電○の方が価値がある

2003年3月26日:電○の方が価値がある
3月24日に引き続き、ゲーム雑誌関連の投稿です。

『ゲーム雑誌の影響力というのはどれほどのものなのでしょうか?たとえばディスガイアやガンパレードマーチそれに東京魔人学園などは、電○がピックアップしまくることでかなりの売上を記録しています。しかしF2でピックアップされた物は、あまり売れてません。電○の読者のほうが、金銭的に余裕があるのでしょうか?』(投稿:ウッキー)

金があるかどうかはさすがにわからないが、今回例として取り上げたソフトに関しては電○系雑誌で紹介したほうが売れやすいというのはあるよな。
それはなぜでしょう?
まあ、先に今回投稿にあったF2と電○系との雑誌がどいった性質のものかを話した方が分かりやすいだろう。F2はゲーム雑誌では販売部数がトップなのだが、その購入者層は結構幅広い。もちろんゲーム好きの人も多く購入するのだが、ゲームメーカーに勤めている人やショップの人間など、いわば業界関係者も多く購入しているんだ。それらの人がゲームを購入するかというとそういったことはなく、単に情報収集のためだけに雑誌を購入していたりする。ゲーム好きの人も当然多くいるが、それらの人も好みのジャンルが異なっており、若い世代から比較的年配の方まで、幅広く読まれている。これは業界NO.1の雑誌ということで、ゲーム情報を得るならとりあえずF2を購入しておこうという動機からだと思う。しかし、掲載されている情報も当り障りのないものばかりで、何かしらの火付け役になるほどの雑誌ではない。
電○系はどうなのでしょう?
一方電○系は俗に言うオタク向け雑誌だよな。仮にF2と比べ販売部数が半分であったとしても、占める読者の層がそっち系に興味がある人が多いため、F2と同じ形で、同じ割合でそっち系のソフトを紹介した場合、当然引っかかる読者の数は電○系の方が多くなる。しかも、電○系の場合はピックアップして大々的にそういったソフトを紹介するため、F2よりそのソフトに関しては影響力が出てくるだろう。
つまり、限定条件のもとではF2より電○系の方が良いということですね。
そういうこと。やはりなにかしらに特化している雑誌というのは広告や情報を出す側などからしても媒体価値は高く判断されるから。
特化することが大事と。と、いうことはF2はあまり価値が無いということですか?
無いとは言わないけど、特にここ最近、あまり価値を感じないよな。唯一の魅力であった点数付きのレビューも影響力がほとんどないし。この辺りは読者が賢くなったというのがあるのだろうが、以前ほど盲目的に信じなくなっているので、あの点数が良いからといって購入に結びつくことは少なくなっていると思う。逆に、口コミの占める割合が上がったんじゃないかな。ネットで既にプレイした人の感想などを気軽に知ることが出来るようになったのが、F2の影響力低下の一因だと思う。実際に興味を持って金を払って購入し、プレイした人の感想のほうが、メーカーに気を使った点数やレビューよりも数段価値があるからな。
いままでの話からすると、投稿者が述べていた電○系の雑誌が特定ソフトの売り上げに大きく貢献しているということは事実ということですか?
微妙だよな。NOVAうさぎがかっこいいかどうかを訊ねられたときの返答と同じくらい微妙だよな。
……。
「東京魔人學園」はともかくとして、「ガンパレードマーチ」や「魔界戦記ディスガイア」は別の形で広まった気がする。これはさっき言った口コミの部分が大きいのではと思うが、どうだろうか。このあたりはデータがあるわけではなんともいえないが。ただ、火付け役としては活躍したんじゃない?

直近、直後の話題

1つ過去の話題:今週発売注目ソフトは「スパロボ」他多数
1つ新しい話題:「第2次スーパーロボット大戦α」での変更点は良いのか他

『電○の方が価値がある』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/215