ゲームソフトの18歳未満禁止ソフト設定へ

2006年2月20日: ゲームソフトの18歳未満禁止ソフト設定へ
CEROがゲームソフトの審査基準の見直しを行うことが発表されました。いくつか投稿が届いています。

『残虐なゲームソフトなどが「18歳以上対象」から明確に「18歳未満禁止」になるそうです。18歳未満には販売しない、とするそうですがゲーム屋の売り場での対応や通販サイトでの対応などうまくやっていけるものなのでしょうか?今年の5月から始めるそうですがあれこれ混乱が起きそうで心配です。』(投稿:制限年齢ダブルスコア)

『コンピュータエンタテインメント協会が残虐な表現を含む家庭用ゲームソフトについて、新たに「18歳未満禁止」という制限を加えるそうです。もともとPCゲームではあったのですが家庭用ゲームソフトにもその流れがついにくるのですね。』(投稿:sbyamato)

『ついにゲームの18禁表示が始まるらしいですよ。』(投稿:とんとろ)

『ついにレーティングに18歳未満への販売禁止区分(つまり「18禁」)が新設されるそうです。これはつまり、PS2などにも「18禁」のようなゲームソフトが出てきてしまうのでしょうか?』(投稿:ナルイケ)

前々から何度も言ってきたけど、やっとまともな体制になったよな。ほんと、こんなことは他所から指摘される前にやってもらわんと…。まあ、業界低迷期に稼ぐために某社などは必死でバイオレンスを販売していたから、そんな殊勝な心がけを期待できないことは分かっていたが。
丁度、去年の今頃に社会問題化しましたよね。
そのとき、あのソフトを18歳未満は買えなくなる可能性もあると述べたが…。
「魔法先生ネギま!」ですね。
そう、「エロま!」が買えなくなると
「ネギま!」です!
以前の18歳以上対象が、今回の変更で18歳以上のみ対象と17歳以上対象の2つに分かれることとなった。これにより、「魔法先生ネギま!」を始め、18歳以上対象として区分されていたギャルゲーは軒並み17歳以上対象になり、問題なく誰でも購入できるようになるだろう。
1年前の心配が杞憂に終わりました。
行政主導で以前のレーティングどおりに進めていたら、本当に買えなくなる恐れがあったからな。
さて、今回、新たに18歳以上のみ購入できる区分が出来たことで、Windowsなどで発売されているエッチィものが発売されるかどうかという期待がありますが…。
さすがに、そういった類のものは発売されないよ。CEROの基準が云々以前に、各ゲーム機ソフト発売メーカー側の基準もあるわけだし。
あと、販売方法の問題も残りますね。ネット通販はどうなるのでしょうか?
会員登録の際に年齢を記入しているところに関しては、弾くことは可能だろ。それ以外は知らん。amazon.co.jpのように、購入前に18歳未満は見ては駄目といった警告を表示する方法での対応くらいしか出来ないのでは。ちなみに、上の例は今、ソフトウェア部門で販売トップの商品へのリンクとなっている。
l17.jpg (4754 バイト) エッチなのはいけないと思います。
!!
ネット通販も問題はありますが、店頭でも本当に確認して販売するかも疑問ですね。
まあ、そのあたりは店側のモラルの問題なので。例えば、条例などでそうした販売をしたときの罰則を設けるなど、また別の形で対応していくんじゃないか?
ただ、いずれにしても、今回のレーティング変更でバイオレンスソフトに対する当面問題は無くなりそうですね。
だといいけどな。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:「びんちょうタン」を読んで泣いた!
1つ新しい話題:バックナンバーを地味に登録していく予定

『ゲームソフトの18歳未満禁止ソフト設定へ』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/1266

『ゲームソフトの18歳未満禁止ソフト設定へ』へのコメント

今回の年齢区分は箱360挽回のチャンスかも。
ずばりエロゲを出すことを認めちゃえば良いんです。
ただし何でもOKというわけでは無く
鬼畜系、陵辱系はアウト。純愛系など性表現が
男女合意のもとで描かれているソフトだけをOKとする。
実際PCのエロゲの状況も鬼畜・陵辱系のジャンルは
ほとんど見受けられなくなっているし
社会的合意もなんとか得られるのではないかと。

投稿者 : 匿名

嫌がらせすぎて、むしろテンション上がってきた。

投稿者 : オズマ

おっしゃるとおり、このシステムできっちり成果を出さないと下手すれば行政が介入してくる可能性がありますからね。
やるからには徹底してやって欲しいです。

投稿者 : 匿名

バカがいるから、、、と言うか増えたせいでこう言う規制が
増えていくんだよ。
インスパイヤと称して、パクっていれば今に著作権関係が更に
厳しくなる。勿論、音楽だけでなく、ゲームやアニメも。
パクる人間はバカだし、元々パクったものだから、インスパイヤ返しされても何とも思わないだろうしな。(○○愛の話)

18禁規制が出来たと言う事は、逆にバイオレンス系も大手を
振って出し易くなったとも言える。
罰がない、見張られてないのなら、今まで売っていた店は普通に売るし、親に注意されないガキは当り前のように買って遊ぶ。
前よりマシになっただけで、以前と大差ない。条例にそんなに効果がない事は、新宿歩いている人間は分かるハズ。

投稿者 : 匿名

>以前の18歳以上対象が、今回の変更で18歳以上のみ対象と17歳以上対象の2つに分かれることとなった。これにより、「魔法先生ネギま!」を始め、18 歳以上対象として区分されていたギャルゲーは軒並み17歳以上対象になり、問題なく誰でも購入できるようになるだろう。

18歳以上対象が17歳以上対象になったところで、問題なく誰でも購入できるとは思えないのだが。

投稿者 : 匿名

CS機でのエロゲー展開もハードメーカーの壁が・・・

ゲイツならやってくれる!

投稿者 : 匿名

それでも買う人は買うんだからしょうがないですよね。ネットがこれだけ発達した今、抜け道なんていくらでもあるわけだし。

投稿者 : 匿名

これやっちゃいけないだろ、18以上対象のを区切ると今までのとは比じゃない残虐ゲームが沢山出てくるぞ

投稿者 : 匿名

CEROとCESAって関係あんのかな?
もしあったとしたら、今まで野放しだったのは、
一番それ系のゲーム作ってるCESA会長のメーカーの
影響って気がしないでもない。

投稿者 : 匿名

少年犯罪などに影響を与えるとかなんとかでマリリン・マンソンやバイオレンスゲームをたたいてるだけのマスコミには「?」マークが浮かびますが、年齢制限はしておいたほうがいいんでしょうね。
ゲームだけ規制したところでテレビで暴力シーン垂れ流し、新聞紙に掲載されている「猥褻な言葉満載の週刊誌広告」、コンビニでの子供の見える範囲のアダルト本販売等の現状ではそれほど効果はあるかどうかは厳しいと思いますが。
って飛躍しすぎですね(汗

投稿者 : 匿名

「臭いものにフタ。」
この行為は、社会性を下げる事であり有効策では決して無い
と思う
規制は落とし蓋のようで、煮魚なら旨いといった所かな
 年齢規制は若者を守るものであって、罰を与えるような事を
するのは違う、と聞いた事がある。

 とりあえず、線引きは誰がするのかが大事になりそうか
四捨五入で三十路の私には関係ないか。

エッチなのはよくないよな、リアルなら修羅場に繋がる

投稿者 : What is ぺこぽん

なんて言うか張子の虎にもならそうな希ガス・・・

投稿者 : 匿名

ついでにネトゲも法律で18禁にしてほしいね
子供相手に一緒にゲームしてると情けなくなるw

投稿者 : 匿名

日本と比べものにならないぐらいガッチリと
表現を規制しているアメリカでは効果が現れて
青少年の犯罪は少ないのか?というと
「………(^^;」な状況ですからねえ。


そもそも、昔のほうが少年犯罪は多かったし
暴力事件や殺人事件を起こす比率は
20代より50代の方が遙かに上だったりする現代日本。
50代の人がやっている趣味も表現を規制する必要がありそうです。

投稿者 : 匿名

まぁ、レーティングでも敷いておくか…程度でしょうね。仮に、条例などでがっちり固めている県で犯罪者が未成年で18才以上推奨ゲームがが発見されたら、業界が悪いのではなく販売店・保護者の管理が悪いとも突っぱねれるはずですし。ねらっている部分はそこら辺かな。

投稿者 : 匿名

大人の為に規制しとけ。規制しとけば気が済むだろ。

投稿者 : めろんぱん

>ギャルゲーは軒並み17歳以上対象になり、問題なく誰でも購入できるようになるだろう

えっ、何?
17歳未満はダメなんでしょ??

投稿者 : 匿名

大手メーカーはブランドの低下を恐れて18禁ソフトは出さないでしょうけど、中小メーカーはここぞとばかりに発売してくるでしょうね。各メーカーのモラルが問われると思う。
ってか、そもそもPS2(SCE)とかって18禁ソフトに区分されるようなソフトの発売を許可するんでしょうか?

投稿者 : 匿名

CERO
SEGA
何か似てないか?似てないか。そうか。

投稿者 : 匿名

サターンが懐かしい

投稿者 : 匿名

只の逃げでしょうな。
つーか、犯罪犯す奴はゲームやらんでも犯罪犯すし。
親がまともに教育してたらゲームごときに影響されて
犯罪犯したりはしないっていい加減気づけよ。

投稿者 : 匿名

最近起きた幼稚園児2児殺害事件も、極端に言えば
ゲームやアニメ等の規制と同じですよね
ただ対象が幼稚園児に変わり、子供に悪影響を及ぼすので
殺害=規制したという・・

所詮は大人たちの責任転嫁ですよね?
最近の子供達にとって、周りのものの方が、肉親や身近な大人よりも影響力があるのという事の方が問題ではないでしょうか。

というよりも、むしろ逆にそういう物を子供達に見せるべきだと思いますけどね、社会に出たらそういう人間の汚い部分を
嫌でも見せ付けられるんですから、何も知らずに大人になった
人間がソレを見たときにどういう反応をするか大人達には分からないんでしょうか?

インディアンの子供なんかは、小さいときに親にナイフを持たされて、刃物がどういったものかを身をもって体験させらるらいですね、そういった教育が今、もっとも必要な物ではないでしょうか。

投稿者 : 匿名

メーカー側としては『R18』指定を設けてあります
と、世間様にアピールできるようになるのが最大のウリ

あとは買う子供と買い与える大人、売るショップ間での問題ですね
R18設けてあることでゲームメーカー側は非難を逃れる理由を得た訳で。

投稿者 : 匿名

>只の逃げでしょうな。
>つーか、犯罪犯す奴はゲームやらんでも犯罪犯すし。
>親がまともに教育してたらゲームごときに影響されて
>犯罪犯したりはしないっていい加減気づけよ。
すごく同意。
犯人の人がゲーム好きだってだけで、ゲームが悪役になるのはおかしな話。
それって、他の原因が見つからないからゲームに
「責任転嫁」してるだけに思えるんですよね。

規制されましたけど、しっかりしたものでないとますます
ゲーム関連の肩身が狭くなりそう。

投稿者 : X

少年犯罪ってそんなに多いかな?
むしろ20代半ば~30代半ばの凶悪事件のほうが、最近はよく報道されていると思う。

未成年の犯罪が減って、今度は成人の犯罪が増えてしまったら失笑ものですな。

投稿者 : 匿名

> 17歳未満はダメなんでしょ??

 現在:「全年齢対象」「12才以上対象」「15才以上対象」「18才以上対象」の4種類
 6月以降:「全年齢対象」「12才以上対象」「15才以上対象」「17才以上対象」「18才以上のみ対象」の5種類

この中で、販売規制のあるのは新レーティングの「18才以上のみ対象」だけが18歳未満に対しての販売禁止になっているだけで、他のレーティングのソフトは年齢にかかわらず購入可能です。
言ってしまえば、旧レーティングの「18才以上対象」も新レーティングの「17才以上対象」のソフトも小学生が購入できると言うわけです。

もっとも、その辺の問題点は置いといて、キチンと販売禁止を小売店が守って販売してくれるのならば、今回の規制は評価できると思います。


ただ、メーカーと小売店は仲悪いから守らないところ多いでしょうね~。

投稿者 : 匿名

>ギャルゲーは軒並み17歳以上対象になり、問題なく誰でも購入できるようになるだろう

この部分にツッコミを入れている人が何人か居られますが、確か17歳以上対象のソフトは、お店の方で17歳未満のユーザーへの販売を「自粛」して欲しいという、自主性に任された内容だったように思います。
穿った書き方をすれば、制限が無いのと同じな訳です。

ただ、18歳未満禁止の方も「18才未満の方への販売を禁止するようお願いする」という内容らしくて…。
結局、お店に以前より強くお願いしている程度に感じるのです。
後は、お店のモラル次第。

投稿者 : 匿名

ついでにネトゲも法律で18歳以上禁止にしてほしいね
大人相手に一緒にゲームしてると情けなくなるw

投稿者 : 匿名

> ついでにネトゲも法律で18歳以上禁止にしてほしいね
> 大人相手に一緒にゲームしてると情けなくなるw

うまいこと言いますなw。

投稿者 : 匿名

残虐な行為をゲームとはいえ容認してたこと自体が異常でしょ?
「表現の自由」という便利な逃げ文句もあるけど、今のメーカーは明らかにモラルが欠落しているね。
開発費は高騰する、製作者のレベルは下がるとゲーム業界は堕落していく一方だけに、
こういう規制で少しはよい方向に進むことを祈るw

投稿者 : 匿名

別に、米国ではしれっとした面でM指定(17才以上対象?)で手がモゲル程度の表現はやっているし、要望が有ればレーティング設置の上でやっても可笑しくはない話でしょう。だからといって、表現が過激なら有無も言わずに支持される…という事は無いけどね。

と言うか最近の海外のゲームは物によってはTeen(12才以上対象)を狙って発売する物も有るから、逆行していると言われれば逆行している可能性もあったり。

投稿者 : 匿名

みんないい事書いてるなー

投稿者 : 匿名

>投稿者 Anonymous : 2006年02月21日 12:12
>投稿者 Anonymous : 2006年02月21日 13:24

補足説明ありがとう。
要するに強制力はないってことなのね。

それにしても、新レーティングは区分が細かい。
「15才以上対象」と「17才以上対象」の違いと言われても…。^^;
映画と同じで「全年齢」「R-15」「R-18」あたりがいいと思う。

投稿者 : 匿名

ほとんどの子供が残虐なゲームに影響を受けるとは思えんが
極少数でも影響を受けて、おかしな事をするのがいる以上
やむをえないと思うけどね

ただ、今はネットで何でも手に入れられるし
未成年が普通に煙草を吸ったり、酒を飲めたりしてるわけで
あまり効果があるとは思えんけど

投稿者 : 匿名

>投稿者 Anonymous : 2006年02月21日 05:24

あなたの考える大人かどうかわかりませんが、とりあえず一児の父です。
私には、あまり深い考えがあるわけではありません。

ある程度世の中にある恐い物について、
子供に予防策として教えておきたいとの考えには同意です。

ただ、やはり子供には、残虐なシーンは見てもらいたくない。
現在、夕方(子供が寝ていない時間)に放映されているブラッドプラスと言うアニメを、
子供と見ていて自然に見せたくないなぁと感じました。

自分自身ゲーマーで、ことあるごとに規制を叫ぶ、
大人に疑問を感じながら育ちました。
自分が子供を持つようになって、上で述べたようなことを感じて、
少し規制を叫ぶ気持ちも今なら少しわかる気がする。

残虐なゲーム=犯罪につながるとは言わないけれど、
インタラクティブなものだけに影響を、受けているのは確かだと思います。
長年ゲームをしてきた身としては良い影響だってあるんだと主張したい。
今回の規制がうまく働くことを期待してます。

投稿者 : 匿名

>残虐な行為をゲームとはいえ容認してたこと自体が異常でしょ?
別に容認していたわけではありませんよ
機能していなかったけれど居間までもレーティングはあったわけですしね
要は販売店側での販売自粛などが徹底されていなかったから子供にまでいきわたる状況になっていただけですからね

ゲーム業界の堕落をとめたければ、Ps3のように映像面ばかりを強化するゲーム機作りを止めるべきです
指摘されているように
開発費高騰、製作者のレベル下降という現象は既に大きく走りだしていますからね
ゲームをゲームとしてさらに進化させる時期に来ていると思います
未だにFC時代からプレイしていることは大きく変わらないわけですからね
見た目が変わったり容量が大きくなったり処理速度云々というだけで、
家庭用据え置きゲーム機においては、ゲームの根本はFC時代から全く変化していないわけですから・・・


まぁ、レーティングがあること自体には賛成なのですが
いつも思う事があります

そもそも規制云々を言ってしまえばゲーム以外のメディアはどうなるんですか? と
テレビの一つでもつければ殺人場面のある推理ドラマやら何やらがあり、
映画やら小説やら何やらでも人がしにまくる物が沢山溢れています
あと、刀で斬りまくるくせに血も出ないという、斬っても血が出ないと誤認させかねない時代劇もありますし、
さらに一昔前なら女性の裸の出る番組さえ平気でやっていましたからね
雑誌にしても、ティーン誌において平気でH特集とかしているわけで、完全にちぐはぐな状態になっている

規制するというのならば、一部業界だけではなく
ありとあらゆる業界の規制を行わなければ意味がないでしょう

投稿者 : 匿名

> ついでにネトゲも法律で18歳以上禁止にしてほしいね
> 大人相手に一緒にゲームしてると情けなくなるw

> ついでにネトゲも法律で18禁にしてほしいね
> 子供相手に一緒にゲームしてると情けなくなるw

むしろこんなこと言い合ってるやつらはMMOを、
自ら禁止してほしいと思う。

どちらかと言うと、大人の癖に子供に対して、
こんな嫌味を言うやり方しかできない方が情けないが。。

投稿者 : 匿名

> ついでにネトゲも法律で18歳以上禁止にしてほしいね
> 大人相手に一緒にゲームしてると情けなくなるw

> ついでにネトゲも法律で18禁にしてほしいね
> 子供相手に一緒にゲームしてると情けなくなるw

>むしろこんなこと言い合ってるやつらはMMOを、
>自ら禁止してほしいと思う。

>どちらかと言うと、大人の癖に子供に対して、
>こんな嫌味を言うやり方しかできない方が情けないが。。
同意ですね。も少し広い心でプレイできないのでしょうか。
というか、ここでさえ「情けなくなるw」なんていってる人たちが、
ゲームの中でネチケットを守れているのか疑問だったり。

投稿者 : X

>規制するというのならば、一部業界だけではなく
>ありとあらゆる業界の規制を行わなければ意味がないでしょう
Aが駄目ならBも駄目にしろっていう物言いはあんまり好きではありませんが
自分としては同意したいですね。

少々無理矢理に話繋げますが
こういった規制に頼るのではなく
親、地域社会、学校が子供達をキチンと見守り、必要に応じて(正しく?)導くのが一番大事かと思います

どんなに規制したって、規制した「意味」が理解されていないと
その規制に意味など無いのですから

投稿者 : 匿名

んーネトゲ18歳未満禁止は賛成かなー
ちょっと中毒性が高すぎるから、比較的自由な時間の多い学生は
どっぷりはまっちゃう人いるからね

投稿者 : 匿名