2017年のゲーム業界のまとめ、Nintendo Switchについて
- 
 - 
あけましておめでとうございます。
 - 
 - 
もう新年から10日も経っているのですが・・・。
 - 
 - 
何をしていたんですか?
 - 
 - 
風邪を引いた・・・。
 - 
 - 
・・・・・・。
 - 
 - 
いやあ、びっくりした。
1月4日に急激に体調を壊し。
症状が花粉症のような鼻に来る症状だったので、花粉でも早くも飛んでいたのかと思ったら、その後、熱などの症状が発生し。
数日間、寝込む羽目になった。
普段風邪なんて引かないように生きてきたので、まさかと思ったよ。
まあ、暇人だから、別にいいんだけどさ。
 - 
 - 
いいんですか・・・。
 - 
 - 
と、いうわけで、今回は2017年のゲーム業界について少し語っておくとするか。
 - 
 - 
やはり、目玉は新型ゲーム機のNintendo Switchの発売ですね。
 - 
 - 
逆に、それくらいしか何もネタがないというのが正直なところで・・・。
 - 
 - 
そのNintendo Switchについてはなにかありますか?
 - 
 - 
特に何もないかな。
 - 
 - 
何でですか・・・。
 - 
 - 
前々から見ていた人は知っているだろうけど、Nintendo Switchって数年前から私が言い続けてきた任天堂の問題点の解消策を具現化したものなんだよね。
なので、これが出た時点で、任天堂にとっての問題の解消は果たされることになる。
この先どうなるかは別として、幸先良いスタートを切ったことだし、特段新たに何か言うこともないんだよね。
 - 
 - 
問題の解消はなされたということですが、ここまでの成功するという考えだったのでしょうか?
 - 
 - 
これも前々から言ってるけど、最低限の企業としての役割って、黒字化することだと思っている。
そうした中でしっかりと金さえ回っていれば、それ以上は言うこともない。
なので、昔から言っていることとして、任天堂は自社のコンテンツがあるので、失敗することは常識的に考えてないんだよ。
WiiUの場合は本体の部品調達が出来なくなったことで早くに見切ったわけだけど、そうした部分の問題がなければ、それこそWiiUで収益化までは持っていけた可能性もある。
最低限のことさえできていれば、収益化自体はなんら問題なくできるだろう、というのが事前の考え。
そして、私としては、それが成功の定義として今まで語ってきた。
で、今現在のバブル的な成功を考えていたかというと、実は何も考えていなかった。
 - 
 - 
何も、ですか・・・。
 - 
 - 
そこまで考えられないというか。
また、もし、今現在、この成功は俺は発売前から予測出来ていた、という人がいたとしたら、それは単なる詐欺師でしかない。
 - 
 - 
詐欺師ですか・・・。
 - 
 - 
二択の丁半ばくちに勝ったレベルのものでしかない。
仮に予測できるとするならば、ゼルダがここまでの評価を得られるくらいのゲーム内容で、爆発的に売れるということを読めないとダメなのだが、発売前にゼルダがどこまで面白いかなんて知るすべは基本的にないのだし、仮に自分自身が面白いと思っても、それがここまでの規模で普及するなんてことを予測できるとも思えん。
他にも、いろいろなソフトの影響などをどの程度考えられるかにもよるが、さすがにこの規模までは無理だろう。
まあ、そうしたことをちゃんと予測して、発売前に詳細に述べていた人がいるのであれば、また別だけど。
他の要因も含めてね。
 - 
 - 
ふむ。
 - 
 - 
いずれにしても、人が予想できないことをしっかりとやってのける任天堂がすごいということですな。
ちゃんとしっかりと物作りをしたからこそ、多くの人が興味を引くものとなったわけだし。
当面の問題点も解消できたし、あとはさらによりよい方向に進んでくれることを願うよ。
 - 
 - 
PS4やソニーはどうですか?
 - 
 - 
ソニーとしては、もう去年の段階で会社としての膿は出し尽くしているので、よほどのことがない限り、傾くことはないだろう。
そのあたりはPS4にも良い形で波及するのではなかろうか。
PS4だけ取ってみても、本体やソフトを売るだけでなく、月額費徴収ビジネスになったことで安定して利益も上げられるし。
まあ、その後に何をやっていくのかはよくわからんけど。
 - 
 - 
わからないんですか・・・。
 - 
 - 
いまいち先が見えないんだよね。
まあ、さらに先となれば話は別だけど、ここ1年2年で何かユーザーに即座に反映される動きがあるとも思えず。
当面は安定的に動いていくのではなかろうか。
あとはソフトが出ればいいね、ってくらいで。
このあたりのソフト待ちが、任天堂と異なり、他社依存なのでソニー自身でどうにもならんのだけどね。
 - 
 - 
「グランツーリスモSPORTS」があるじゃないですか。
 - 
 - 
だな。
 - 
 - 
いずれにしましても、既存のゲーム業界も盛り上がったのが2017年ですね。
 - 
 - 
この調子で上向きになることを願うよ。
 
