| 2003年6月18日:「信長の野望Online」他国へ移動 | 
  
  
      | 
    今日は他国へ移動となっていますね。いったい何のことでしょう? | 
  
  
      | 
    自国のみに引きこもらず、たまには他国に行こうということですな。 | 
  
  
      | 
    なぜ突然そんな話を。 | 
  
  
      | 
    一つは他国でなければ売っていない商品があるので、それを買いに行ってはどうかという話。もう一つは、プレイする国によって違うだろうが、カルチャーショックを受けることができること。 | 
  
  
      | 
    カルチャーショック!? | 
  
  
      | 
    いやぁ、武田の甲府に行ってびっくりしたよ。あんなにも人がいるんだな。 | 
  
  
      | 
    そういえばあなたは今川でプレイしていました。 | 
  
  
      | 
    今川、人がいないのなんのって。で、人がいないことのデメリットとして、取引のしにくさにある。取引があまり行われないと、生産を中心にする人は生産に必要なアイテムを入手できないし、また、生産したものを売ることができない。採集などをする人もせっかく取ってきたアイテムを売ることができない。さらに、戦闘中心にプレイする人も、武器などの取引が少ないので高い店売りの商品を買わなければいけない。 | 
  
  
      | 
    結構デメリットありますね。 | 
  
  
      | 
    なので、近場に活気のある友好国がある場合は、そちらに移動した方がよいかもしれない。武田や織田あたりが活気があると思う。別に国を乗り換えるというわけではなく、通常の拠点として。 | 
  
  
      | 
    用事があるときは自国に戻ればいいんですね。 | 
  
  
      | 
    うむ。まあ、人が多いと見つけるのが大変で、目が痛くなるけどな。 |