スマホのガチャ採用ゲームはすべてギャンブルソフト、ゲームと名乗るおこがましさ

何かスマホのゲームで問題があったようだね。

投稿も届いています。

『グランブルーファンタジーが年末年始に実装したガチャが詐欺ではないかと物議を醸し出し、消費者センターに苦情が殺到しサイゲームの立ち入り調査の署名活動が行われているようです。まこなこさんはこの件はどのように着地すると思いますか?ソシャゲ業界全体に影響を与えるような事件へとなるのでしょうか?』(投稿)

特定のソフトが詐欺行為をしたのでは、という指摘ですが、どうでしょうか、これは?

特定のソフトに対してどうこういうのもバカバカしいし、細かい内容は他の人の方が詳しいだろうから、ここでは述べないでおく。

この投稿では詐欺云々の話になっているけど、そもそも、ガチャが採用されているゲーム自体、ゲームじゃないので、ゲームと名乗っている時点で詐欺だよな。

スマホゲームはゲームじゃないんですか・・・。

スマホアプリの中にもゲームはあるけど、ガチャを採用しているものはすべてゲームじゃない。

もうちょっと細かく言うと、お金を払ってガチャガチャができる仕組みの物はすべてゲームじゃないんだよ。

じゃあ、何なんですか・・・。

すべてギャンブルだよ。

ギャンブルソフト。

ゲームと名乗ることがおこがましい。

ギャンブルソフトですか・・・。

これに対して、わかりやすい例を挙げよう。

パチンコ、ってあるじゃない。

あれって、パチンコ自体はゲームなんだよね。

パチンコはギャンブルでしょ・・・。

いや、パチンコという仕組み自体はゲームだよ。

玉を打って、釘の間を通って、玉が増える場所に入るかそれとも入らないか。入ったら入ったで、液晶パネルや羽根が動いて当たるか外れるか。最終的に玉を増やすことを目指す。

こうした仕組み自体はゲームだよ。

ただ、ここに、金を払って玉を買い、終わった後に物と交換できたり、最終的にお金と交換できることにより、ギャンブルとなる。

あくまでもパチンコという仕組みはゲームであり、物や金との交換が追加されることにより、ギャンブルと呼ばれるものとなる。

で、なぜギャンブルと呼ばれるかだけど、物や金と交換することにより、そこで射幸心を煽るから。

勘違いしてもらっては困るのだが、決してお金だけではないという点。物でも射幸心を煽っていれば、ギャンブルとなりうる。

パチンコなどは物との交換も可能ですね。

で、同じことはスマホで展開されるガチャ搭載のギャンブルソフトにも適用される。

金を払ってガチャを回し、そして物、たいていは電子化されたカードなどを渡す。この電子化されたカードを用いて射幸心を煽っている。

決してお金が払い戻されるわけではないが、仕組みとしてはパチンコをギャンブルと呼ぶのと同じだろ。

ならば、ガチャ搭載のスマホゲームはすべてギャンブルソフトと呼ぶべきものなんだよ。

間違ってもゲームなどと言ってはいけない。

しかし、なぜか世の中、気が付かないのか気が付いているけど言い訳をするためなのか、ゲームって言ってしまうよね。

特におかしいこととして、普段はギャンブルなんてやらない、ギャンブルはすべきでない、と言っているような人ですら、スマホのギャンブルソフトをプレイしていたりする。

子供にギャンブルさせる親はそうそういませんが、子供にスマホソフトを遊ばせている親は大勢います。 

ゲームという名を用い、騙しているわけだ。

パチンコはギャンブルだからやらない、と言っている人がギャンブルソフトをプレイしているのであれば、すでに騙されている、もしくはギャンブルがしたくて堪らなかった人なのかもしれない。

なので、この手のガチャ搭載ソフトを遊ぶ際には、次の言葉を3回唱えてからプレイするといい。

何と唱えるのですか?

私はこれからギャンブルソフトで遊びます、とね。

3回唱えて、それでもやるのであれば、やればいい。

ギャンブルソフトを。

間違っても、ゲームをやっている、なんて誤解しないでもらいたい。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:プレイステーションVRと同じ系統のヘッドマウントディスプレイが高額、PSVRはどうなる?
1つ新しい話題:ガチャ付きスマホソフト開発者がゲームクリエイターを名乗るのは言語道断!ギャンブルソフトクリエイターと名乗るべき

『スマホのガチャ採用ゲームはすべてギャンブルソフト、ゲームと名乗るおこがましさ』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/4895

昨日の話と似ている部分があるが、今日もガチャ付きスマホソフトの話をしてきたいと... 続きを読む

『スマホのガチャ採用ゲームはすべてギャンブルソフト、ゲームと名乗るおこがましさ』へのコメント

>>スマホのガチャ採用ゲームはすべてギャンブルソフト、ゲームと名乗るおこがましさ
これだとゲーム機のガチャ採用ソフトはゲームだということに・・・

投稿者 : 匿名

普通に「私はこれからギャンブルをします」3回じゃダメですか?

投稿者 : 匿名

自分もそう思います
内容はゲームかもしれないがガチャを採用するならそれなりの規制が必要かと
自主規制やルールも無しでやりたい放題な業界が異常ですよ

投稿者 : 匿名

笑った。

いいね。勢いあって面白かった。

自分は子供の親だけど、ソシャゲだけは触らせたくないものな。

親から子供に伝えたい「ゲーム」ではないんだよ。あれらは。

投稿者 : 匿名

ちょっと極端だけど面白い意見だわ
そしてギャンブルなら今よりもうちょっと規制すべきだな

投稿者 : 匿名

換金できないわけだから危険ドラッグに例える方がいいかもしれんね

投稿者 : 匿名

パチンコだって景品と交換して、その景品を別の店で換金する形を取ってるわけで
ガチャを回して当たり外れで景品を獲得って流れが同じである以上
あれは進化した電子パチンコ以外の何者でもないんだよ
違うって言うならガチャを止めて普通に金を取ってゲームを売れよ
それが真っ当な商売だろ?

投稿者 : ギャンブルだよね

ソーシャルゲームは全て滅ぶべき

投稿者 : 匿名

まさしくその通りと思います。
任天堂が警鐘を鳴らすも儲からない為に逆に
参入せざるを得ないのが残念です。
業界ぐるみでガチャで儲けるやり方は絶対におかしい。

数分ガチャすればすぐ何万も飛ぶ世界に
年齢や金額の制限が入らないのはなんででしょうか。

投稿者 : 匿名

ただのギャンブルというのはもっともだね
今回の件は不自然に詐欺擁護している社員が沸いてて本当に気持ち悪いと感じる

会議でも「こうすれば客から金を搾り取れる」とか自分達の方から言ってる分際で
自分達が詐欺をやってる自覚がないのは正直驚愕だよ

客から金を搾り取るなんて表現するのは詐欺師しか居ないのに

投稿者 : 匿名

スマホですーすーぽんぽんやるゲームのどこが楽しいのかさっぱりわかりません

投稿者 : 匿名

正論すぎワロタ

投稿者 : 匿名

非常に為になるよい記事だと思います。今後、私もスマホの「ゲーム」とう誤った認識を改めます。まこなこさんのような考え方が世間の一般常識になることを今後期待します。

最近はテレビのCMでもスマホギャンブルソフトばかりでうんざりしています。これってパチンコという名を騙ったギャンブルに興じる人間と同レベルの人間から搾取することを目的としているわけですよね。

投稿者 : まる

パチンコ自体はゲームだとおっしゃるように、
本体そのものはゲームとしてよくできているものもありますよ。
もっとも、ほぼすべてがガチャシステムで台無しにしてますが。
ガチャで金まきあげる仕組みは法規制なりなんなりで早々に滅びて頂きたいものです。

投稿者 : 匿名

はじめまして。

記事を読みました。
凄く、納得しました。

私はこれまで携帯型のゲームが大嫌いでしたが
何故かスマホアプリだけは長く続いていました。

何故だろう?と思っていましたが、ギャンブルだからなんですね。

とはいえ、無料で(携帯の代金はかかっていますが)ギャンブルが出来るというのも
また時代なのかなあという気がしますね。
(こんなことを言うと、年寄臭く見えてしまいますネ)

感銘を受けましたので、一筆残しておきます。
ありがとうございました。

投稿者 : 納得君

いやあ、ズバッと良い事言ってくれるねえ

投稿者 : 匿名

ああ、至極まっとうな意見だわ
いろいろ問題あるけど、子供にパチンコ相当のものをやらせてるのは最悪ですね
まー今までもTCGとかありましたけども

投稿者 : 匿名

「Cygames」が、景品表示法違反や詐欺等の容疑に問われていますね。
ギャブルソフトとはよく言ったものですw
私も子供にパチンコ、ギャブルやらせてるのと同じだと感じます。
この業界はどうも自己自粛が出来ない様子なので、法的規制をかけるべきだと思います。

投稿者 : 匿名

現状のガチャ課金はギャンブルと同じですからね
クラッシュオブクランのようにガチャ課金ではなく課金マネーで必要なアイテムと交換が望ましい
ガチャ課金は自己責任と思われがちですがガチャの期待値を下回った場合は消費者庁と相談することが大事。
確率が期待値を下回った場合は違法行為で全額返金もしくは6か月のサービス停止が課せられるからガチャ課金は自己責任ではないってこと知らない方が多いですけどね

投稿者 : 匿名

正しいと思います。
そして同時に「ギャンブルソフトは楽しい」ですね、80万解ると思います
でも自制できなかった彼の行いを「勇気ある笑える」とは言えますが、可愛そうとは思いません
ギャンブルですっただけでしょ?当たりが無いわけでもない

しかし…この手のギャンブルソフトは楽しいですねwこれはギャンブルの旨味です。
「少額で、人にばれず、いつでも(←たぶんこれ重要)、短時間でギャンブルの旨味が堪能できる」のですから
コレは受ける訳ですね。

投稿者 : 匿名

換金できないとか言う意見はもう時代的にありえないと思います、古すぎて目に入れたくないぐらい。
「物理的な本=電子書籍」同じものでは無い事を認めますが、価値はそれぞれに有ります。
そしてどちらも娯楽である場合読んでしまえば、概ね不要です。
コレは、ガチャで手に入れたカードやキャラクターも同じです
本なら「読んで楽しむ」と言う動作が、ガチャなら「強いキャラ・カードで遊ぶ」な訳です
「電子書籍は、古本に売れない」は本当に聞きたくない
「2度と読まない本を重ねて狭い部屋で暮らしてるとかバカバカしい、古本の放つ悪臭とかあり得ない」
と同等です、どちらも愚かな意見です。

その上で、電子書籍とガチャの違いはそのギャンブル性でしょうね、ガチャはずっと危険です
本や電子書籍は高くても1000円前後ですが、ガチャはその程度でお目当てが「引けるか引けないか解らない」訳ですし

投稿者 : 匿名

金を突っ込みさえしなければただでゲームをプレイしてるだけなんだよなあ
ガチャを採用しているだけでギャンブルソフトと呼ぶのは不適切

投稿者 : 匿名

初めて投稿します。
ガチャ=ギャンブルってその通りですね
ゲームが好きなので一時期のソシャゲでの射幸心を煽ったコンプガチャの問題の時に憤りを感じましたが
ギャンブルを持ちこんだ課金って事で納得しました

投稿者 : 匿名

ゲームであることとギャンブルであることは両立しないという前提を
特に明言せずに認めているのだと思います。
その前提を認めない人も多いと思います。

また、これはいわゆるスティーブンソンのいう説得的定義というやつだと思います。

投稿者 : 匿名

つい先日、とある大手のゲーム(ギャンブル)依存から脱出出来ました。
3年ほど課金して総額は20~30万程度だと思いますが、怖くて正確にはつかめてません。
イベントごとの新キャラガチャに踊られれてましたが、ゲーム自体は飽きが来ていたのも事実、
しかしながらやめられない状況でした。
 そんな自分ですが昨年末子供にプレゼントしたとあるゲーム(据え置き)に家族でハマってしまった為、あのてのソシャゲーに見切りがつけられました。
 ゲーム業界が課金体制に移行しつつある中、ゲーム関連会社には従来のゲームファンを大事にしてもらいたいです、まだまだ、新しいコンテンツ、ジャンルで素晴らしいゲームが誕生することを祈りつつ今年もゲームを楽しんでいきたいです。

投稿者 : 匿名

>投稿者 : 匿名 2016年1月14日 12:08
それで商売している以上その理屈は通らないんだよなぁ

投稿者 : 匿名

>金を突っ込みさえしなければただでゲームをプレイしてるだけなんだよなあ
>ガチャを採用しているだけでギャンブルソフトと呼ぶのは不適切

パチンコが誰でもタダで出来るようになった世界を想像してごらんよ
それが社会にとってどれほど危険か分かるだろう?
ソシャゲがやってるのはそういう事なんだよ

投稿者 : umikaoru

ただ言葉の定義づけをしたいのか、
本当に社会を浄化したいのか、
話の目的をはっきり示してくれないとうまくコメントできない

投稿者 : 匿名

CSでもスタミナ課金やら選手ガチャやってるとこあるから馬鹿にはできない
結局手軽さには勝てない。スマホゲーが強いのではなくスマホが強すぎる

投稿者 : 匿名

>CSでもスタミナ課金やら選手ガチャやってるとこあるから馬鹿にはできない
>結局手軽さには勝てない。スマホゲーが強いのではなくスマホが強すぎる

ソフト名教えて

投稿者 : 匿名

その理屈なら世界的にプレイされているTCGはゲームじゃないね。
トレーディングカードギャンブルかい。
TCGを電子化して簡単に楽しめるようにしたのがソシャゲ
今のソシャゲに文句言うならTCG業界を潰さないとね。
拡張パックとガチャの違いは?理屈は同じだけど
ソシャゲ叩いてる人はTCG業界も叩こうね。

投稿者 : 匿名

あの業界はコンプガチャ騒動で懲りなかったという事ですね。 >グラブル問題

投稿者 : 匿名

正論・・であるけど、微妙な意見でもある。というのもそもそもお金を入れてガチャを回さなくても「ゲームをプレイできる」からなんだよな。ログインキャンペーン等で、ある程度、タダで石をもらえるし。レアキャラもそれなりに手に入る。よくある「続きをやるためには追加料金500円」とかそういうのではないんだよな。ゲーム自体はプレイできる。
今回のグラブルで問題になったのは、特定のキャラのみをガチャで引こうとして失敗したという報告。レアキャラを使うと有利にゲームが進められるからレアキャラは必要。
でも他にもレアキャラはたくさんいるので、他のキャラで我慢してればなんら不都合なくゲームをプレイ出来たわけで。その辺がこう・・。あくまでも「メイン」ではなく「付加要素」なんだよな。付加要素がギャンブルになってるという形

コンシュマーで例えるなら、マリオカート(などの)の追加キャラが500円という形式じゃなくて、「追加キャラを抽選できるガチャが50円で引ける。ただしどのキャラが当たるか分からない。ハズレもある。」という形式なんだよな。ガチャがメインではないんだよな。

投稿者 : 匿名

別件で別のソシャゲ会社が自社でデータのやり取りを金銭での取引、RMT会社を運営してることが発覚
運営が客に射幸心を煽ってゲームさせて、それで得たアイテムを金銭やり取りさせる、運営が胴元になって
正にギャンブルですよ、まともなゲームではない
これ見ても業界からの自浄は無理、外部団体からの規制は必須かと
ソシャゲは文化でもなんでもない、ただのギャンブル
この際、徹底的にルール作りや規制をして貰いたい

投稿者 : 匿名

>投稿者 : 匿名 2016年1月14日 22:46
ぜんぜん違うよ…
君がTCG業界が嫌いなのはわかったけど対立させるためにそういう書き込みばかりするのやめようね
空気を読んで

投稿者 : 匿名

>投稿者 : 匿名 2016年1月15日 00:01

君は何が問題か全く分かってないよ。
それから、グラブルの問題はそうじゃなくて
景品表示法違反や詐欺等の疑惑なんだよ。
以前もコンプガチャでこの業界は警告を受けたのをお忘れか?あとDLCの事を問題にしてるんじゃないよ。

投稿者 : 匿名

>ソシャゲ叩いてる人はTCG業界も叩こうね。


物理的なカードのトレーディングカードゲームはソシャゲほどの問題は発生しない
なぜなら物理的なカードは売り切れるし、レアカードの価値は市場が決めるからだ
メーカーはどのカードを何枚作るかの調整でブランドを維持する努力をしてるわけ
如何に金を毟り取るかしか考えてないソシャゲメーカーにそんな繊細なことができるかな?
まあ脳死してるユーザーの方にも問題はあるけどね
君は上手く話を逸らせたと思ってるかもしれないけど、次元が違うんだよ次元が

投稿者 : umikaoru

>投稿者 : 匿名 2016年1月14日 22:46
TCGがギャンブルで投資だなんて普通の見方だろむしろ。
別にギャンブルだからとたたくわけじゃない。
ギャンブルだと認識して購入しろと言ってるだけだ。

投稿者 : 匿名

>>グラブルの問題はそうじゃなくて
うーん。まこなこさんが今回問題にしてるのはギャンブルの良し悪しの話であってそれに沿って話すべきだし。そういう意味でいえば俺の意見は否定は出来ないんだよ。こういう人ってよくいるけど揚げ足とったとしても私の意見を否定出来たことにならないんだよ。意味のない行為。読んでる人も誰の得にもならないのでやる意味がない。

投稿者 : 匿名

TCGは物理的な「資産」として残り、現金でカードの売買も出来る。一方、グラブルを始めとしたソシャゲはというと…

投稿者 : 匿名

>投稿者 : 匿名 2016年1月14日 22:46


それは
拡張パックは「投資」にもなるが
課金ガチャは「投棄」にしかならないという違いじゃないか?

分かりやすく言うと
課金ガチャはただの無価値なゴミにしかならないんだよ、ゴミ

何も意味はないし残らないの

投稿者 : 匿名

「ガチャしなくても楽しいのでこの理屈は誤りである」は誤りでしょう
競輪場も競馬場もボートレース場もその他もろもろ、なんら金銭をかけなくても非常に楽しいスペースですよ
一日潰せます、あの熱気や、勝負しているレーサーみるだけで非常に楽しい

その楽しい空間をを支えているのがギャンブルで動いた金です
良し悪しの話ではないかもしれないけど、ギャンブルやってるんだよ は事実でしょう
かってに拡大解釈を始めた人は論外

しかしこう冷静に書いてみると、未成年でもギャンブルの熱気に触れられるのだから問題起こる訳ですね
大人でも問題になりますが、大人は本人の意思は無視して責任を取らせることが出来る訳ですが
子供は駄目ですね、ならば触れられなくするべきでしょう。

投稿者 : 匿名

ゲーム部分が面白いソシャゲがあるのも事実だけどね。
なかなか楽しめたから無料でやるのは忍びない、と思ってお金を使おうとしても出来るのはガチャ課金だけ。
ゲームを楽しむためにお金をかけるのは全然構わないけど、ゲームを楽に進めるためにお金をかけるのは何か違うんだよな。

投稿者 : 匿名

全く以ってまこさんの言うとおり!!スマホガチャが問題だと思うのは未成年でも簡単にやれてしまうという事。国はさっさとガチャを禁止するか規制すべきです。

投稿者 : ずっと前から読んでます^^

>CSでもスタミナ課金やら選手ガチャやってるとこあるから馬鹿にはできない
>結局手軽さには勝てない。スマホゲーが強いのではなくスマホが強すぎる

>ソフト名教えて

選手ガチャは知りませんがスタミナ課金はジョジョASBでしょう間違いなく
批判も相当でしたけどある意味伝説のゲームになりました

投稿者 : 匿名

ズバッと斬りましたね!
いや~、胸がスッキリしました!

まこなこさんもっと言ってやって下さい!

投稿者 : 匿名

言い方は乱暴だけど、まこなこの言う通りじゃないかな。

ガチャが一方的に悪いとは思わないけど、何かしら法整備は必要だと思う。
パチンコ屋とゲームセンターが別物であるように、
課金に天井が無いなら、ギャンブルとして規制するべきだろうよ。

投稿者 : 匿名

>CSでもスタミナ課金やら選手ガチャやってるとこあるから馬鹿にはできない
>結局手軽さには勝てない。スマホゲーが強いのではなくスマホが強すぎる
ソフト名教えて
投稿者 : 匿名 2016年1月14日 22:41

選手ガチャは知りませんがスタミナ課金はジョジョASBでしょう間違いなく
批判も相当でしたけどある意味伝説のゲームになりました
投稿者 : 匿名 2016年1月15日 19:37

選手(キャラクター)ガチャやってたのはパワプロ2013ですね。
シリーズでは恒例のダイジョーブ博士のイベントを課金で発生されることができたりして、話題になってました。

投稿者 : 匿名

ガチャ課金はTCGのブースターパックによく似ているだけどね
ただし金額は10倍以上高いです
ガチャポンなら数千円でコンプできそうだし

後コンプガチャに触れそうなのが同じカードを合成もしくは進化素材として限界突破するシステム
カード合わせが2枚以上あると違法として禁止になったけど限界はカード合わせ1枚で行う
今の所グレーゾーンだけど黒に近い

投稿者 : 匿名

業界の者から一言。
客は二の次三の次、情報第一主義の世界。
で、このガチャに頼らざるを得なくなったのは
一時期問題になった「マジコン」やらエミュ。
全員が割れに手を染めたわけじゃないだろうが、そのしっぺ返しが結局ユーザーにきてるんだよね。
作り手側からすれば「カモネギ」状態。
恨むなら割れに手を出した人間恨んでね。

投稿者 : 匿名

業界人と名乗る阿呆が零細企業の下っ端で無かった試しが無い
閑話休題
以前はゲーム業界と公正取引委員会が中古売買の禁止・再販価格の拘束等で揉めていたが
現状のスマホゲームのコンテンツの価格設定は原価・適正なサービス価格由来のものではなく
反競争的な協調行為による価格設定の疑いが強い。
流通取引慣行ガイドラインの「商品の価格が維持されるおそれ」に該当するもので
個別の商品の価格に市場原理の働く余地が全く無い。
加えて本体価格0円での頒布と、付随する資産的価値を伴うサービスの無償配布と言った
不当な利益による顧客誘引に該当するサービスが中心となっている異常な市場。
こんな端っこの方でつまらないプライドを満たしてる暇があったら
堂々と公取相手に「うちの商売は適法です!」と言って来たらどうかな。

投稿者 : ( ´∀`)

分かる分かる。うちの母親、ギャンブルは嫌いとか言って、狂ったようにガチャゲーという名のギャンブルにハマってる(笑)←ただ無課金のようだけど。
私は、競馬はやるけど(とはいえ、ランチ代程度の1000円迄とかで止めてる)、ソシャゲは殆どやらない。コンシューマゲーマーからするとソシャゲって、ミッション(クエスト)行くのにもスタミナという名の課金要素があるので、やり込みたい側からすると出鼻を挫かれる。

投稿者 : 通りすがりのコンシューマゲーマー