スクウェアエニックス、大幅赤字の原因をチェック、社長の和田洋一の面白発言も紹介

2011年5月16日:スクウェアエニックス、大幅赤字の原因をチェック、社長の和田洋一の面白発言も紹介
投稿がありましたので紹介します。

『あえて触れてないようにお見受けしますが、スクウェアエニックスの決算については触れないんですか? 黒字から一気に赤字への転落にはゲームソフトの販売不振だけでは説明しきれないような金額ですが・・・ まさかFF14がFF11と同じレベルで利益をたたき出してくれるとかそんな考えだったとか・・・?』(投稿)

そういえばいつもなら嬉々として取り上げるはずですが、今回は取り上げませんでしたね。なぜでしょうか?
取り上げる価値もないじゃん。カルチャーブレーンを話題にしないのと同じだよ。
他所の会社を例にしないでください...。
まあ、それ以外にも、今回の赤字は多少別の意味もあり、単に大幅な赤字だからと言って、その数字だけをもって評価するのもどうかということもあり。
今回の赤字はどういった意味があるのでしょうか?
主に3つの要因がある。一つは、大震災による影響。特にアミューズメント施設を運営するタイトーを傘下に持っていることもあり、大震災による物理的影響があっただろうし。
6億円の損失を計上していますね。
次に、ソフトの開発中止を決めたことによる損失が出ている。すでに発売を公開しているソフトなのか、それとも内々で進めていたソフトなのかは分からないが、これも大きな損失になっている。開発中止の損失に関してはXbox360「ガンロコ」も含まれているだろう。また、ファイナルファンタジー14の修正に関する損失も計上している。
これが45億円ですね。
最後にのれん代の償却。のれん代というのではよくわからないだろうが、2009年に買収した海外の大手開発会社のアイドスの将来的価値が落ちるということで、買収額と実際の価値との差額を計上したわけだ。
これが88億円ですね。合計で約160億円の損失を計上したため、大幅な赤字となりました。
それぞれ理由があるだけに、単に赤字額が多いからといって、即座にダメであるというような捉えた方はどうかと思う。
では、どう捉えればよいのでしょうか?
個別に見て、そして良いか悪いかを考えないとダメだろう。たとえば、大震災による損失なんかは、仕方ない話なので、その部分は外して考える必要がある。
他の2点に関しては?
もちろんダメに決まっているだろ、バーカ。
......。
特にアイドスののれん代の償却は酷いものだな。その償却理由を聞くと、正気かと思いたくなる。
日本経済新聞の記事に次のような説明がありますね。

『またゲームの流れがパッケージからネットへと変化していることで、英ゲームソフト会社、アイドス(ロンドン)ののれんなどを減損処理(損失額88億円)した』(日本経済新聞より)

買収した時期は2009年。もうその頃にはパッケージソフトの将来的な危機は叫ばれていただろうに。それにも関わらず、この説明だからな。
開発中止などについてはどうでしょうか?
ある程度、開発中止になるのは仕方のない話。なので、こうしたことに関する損失が出るのは、どのメーカーでもありうる事だろう。「ファイナルファンタジー14」に関しては論外だが。ただ、ここにきてこのような額の損失を計上するのは別の意味も含まれていると思っている。
別の意味とは?
この決算が発表された5月12日にtwitterでも少し述べたのだが、スクウェアエニックスの社長である和田洋一は、たぶんV字回復を演出するために、前期に一気に損失を出したのだろう。そして、来期辺りに注目作を大量に投入し、一気に利益を跳ね上げる。業績を回復させた俺ってすごいでしょ、というのを印象付けるためにね。
twitterでは、日産のゴーン社長の就任当時を例にしていましたね。
そう考えると、うまくいけば、あと2年か3年くらいで立て直し後、和田洋一は辞めてくれるのかな、という期待もある。まあ、社長を降りて、会長として居座りそうで鬱陶しいが。
そんな...。
日本経済新聞には、他にも質疑応答の内容が載っていました。次のいくつかの点についてはどうでしょうか。全て日本経済新聞のサイトからです。

『着実な利益の底上げを目指し海外展開など戦略的なことを実施してきたが、土台となるゲーム開発が想定以上に弱くなっていた。立て直しには1、2年はかかると思う。これまで開発部隊のコミュニケーション不足があった。具体的には私の意見を、リーダーとなるクリエーターが自分の部下に浸透させていなかった点だ。また技術者の分業のさせ方にも問題があった。それぞれが自分の役割しか果たさず、保守的になっていたようだ』

『ゲームなどのエンターテインメント市場がネット中心に変わってきた。そのため、当社としては今後、高機能携帯電話向けのアプリや交流サイト用ゲームを本格化させる。FFが発売できない状態で待っていられない。ソフト開発とは別の部隊でやる。パッケージに携わっていた開発者ができるかどうか分からないので、外部から人材をまとめて採用したい。M&A(合併・買収)は考えていない。11年3月期のネット関連の利益は15億円程度だったが、今期は倍にするのが目標だ。課金システムが多様化しているので、受け皿となるプラットフォームを作ることも考えている』

最初の発言はすごい責任転嫁だよな。さすが官僚出身といったところか。リストラで人を切るなどして開発のやる気をそいでいる張本人のくせに、何を言っているのだか。コミュニケーション不足を開発リーダーとその部下との問題のようにいっているが、その開発リーダーに部下にしっかりと浸透させるようにリーダーに伝えるのが経営者の役割だろうに。言いっぱなしの投げやり状態でなんとかなるはずだと思っていたところが間抜けすぎる。それが出来ない自分のミスだと分かっていないのかね。
2つ目の発言はどうでしょうか?
これは、成功事例があったからそうしたい、という話なんだろう。「ドラゴンクエスト」シリーズは基本外注だが、成功している。では、それと同じ形でやっていこうという考えだ。しかし、なぜ「ドラゴンクエスト」が成功しているのか。それは堀井雄二という核となる人物が続けて関わっていることが1点。もう一つは、レベルファイブの存在が大きい。
確かに直近のシリーズの開発を行っているのはレベルファイブですが、それが関係しますか?
あまりにもレベルファイブがしっかりと仕事をこなしたというのが、今のドラゴンクエストシリーズの維持につながっている。もし「ドラゴンクエスト8」が「ドラゴンクエスト7」レベルのクオリティになってしまっていたら、たぶんドラクエブランドは落ちていただろう。そうならなかったのはレベルファイブのおかげと言える。しかし、そういった開発会社がそうそうあるかと言われると、そういうこともなく。
パッケージソフトにかかわっていた人ではない外部の人材を求めているということですが?
なんで内部で育成しようとしないのかがわからん。パッケージソフトの考えがそのままアプリなどに通じる事はないけど、少しの考えの変化で十分やっていけるんだよね。単に外注して安く仕上げようという考えなんだろうけど、安く仕上げたものは安いものしかできない可能性も高く。仮に安く仕上げたものを量産して出していくと、さらなるブランド低下になりかねない。アプリ関係に関してはまた別の機会に述べるけど、あまりにも短絡的な発想だ。
最後に課金システムについても述べられているようですね。
昔、プレイオンライン構想があってだな。
......。
ほんと、あの時、あの構想をしっかり引き継いでいれば、mixiやグリーであったりモバゲーなんかの存在すら許さない状況に慣れていたのだが。その将来の核となる部分を骨抜きにした張本人が、何をいまさら。当時は財政難など別の事情もあったので、一概に言えないのだが、核となる部分は継続すべきだったんだよな。まあ、この辺りは悔やんでも悔やみきれない話だ。
取り上げる価値がないとかいいつつ、結構語りましたね。
スクウェアエニックスについて語ると、疲れるんだよね、精神的に。個々のゲームであれば、また話は別だけど。まあ、スクウェアエニックスで働いている社員はめげずに頑張っていただけたらと。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:武装神姫バトルマスターズ2、ネットオリジナル版発売、「ストライクウィッチーズ」の島田フミカネ氏のデザインのフィギュアも同梱
1つ新しい話題:ソニーコンピュータエンタテインメントとスクウェアエニックスの個人情報流出の違い

『スクウェアエニックス、大幅赤字の原因をチェック、社長の和田洋一の面白発言も紹介』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/3387

『スクウェアエニックス、大幅赤字の原因をチェック、社長の和田洋一の面白発言も紹介』へのコメント

清算か身売りでもした方がいいな
買ってくれる所があればの話だが。

投稿者 : 匿名

赤字はともかくどうやらスクエニ英子会社で個人情報2万5000人分をこの状況で流出させたらしいのですが、そちらのことは触れないのでしょうか?まぁ、クレジット情報は含まれていないようですし、ソニーよりは規模はマシです。ただ、ソニーの件を受けても対策がまだ出来てなかったので多少は触れるべき内容かと思います。(対策に掛かる日数が良くわからないのですが、、、)

投稿者 : 匿名

スクエニのこの結果は自業自得です
言うならば
「自身のブランドを過信しすぎて楽して儲ける事に全力すぎた」
でしょうか

まずFF13からその傾向は始まりましたね
広報だけで前評判だけ高めて、結果売上げはかなりの物でしたが、その後の評価は最低です
シナリオやシステム等の評価は分かれますが、
スクエニが手を抜きたいが為に街やマップの大幅削減、ムービだらけになったのは確かです
それ以前やそれ以降はFFや過去の名作の低クオリティなリメイクばかり
パラサイトイヴの新作も前作を完全無視した癖に中途半端に前作キャラだして、サブクエスト等の遊び要素0の一本道
フロントミッションの新作もバランスやクオリティの単調さからシリーズファンからはクソゲー扱い
KHシリーズもだらだら続編だしてクオリティは下がる一方

他にもありますが一番の大失敗作FF14を見るに
・客のニーズを聞かない、無視する
・技術面、費用面においていかに手を抜くかだけ考える。
・その癖事前の見た目だけは名作に見せる
・ムービーを増やしゲーム性は適当
・プレイヤーのストレス等全く考えてないゲーム設定
・↑の結果大失敗しても社長が人のせいにして責任を取らない

ゲーム業界としてでなく、単純に企業として性根が腐ってます

投稿者 : 匿名

和田社長の話を聞いていると、社長業というのはいかに楽でお気楽な職業かと思ってしまいます。
自分の失敗は全て部下のせい。
自分がやるべき事をやらなかったことは一切不問。
あれでいいなら、社長って言うのは誰でもなれますよね。
それであんな高給取りなんだから実に羨ましい職業です、社長って。

投稿者 : 匿名

漠然とした制作意図から自分で設計を進められる人

いまでも、こういう便利な人材を求めてるのかな。

投稿者 : 匿名

そういやスクエニの会長についてはほぼまったく語られていないから、どういう人物像なのか今ひとつ解らないんですよね…。

ついでにツイッターというと田口浩司氏の過激な発言を見るたびに色々な意味で冷や冷やしたりも。

投稿者 : 匿名

せっかくでしたら、スクエニがソニーに続いて不正アクセスで個人情報の流出やらかしたのも言っておいて下さいよ

投稿者 : 匿名

ユーザー舐めて金の事しか考えてなかったからでしょ
前評判だけ力入れて実物を糞の塊
悪質な合法詐欺だよこれ

FFのスクエニじゃなくてクソゲーのスクエニにブランドが大きく失墜した
原因は和田のせい。

いくら若い新人沢山募集しても能力を選り好みして即戦力募集とか、無経験の新人を育てる気概もないじゃ誰もこない
過去の名クリエイター達はみんな見限って去っていったしね

これだけの失態を犯してる社長を首にしない株主達が盲目すぎ
目先の利益しか見えてないんだね・・・

投稿者 : 匿名

なぜかスクエニへの愛を感じました

投稿者 : 匿名

開発者追い出して足りなくなったから補充するってのもアレだけど、募集の要件が凄かったよね
あんな薄給で完璧超人募集中してもねぇ、あれで採用された人いたのかしら?

投稿者 : 匿名

>投稿者 匿名 : 2011年5月16日 15:24
ブランド力の過信などには同意ですが、手抜きと言うよりは「力の入れどころを間違えている」という感じのほうが強い気がします。
一応、ディシディアみたいに評判の良いタイトルも少なからずあるわけですし。
クリエイター側主導だとそれなりに良い仕事はする印象。

>投稿者 匿名 : 2011年5月16日 21:24
愛ゆえの苦言という言葉がありまして…。

投稿者 : 匿名

最近のスクエニは「いかに面白いゲームを作るか」ではなく「いかにゲームを買ってもらうか」に頭を傾けすぎている気がする・・・。
きっとどちらが突出し過ぎていても今回のように売り上げ低迷を招く結果になるのだろうけど、どうせ間違うなら良作を作る方に傾いて欲しかった。
ブランドと開発力さえ残っていればいくら沈もうと再浮上は可能だろうし。

投稿者 : 匿名

やはりFFとドラクエでどうにか食いつないでいる会社だったのか・・・。

投稿者 : 匿名

和田はネットの意見をみてるんだろうか?まぁあれだけツイッターでいろいろ言われてるからわかってるか。

多分、無知な庶民どもの意見など聞く耳もたずなんだろう…それでも買うのはその無知な庶民なんだがねぇ~


こんだけの赤字だしたら株主総会開いて解任決議だろう…100歩譲って役員報酬0だ。和田は自分から赤字の責任で役員報酬を返却するとか…まず言わないな。東電以下だ。

投稿者 : いちたすには

アイドスの買収価格が121億円だったと思うから、
そのうち88億円を損失処理というのが大きいですね。

前期にこれだけの損失処理をしたのだから、V字回復するのは規定路線。
経営者としては、2期連続赤字だけは避けたいとの意図が透けて見えます。

逆に言うと、今期の数字は相当下駄を履かされているので多少良くても当たり前。
もし万が一にも今期の経営成績が期初予想に届かない結果になるようなら、
スクエニの経営はかなり危機的状況と考えていいでしょう。

投稿者 : 匿名

まこなこツイッターはこっちと違ってですます調なのに違和感がある

投稿者 : 匿名

実積出さないで上に取り入ってるだけの人間を昇格させる会社なら、まともなヤツはいなくなるさ。
普通に見れば居続けてることすら図々しい。
・土台となるゲーム開発が想定以上に弱くなっていた
・立て直しには1、2年はかかる
・開発部隊のコミュニケーション不足
・私の意見をリーダーとなるクリエーターが自分の部下に浸透させていなかった
・技術者の分業のさせ方にも問題があった
・それぞれが自分の役割しか果たさず保守的になっていた
・高機能携帯電話向けのアプリや交流サイト用ゲームを本格化
・パッケージに携わっていた開発者ができるかどうか分からないので、外部から
 人材をまとめて採用したい
・ネット関連の利益は15億円程度だったが、今期は倍にするのが目標
・課金システムが多様化しているので、受け皿となるプラットフォームを作ること
 も考えている
・自社ブランドを10程度にしたい。開発を進めているものもあるが3~5年はかかる
・来年、再来年に大型タイトルを出す

投稿者 : 匿名

ドラクエ、FFと大作ゲームを作ってた会社がアプリとかで微妙な質のゲームを量産してくるとなんというか心象がよろしくないですな(個人的に)

投稿者 : 雅

SEGAが堅調でスクエニが暴投に暴落とは、時代は変わりましたなぁ。

投稿者 : ゴロゴロ

今後何処がスクエニを買収するかが焦点になるな

タイトルの方も海外向けにFF、国内向けにドラクエだけを残して
あとは大放出、もしくは終了かもな

投稿者 : 匿名

何が3~5年程度で自社ブランドを10程度にしたいだよ
お前10年で一個も作れなかったろうが
それとも言うだけ言っといてあと1~2年で辞める気か
和田、お前はもう絶対許さないからな

投稿者 : 匿名

>>投稿者 匿名 : 2011年5月19日 04:52
さすがにそれはないな。

二-アやすばせかやケイオスリングスくらいはは出してるよ。

投稿者 : 匿名

ケイオスリングスは新ブランドとして成功してるよね。
Ωも配信されたし、2も出るし前作は評判もいい。

世界15カ国で一位だったみたいだし。

投稿者 : 匿名

和田だけじゃないけどね
頭がパーなN氏やらK氏やらT氏やら・・・

投稿者 : 匿名