「FF11ジラート」外国人の一緒のサーバー

2003年6月11日:「FF11ジラート」外国人の一緒のサーバー
先週発表された北米でのベータテストに関する件での投稿です。

『北米版FF11に関する情報が一部公開されました。それによると、ベータは別サーバで行なうが製品版は既存サーバーを使用、つまり今のサーバーに北米版ユーザーが参加するという形になるようなのです。しかし、現状を見る限り日本ユーザーと北米ユーザーの共存は不可能だと思います。北米プレイヤーはゲームを楽しむ事に重点を置く人が多いと言われています。そんな状況で、効率重視のプレイヤーの多い既存サーバーに入ったらどうなるかってことぐらい解りそうなものなのですが・・・』(投稿)

プレイスタイル云々以前に無理だろ。
と、いいますと。
会話できるわけ無いじゃん。
誰もがあなたのように英語が出来ないわけではないですよ?
うるせえよ!略字さえ使われなければ辞書用意でなんとかできるっての!
いちおうできることとして、それでも会話が出来ないという理由はどういったことなのでしょう?
アイテム名からして、相手に伝わらなくないか?日本版はもちろん日本語表記、英語版は当然英語表記だろう。そうなると、アイテムの呼び方からして違ってくる。想像が容易なものであればまあよいとして、どういう訳で英語にしているのかわからなければ伝えようがないだろ。ネビムナイトの壷焼なんて、どういえばいいんだ?
ずいぶんマイナーな名前を…。
本当はミスラ風山の幸串焼を例にしようとしたけど、ネビムナイトの壷焼の方が分かりにくいと思ったので。訳が違えば、相手側としてはまた別のアイテムがあるのかと思ってしまう。固有名詞が伝わらないのはゲームをプレイする上で影響が大きいだろう。
そういえば、ファンタシースターオンラインも他国と一緒にプレイできましたよね。あれはどうしていたのでしょう?
ファンタシースターオンラインの場合は、日本版でも英語表示が可能だった。言語を英語にすることで、アイテム名などが英語になって表示された。他国のサーバーでやるときは言語を変更させることで固有名詞も問題なく知ることができ、相手にも情報を伝えることができたんだ。だが、FF11はそういった機能が無い。また、ファンタシースターオンラインと比べて格段に固有名詞の重要性が高い。
そうですね。ミッションやクエストをやるには事前にアイテムが必要という場合もありますから、そうしたアイテム名を相手に伝えられないとゲームとして成り立ちませんね。
他のことについては5月7日にも語ったので、まあそちらを見ていただくということで。新たにサーバー立てると思うが、自動的に割り振られて運悪く日本のサーバーに来ることになったら可哀想だな。真っ白な状態からゲームをスタートさせるのが面白いのに…。ソフト発売日に高レベルが多数いる状態からスタートして楽しめるのか?
どうなんでしょうね。
もしかしたらパッチで言語変更とかできるようになるかもしれないので、現時点ではなんともいえないが、それすら出来ないようだと一緒のサーバーにするのは購入した北米プレイヤーに対しても申し訳がない。あと、日本にいて、北米プレイヤーと一緒にやりたい人もいるだろうから、ぜひとも言語変更機能はあってもらいたい。
サーバーを一緒にするのであれば言語変更機能が最低条件ということですね。
うむ。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:「信長の野望Online」発売前日に大いに語る
1つ新しい話題:このような経営者がいるゲーム業界

『「FF11ジラート」外国人の一緒のサーバー』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/305