大東京トイボックス、ゲーム業界や開発を題材にした漫画をお薦めしてみる、最新刊も間もなく発売
    
  
    | 
	2011年7月29日:大東京トイボックス、ゲーム業界や開発を題材にした漫画をお薦めしてみる、最新刊も間もなく発売 | 
  
	
      | 
    今日は久しぶりに漫画でも紹介してみようかと思う。 | 
    
	
    
	  | 
    どういった漫画でしょうか? | 
  
	
      | 
    
	「大東京トイボックス」というゲーム業界やゲーム開発に絡めて話を展開している漫画がある。これを取り上げてみようと思う。 | 
  
	
      | 
    たぶん、ご存知の方も多いと思います。 | 
  
	
    
	  | 
    これから紹介するって時に、そういう言い方しなくてもいいでしょ。 | 
    
	
    
	  | 
    すみません...。 | 
  
	
    
	  | 
    その漫画を具体的な説明は? | 
  
	
      | 
    
	まず、「大東京トイボックス」の前に「東京トイボックス」という漫画がありました。作者は「うめ」さんです。2人のユニット名のようなもので、夫婦で漫画を描いています。 | 
  
	
    
	  | 
    なんかむかついたから、紹介やめるか。 | 
  
	
    
	  | 
    自分が独り者だからといって僻まないでください...。 | 
  
	
      | 
    
	「東京トイボックス」は全2巻ですでに完結しています。内容は、主にゲーム会社に新たに来ることになった女性スタッフが、その会社の特異な状況に抵抗感を感じつつも、開発のサポートをしていくような話です。開発の中に主人公のような人がいます。 | 
  
	
    | 
     | 
    
	
    
	  | 
    
	全2巻ということは、そこでいったんストーリーが終わるわけだね。 | 
  
	
      | 
    
	そうです。そして「大東京トイボックス」からは、新たに開発に加わる女性と共に、元のスタッフなどが開発をしていきます。こちらの方は単に開発に絡む話だけでなく、昨今のゲーム業界の動きなども反映していまして、表現に関する話なども出てきます。 | 
  
	
    
	  | 
    
	某スクウェアエニックスで起こったようなことも絡めておりますな。 | 
  
	
    
	  | 
    某の意味がないじゃないですか...。 | 
  
	
      | 
    
	他にも、実際のゲームが出てきたりするので、そうした懐かしさの部分も絡めて読んでいただくことが出来る。 | 
  
	
    
	  | 
    そうですね、おばさん。 | 
  
  
    
	  | 
    誰がおばさんだ!! | 
  
  
    
	  | 
    
	最新刊の7巻も8月24日に発売されます。amazon.co.jpでも予約販売受付中です。1年ぶりの新刊ですので、チェックし忘れの方も多いかと思います。まだ未読の方は最初から、すでに6巻まで読まれている方はぜひ7巻もご一読ください。 | 
  
  
    | 
     | 
  
  
 
 
Yahoo!コミック無料マガジンGENZO EX.で1話等を読める上、7月28日にSTAGE.42を更新
投稿者 : 匿名