : 匿名

前作の追加ディスクも未完成で発売して、バージョンアップで順次解放。このやり方ってMMOでは普通なの?
無料部分も大いに絡んでくるし、ソフト買ったのに全データが後渡しってありなのかと疑問に思ってましたが。
全データをソフトに詰めて販売して、順次解放なら解るんだけど。
利益が出れば、データ総量拡大とか逆に縮小とか勝手に操作できるし、ユーザーに全情報開示も無いのでかなり不親切だと思う。

投稿者 : 匿名

FF13の日本向けX-BOX版も英語ボイスのみだそうですね。テキストで日本語対応。
スクエニ的に重要度は、欧米>中国>>>>>>>>>>>日本ってことですな。
海外と日本とで8:2の割合で重要視するって社長言ってなかったっけ?
日本は、ゲーム市場的にガラパゴス島らしいですから。
スクエニさん、さようなら~。

投稿者 : 匿名

中国のゲームって外国産のゲームの参入が極めて難しいので、中国向けにウェイトを置いて作っているというのは正直信じられないです。中国のネトゲユーザーは家庭用ゲームを遊ばないのでFFの知名度も通じ難いですし。
いくら中国業界大手の盛大と組んでもゲームの審査を行う政府機関の文化部や新聞出版総署の審査を通すのは容易では無いです。文化部に強烈なコネを持っている網易と組んだWOWですら、結局アップデートパックの審査を通すことができませんでした。

スクエニは一応中国でも人材育成やオンラインゲームの運営をやっているのでそういったリスクについては把握していると思います。

どっちかと言えば、決算に引っ張られてゲームのスケジュールが狂い、下請けに投げたデータの調整もできなくなったとかじゃないですかね。

ユーザーに対し不誠実な姿勢だというのは変わりませんが……

投稿者 : 匿名

今のFF11って遊んでる人には概ね好評みたいだね。
FF14に行ってる開発者に戻ってくるなって意見とかあるみたい。
もうやってないだろうけど、まこさんの今の11の意見が聞きたいな。

投稿者 : 匿名

スクウェアエニックスって会社名は長くて覚えにくいので
覚えやすい日本語名に変更してください
「箱絵荷糞」なんかどうでしょう

投稿者 : 匿名

必死ですね
どうせこのコメントは載らないでしょうが

投稿者 : 匿名

下手に騒がないで、馬鳥のまま発売させればよかったのに。

投稿者 : 匿名

面白いものを作って人を楽しませる気が無くて
儲けたいだけならゲームから手を引いてくれ

投稿者 : 匿名

「開発者は日本人の必要はない」
から
「ユーザーは日本人の必要はない」
にバージョンアップしただけ

投稿者 : バージョンアップ

まあ、FF11も最初はどーしょうもないシステムでこんなんどこが面白いのって感じだったのを修正に修正を重ねて今があるわけで。
だからFF14もしばらく待った方がいいね。1~2年も経てばそこそこにはなると思うよ。
こんな状態で発売するのもどうかとは思うけどね。

投稿者 : ナナシ

>WDはツイッターで中国人や韓国人を褒めてばかりいないでさっさと弁明なり謝罪なりしろ

WDには無理だろ。
FF13の嘘だって説明を求める数万のツイート無視して、唐突に極々一部の基地外発言取り上げて「社会人としての常識をわきまえろ」とか喚いているし。
都合の悪いことは一切見ない、知らない。そういう経営者だよ和田は。

投稿者 : 匿名

まあ、所詮はすべて経営者の判断によって決まるからな。
開発者は許してやれ。

WDは反省しろ。

投稿者 : 匿名

FF11も最初はクソだったからFF14も大丈夫だろ

投稿者 : 匿名

『フロントミッション エボルヴ』も酷い出来です。

PC版を購入したのですが発売当初は日本語の字幕が出ず、音声・システムメッセージは全て英語のみでした。
オンラインはユーザー間の同期がとれずラグが発生して現在調査中になっているほどです。

インタビューで橋本氏が
「海外で勝負するためのフロントミッションの進化系」
と謳っていましたが、
やってみたユーザーからは批判の声ばかりです。

私もやってみたのですが作りが粗く、あまりにも酷い出来に落胆するしかありません。
7,600円払って買うようなゲームじゃなかったです。

FF13の時もそうでしたが、スクウェア・エニックスは本当にどうしてしまったのでしょうか・・・

投稿者 : ナナシ

11の時は家庭用のMMO市場自体がまだ未成熟だったから、「ノウハウがないんだから仕方ない」で済んだ部分はあった。それがまがりなりにも11を8年間運営してきたにも関わらず、この体たらくはちょっと酷い。それとも結局スクエニが学んだノウハウは「後でパッチを出せば何とかなる」という事なのだろうか?

投稿者 : 匿名

某所よりコピペ。

『葬式スレにも貼ったけど疲労度なんてもがなんで実装されたかわかったんで貼っとくな
中国の新しい法律↓
中国ではオンラインゲームにアクセスするには、まず実名登録が必要
認証の際、未成年者と分かれば、長時間プレーを防止するため
「1日3時間を超えればポイント半減、5時間以上ならゼロ」
とする新システムがゲーム運営業者に義務付けられる。

現潜在値のシステムと驚くほど合致』

アイテムとかの名称に常用外の漢字を山ほど使うとか、
まじ日本ユーザー無視すぎ。

投稿者 : 匿名

本当に発売されるのかあやしいPS3だけども
発売されたらされたで今より酷い状況になりそうですね

投稿者 : 匿名

FF11ではチョコボが乗鳥だったのに今さら文句っすか

投稿者 : 匿名

いいのかね・・客商売なのに
ユーザー離れりゃ目先の金だけじゃ先はないだろうな
あの社長中国という国をわかってないね
金の数字だけ見てたんでしょ

投稿者 : 匿名

というかFF11の時から読めない漢字はよく使っている・・。
私は単純にそういうのスタッフが本当にいるんだろうなと思ってしまっていた。
MMOなんだしプレイのしづらさなどは随時修正していってもらえれば私は特に問題はないっす。

投稿者 : マウル

FF14を応援するくらいなら、箱のぎゃるがんを応援するわ

いやー、ほんとFF11を楽しんできた者としては残念な事件だよ。

投稿者 : 匿名

FF11でスクエニの姿勢は分かりきっていたことなのに。
日本軽視はその頃からでしょう。
かつてのファンとしては悲しいですがこの会社は先細っていくでしょう。
なんというか音楽業界と同じ道を辿ってる気がします。

投稿者 : 匿名

日本のゲーム市場がこれだけ縮小してしまうと、会社を維持するために妥協しなければならないと言うのは、仕方ないのかもしれない。
ただ現実にFF14が中国でうけるとは思わないんだよね。

投稿者 : 匿名

中国の事もそうだけどそれ以前にゲーム自体が死んでる。
UIやらマップの事にも触れてほしかった

投稿者 : 匿名

株は上がってますね カプコンもスクエニも中国にネットゲーで進出するって事で上がってるんでしょうかね?
株主や会社的にはそれでいいかもしれないけど日本ユーザーからしたらねぇー・・
まあ尖閣諸島問題で今度どうなるのか分かりませんけど

投稿者 : 匿名

現在の状況をある程度挽回する手段がある。
技術的に難しいわけでもない。
「JP鯖の復活」、これだけだ。
JPか混合を選べるようにしろ。

投稿者 : 匿名

読んでて思った。

ゲームにここまで考える人いるんだなと。

最初はこいつ腹立つわ~思ってたけど

読みきったらスクエニ腹立つわ~に変わってた。

投稿者 : 匿名

言語別ワールドが無い時点でプレイしないのは決めていましたが、まあ完成度はどうなんだろうかとベータをやってみましたが、酷いの一言です。

なぜ、ネズミ6匹退治してこいってだけのクエストにあんなに手間が掛かるのでしょうか。
なんでこんな簡単な事をここまで難しく出来るのか。
ある意味才能。

システム開発チームにWoWをやらせるとか、やってないのかな・・。
やらせてた上でこれなら救いようが無いが。

まあ、一番悪いのは和田社長なのか田中氏なのか知らないけど。発売日決めた奴らだと思う。
これ、後一年掛けて、システム根幹からちゃぶ台ひっくり返すべき物だと思う。

投稿者 : ihsotih

よくぞ言ってくれた、褒美としてオプーナを買う権利をやろう。

投稿者 : 匿名

この記事みて、なんだかすっきりしました

まことさんほどでないですが、
私もFF14に向けてPCを購入してcβ受からねぇと思いながら
嬉々としてoβ参加してたのですが・・・・
なんか、あまり惹かれませんでした
綺麗なグラ等感動する面はあったのですが
半ばあっさり手が着かなくなって
正直やるかどうか悩んでたのですが、この記事見てすっぱりamazonの注文をキャンセルしてきました。

14は少し様子見したいとおもいます
色々と参考になりました。ありがとうございます。

投稿者 : 匿名

前から思ってたが、このブログ気が触れてるな
もう見ないことにしました。

投稿者 : 匿名

>、カタカナ、ひらがな、漢字名称が混在していると、文字数や雰囲気が不ぞろいなため、どうしても見た目にいびつで見にくくなる

これって日本語は不細工だから使いたくないよって事?

投稿者 : ああああ

CEキャンセルしたいけどキャンセル不可な店だった
やっちまった・・・

投稿者 : 匿名

通常用いられるはずの名称が全部カタカナ英語なのは受け入れて漢字は受け入れないっていうのはどうなんでしょう?
漢字のほうが新鮮な気もしますが

投稿者 : 匿名

NPCとの会話では普通に「チョコボ」と表記されてますし、発端となった素材アイテムの「馬鳥の羽根」の
説明文にも「チョコボ」と書かれています。
モンハンの様に素材アイテムを漢字表記にした結果「馬鳥」という単語が生まれたが、
全てにおいてチョコボを馬鳥と表記している訳ではありません。
記事の表を見るとラットの方は「溝鼠の粗皮=ラットの粗皮」と素材名で書かれているのに、チョコボの方は
素材名の「馬鳥の羽根」ではなく「馬鳥」とだけ表記しておりチョコボに関する単語全てを馬鳥と表記している
と勘違いさせるような書き方をしておりますので、これを書いたアンチに騙されないように注意して下さい。

投稿者 : 匿名

俺はゲームの雰囲気が好きだからプレイするだけ。
中国がどうのとか、開発陣のスタンスがどうのとか、どうでもいいし、そういう理由は「遊ばない」理由にはならない。
スクエニという会社に対しては、アンチでもなければ信者でもないからね。

ただ、綺麗な画像の異世界を歩いて、仲間と語ったり、
冒険してみたい。
FF14は、それに関してはoβの段階でも十分楽しめた。
だから引き続き遊ぶよーってだけ。
あ、操作性は改善してほしいけどね。

投稿者 : 匿名

>意味が分からず覚えにくいので、カタカナ名称をできるだけ日本語名称化してほしい、との意見を多数いただきました。

テスターやってたがこんな意見など一件もテスターサイトには無かった。
自分達の為なら意見の捏造をする、それがFF14の開発スタッフ。
今後も問題があがると、テスターに責任転嫁するんでしょうね。

投稿者 : 匿名

普通に読める漢字なら誰も文句は言わないと思う。
FF11の時点でまともに変換出来ない漢字が満載だったわけで。
FF11用語辞典 難読語
でググると色々出てきます。

まあ個人的には多少読みづらい漢字も話のネタになるからあった方が面白いと思うけど、FF14はさすがにやりすぎたね。
何より、世界観がどうこう言うのなら、頭の上に表示されてる自分の名前がアルファベット表記なのが一番許せないですねえ。
言語別ワールド作れば全部解決なんですがね。
中国では自分の名前は中文表示なのでしょうから、正直うらやましいです。

投稿者 : ihsotih

まぁ、これ以上にひどい落ちまくるクライアント+糞UI+プチフリ多発の生産ときてのこれだからな

投稿者 : 匿名

FF14には、失望ばっかりさせられるなぁ。
個人的にはFF11で培ったノウハウを活かし、極端なことをいえば、グラを綺麗にして、ストーリーが新しくなるだけでよかった。
だけど、オープンβが始まってFF14に触れてみたら……。
たしか田中Pは、全世界で1500万人のアクティブユーザーがいるWoWを目指すっていってたんですよね。
WoW(笑)その百分の一の15万人すら、集まらないような。

投稿者 : 匿名

中国との国交も悪くなったし、どうするんでしょうね、これ

投稿者 : 匿名

感情的な記事にしか見えないな
アンチレベル

投稿者 : 匿名

おっしゃられること、完璧に同意見です。
FFが持ち続けた名称、世界観が14には無いんですよね。
自分はFFの世界で、忍者や侍を使ったりして遊びたいなと思ってコレクターズエディションを予約してましたが、中国仕様にするためにそれらを捨て去った事にがっかり。
14の為にパソコンを新調しましたがキャンセルしました…
14がFFの名を冠している意味が分からないです。スクエニの新作MMOってだけでしかないと思ってます。
そして「企業の利益を考えるなら14の仕様はこうしますよねー^^」とすごい納得してます。ならもう個人としてはキャンセルするしかないですわ。

投稿者 : 匿名

まぁやめるのもいいんじゃないですかね。

俺は予約してキャンセル面倒だから無料期間30日はやってみるつもりです。

にしてもホント無駄に分けわからん漢字多いですね。
テスターのせいにすれば言い逃れできますわな。
日本人なら
名前は長く複雑化する傾向にあり、意味が分からず覚えにくいので、カタカナ名称をできるだけ日本語名称化してほしい、との意見を多数いただきました。

とかいわんだろ。
略称にした方がわけわからんわ。

もうスクエニ日本向けに何もつくらんでいいよ。
そして日本で何も売るな。
ってか日本から出てってもいいや。
ハリウッドにでも行ってCG映画つくってりゃおk

投稿者 : 匿名

全部英語のほうがマシですね。

これならすべてひらがなにすべき。

投稿者 : 匿名

11が最近妙に面白くなってきたのもあるし
俺も見送りかなー
もう予約キャンセル間に合わないっぽいからパッケージだけは買ってやるけどね、今までの義理で

投稿者 : 匿名

中国向けというか中国で開発してたと考えると色々納得できることが多すぎるんだよな
サンフランシスコゲームショーの時に出国したのもHDD用意して中国にでてたようだし
不具合対応の遅さや修正したのが巻き戻ったりも日本で修正入れてるのと向こうのと
多分、2バージョンあったんだろう、いくらFeedbackしてもなかなか直らないのも納得
とにかくα版並のoβや対応の悪さしか見受けられない
もう二度とスクエニのゲームは買いません

投稿者 : 匿名

中国でのFF14販売は禁止するアル!
となったら面白いですなw

スクエニにはもうまったく興味ないな
ぜひ潰れてください

投稿者 : 匿名

>投稿者 ihsotih : 2010年9月20日 23:43
>FF11用語辞典 難読語
>でググると色々出てきます。

ググってきたけど、難しい・馴染みがない漢字というだけで昔からある言葉ばかりだね。
広辞苑に載っている用語ばかりだし、中高生が好んで自分設定のゲームや漫画で出しそうなものばかり。FF11は見プレイだが、FF11の難解用語は「古のファンタジー世界の雰囲気」を出すためのモノじゃないかなと感じた。
FF11の世界に不如帰や雲雀がいればだがw

FF14の場合は読めない以前に、完全な造語が多すぎです。
それも今まで無かったものなら兎も角、あるものまで変えてしまう。それも日本人に馴染みのない言葉で・・・

主器ってなんだよ、強心薬と光明薬は何のステータス回復が出来るんだよ、と。これが分かりやすいのか・・・

投稿者 : 匿名

主器、副器、食指は日本では使いませんね。
こう書くと食指が動くと使うだろうという的外れな事を言う方がいますが、部位を意味する言葉として食指は日本では現在使いません。

mob名もNPC名もなんで中途半端にカタカナにしているのやら。英語でいいですよ。

投稿者 : 匿名

実際問題馬鳥なんて単語ほぼ使われてないわけだが。

投稿者 : 匿名

これがただのスクエニの新作MMORPGだったら問題ないんだけどな
もうこれはファイナルファンタジーじゃない

投稿者 : 匿名

FMEもプレイすればわかるが
もう日本市場向けやユーザーに商売してないよ
じゃあもう勝手にすればいいさねスクエニは

>>異論の余地はない。素晴らしい判断です。業績は上がるでしょう。おめでとうございます。

まこなこさんのこの一文が悲しいね
メーカーが日本市場殺しにかかってればそりゃ死ぬだろうさ
国内最大手がこれだからね、もう潮時さ・・・

投稿者 : 匿名

投稿者 匿名 : 2010年9月20日 12:30
>もしかして雑誌側も意図的に触れないようにしてきたのかな?

いえ、取材して記事を載せるのではなく、いくつかのゲーム製作会社の広報部門が持ってきた宣伝資料の中から良さそうなのを選んで切り貼りしているような状態ですよ。
雑誌社側には意図も何もありません。

投稿者 : ゴロゴロ

いいたい放題いいやがって! 俺のメインアームで
はったおすぞ!!

投稿者 : 匿名

細かな部分はともかく、大筋でマコナコに賛成。
私も14は当分様子見にします。

投稿者 : 匿名

WSCのFF3出さなかった時点で僕の中では終わってたよ。

投稿者 : 仮

私は一応中国人ですが、上記の漢字は読めません。あれは日本語を翻訳ソフトで転換しただけのようなものです。

投稿者 : MaxOhm

映画みたいなゲームを作りたかったみたいだから
スクエニは映画作ってればいいんだよ
もう過去の作品を壊すのはやめてくれ…

投稿者 : 匿名

カタカナ表記にすると名前が長すぎてどうのとかありますけど、そんな長い名前最初から付けなければすむ問題じゃないですかね?
仮にそういう長い名前があったとしても、プレイヤーはチャットで入力する時略称にしますって。
ファイナルファンタジーを『FF』としちゃうようにね。
だから大丈夫ですよ。
少なくともなじみの無い漢字にされるよりは。

しかしながら、中国の方でも読めないとしたら、それこそいったい誰得なのさという話になりますよね。
日本人も中国人も欧米人もよめない謎の言語。
思い返せば、外見ほとんど変わらないのに種族の名前をFF11からかえてしまった時からおかしいなとは思ってましたが。
とにもかくにも、面倒ならば最初から固有名詞は全部アルファベットにすればよいのです。
英語は世界語(でしたよね?)ということですからね。

まぁ僕はFF14はパソコン動かないのでプレイしてないので、的外れなこと言ってるかもしれません。
記事を読んでいたらふとそんなことを考えてしまったので書き込みさせていただきました。

投稿者 : 哲

言いたいこと代弁してもらったようで、すっきりしました。私も14の為だけに高い金だして楽しみに待っていたんですが、さすがにこればかりは萎えて予約キャンセルです。もう表記どうのこうのより、言い訳がましい弁明、営利目的だけで絶対やっちゃいけない中国での運営。ユーザーをここまで馬鹿にされてプレイする気なんておきません。

投稿者 : 774

「1日3時間を超えればポイント半減、5時間以上ならゼロ」

すげぇな、ゲーム開始以前にパーティ集めるだけで時間掛かるのにこんな仕様だとは・・・

恐ろしい子

投稿者 : 通りすガリー

これだけの作品を全世界のプレーヤーに遊んでももらいたい
のは当たり前までしょ。 中国向けに漢字を羅列した名称は
問題だったけど、変えてるって言ってるんだからいいじゃないの?
幅広い目で見た方がいいと思いますよん。

投稿者 : 匿名

チョコ「ポ」
フィジカル「ポ」ーナス
BOじゃなくてPO

修正後のチェックすらしない有料の商品を、どう幅広い目で見る事が出来るんでしょうか

投稿者 : Misa

うはぁ、日本で売る気ねぇジャンw
そうじゃなくても外でこんなくそゲー 広まるわけねぇw

むりやりこんなシリーズ続ける必要ないんじゃないのスクエニさん?w

投稿者 : hayato

日本で商売するきは無いんだな、スクエニは

投稿者 : 匿名

>>俺のメインアームで
>>はったおすぞ!!
メインアーム?違いますね。
そこは主器ではったおすですw

投稿者 : 匿名

>修正後のチェックすらしない有料の商品を、どう幅広い目で見る事が出来るんでしょうか
そんな細かいことは気にしなけりゃいいのさ

投稿者 : 匿名

必死すぎw
黙って消えればいいのにわざわざこんな・・・

投稿者 : 匿名