スクウェアエニックス、トンチンカンな理論でオンラインゲームサービス再開

2011年3月22日:スクウェアエニックス、トンチンカンな理論でオンラインゲームサービス再開
スクウェアエニックスから現在停止されているオンラインゲームの再開に関するアナウンスがありましたね。
次のような発表がありました。電力事情を考慮した発表です。

『東北地方太平洋沖地震による電力需給の逼迫に伴い、当社は、節電への協力のため、2011年3月13日(日)19:00よりゲームサーバーを一時的に停止し、これにより、ファイナルファンタジーXIV、ファイナルファンタジーXI及びプレイオンラインのサービス(「本サービス」)を一時中断してまいりましたが、本サービス再開の目処が立ちましたので、お知らせいたします。

本サービスを担うサーバーの電力消費量は、東京都内における当社の総電力消費量の11.6%(2011年2月実績値)を占めております。従って、オフィス空調の全面停止(8.8%)、及び照明その他の節電努力により、総電力量の10%相当以上を節約することとし、本日から実施しております。

この節電施策により、これまで一時的に停止していたサーバーを再稼働させることとし、ファイナルファンタジーXIV、ファイナルファンタジーXI及びプレイオンラインのサービスを2011年3月25日(金)20:00(日本時間)から再開いたします。』(「ファイナルファンタジー14」オフィシャルサイトより)

だ、だめだ。この会社、アホすぎる...。
なんでですか!ちゃんと節電したことによってのサービス再開じゃないですか!!
この文面を見て、なんら違和感が湧かないのはどうかと思うぞ。
どういうことでしょうか?
これ、自社内のことしか考慮に入れてないじゃん。自社で減らしたから使っていいだろうというお粗末な判断だ。
どうしてそうなるんですか?
考慮に入れなければいけないのは、地震前の発電可能のピーク時の電力と、現在のピーク時の電力を比べ、その対比を考慮しないとダメだろ。たとえば、地震前を100とし、地震後を80とするならば、20ほどを多くの人が減らした状態で生活していることになる。しかし、スクウェアエニックスの場合は自分のところだけつじつま合わせれば世間はどうなってもいいということを平気でやって見せている。
先のスクウェアエニックスの話ですと110だったのを100にしたという話でした。上の例で言うならば、90まで減らさないといけないというわけですね。
その通り。今現在も実際に停電なる地域があるにも関わらず、自らの事しか考えずにこのようなよくわからない理論でサービスを再開するという厚顔無恥な行動を見ていると、本当にアレですな。
アレでお茶を濁さないでください...。
コーエーテクモはサービス再開をまだ決めかねているようですね。現時点ではまだ再開時期を未定にしていますね。
そういうメーカーがありますと、今回のスクウェアエニックスの再開がどうかといいうのは問われそうですね。
ですが、いつまでもサービスを停止させておくことも問題かと思います。
「ファイナルファンタジー14」は一生サービス停止でもいいだろ。
またそういうことを言う...。
ファイナルファンタジー14だけサービス停止にするだけでも電力需要を抑えることができるんじゃないか?
だから、ファイナルファンタジー14に絞って語らないでください...。
プレイしている人数が少ないゲームなんだから、無駄に電力使うよりサービス停止にしておいた方がいいと思うが。
その方法は別としても、何かしらの解決策を見出さないといけないと思いますが、どのタイミングで再開すべきなのでしょうか?
停電にならないタイミングでサービスを行えばいいのでは。
それはどういったタイミングでしょうか?
まず、土日は停電にならない可能性が高い。これは土日は工場が止まっているところが多いので、大口の電気需要がないことによる。なので、まずは土日のみ再開というのが、一つの手段としてありうるかと。
ずっと続けるわけではなく、一時的な再開というわけですね。
他にも、日中から夕方にかけてはサービスを停止し、夜遅めから朝方にかけて再開という手もある。この辺りの時間帯も電力需要が少なくなっていくので、この時間帯のサービス開始はさほど批判されないだろう。
ふむ。
このように、実際に計画停電が行われている現状を考慮し、電力需要が少ないタイミングのみサービス再開というのが適切ではないかと思うわけだ。少なくとも、言い訳を必死に考えてサービスの再開を決めるというのは愚かの一言。誰だよ、このわけのわからん理論を展開してサービス再開に持っていったやつは...。
......。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 3巻 ラプラスの亡霊の発売延期は結果的に良かった?アニメ作品も多数延期へ
1つ新しい話題:東北関東大震災で延期になったゲームはいつ発売されるのか

『スクウェアエニックス、トンチンカンな理論でオンラインゲームサービス再開』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/3332

『スクウェアエニックス、トンチンカンな理論でオンラインゲームサービス再開』へのコメント

震災の為や節電の為休止は建前でサーバー移動の時間を稼いでただけだろ

投稿者 : 匿名

コーエーテクモは既ににサーバー移転での対応を表明してますよ。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110322_434404.html

投稿者 : 匿名

まぁ、いろいろ突っ込みたいのですがとりあえず1点

オンラインゲームに限らず、企業系のサーバーというものは
モノにもよりますが、サーバーを停止→起動→正常に稼動しているかの点検に、数時間~半日は掛かる代物なんですよ

家のパソコンじゃないんですから、特定の時間だけ電力カット(サービス停止)とか甘い考えですよ

投稿者 : 匿名

現状のスクエニが生き残れてるのはFF11などのオンラインの課金が大きいらしい。
あまり長期間サービスを停止して客が飛んでしまった場合、自社の継続が危険な状態になるから、とりあえず、言い訳がましくてもサービスを再開しようとしてると思うけど。
確かにオンラインのサーバーはもの凄い電気を食うしまだ、停止しておくのが好ましいとは思うけど、そんなこと言い出したら、娯楽業界全部止めた方がいいんじゃないか?って話になると思うけどね。
こういうのは客が冷めて飛ぶと二度と戻ってこないから、その辺のさじ加減が限界に来たんじゃないかなと思うけど。
節電しました。再開したら人が半数以下になりました。倒産しました。じゃ馬鹿すぎる。

投稿者 : K

なんというか・・・
嫌いな企業・団体・人物の発言、行動にはどうとでも難癖をつけられる実例をみた気分です。

投稿者 : 匿名

まことさんの言い分がよくわからないのですが…

震災前の消費電力を100とすると
震災後はサーバー落として90で回してました。
今後、サーバー復活させるかわりに空調照明落として90で回します。
って話ですよね?

震災前後で100→100ならまことさんのおっしゃってるとおりなんだけど結局100→90に節電してるじゃないですか。

「110だったのを100にした」というのが意味不明です。
震災前から使うべきでない電力を使っていたってことですか?

投稿者 : 匿名

毎日サーバーを上げたり落としたりするのか。
何十台あるかは知らんが大変そうだな。

投稿者 : 匿名

サービス受ける側の電力分はサービス受ける側が節電すべきですよね?
他を節電してまでオンラインゲームしたいかどうかは自由なはず。
サーバ側でサービス受ける側の分も節電しろってことですか?

投稿者 : 匿名

ゲームサーバーを北海道にでも移してからの再開とかなら反論もなかったのだろうに。

投稿者 : S

オフィスビルで空調を切って、大丈夫なんですかね。
蒸し風呂にならないんだろうか。

投稿者 : 匿名

節電のために一時停止してたのか
被災者に気を使って停止してたのかと思った

投稿者 : 匿名

確かに14はこのまま停止するチャンスですよね

投稿者 : 匿名

バンナムやスクエニの話題には批判ありきで話を組み立ててないですか?今まで110の電力を使ってたのはすべての会社に当てはまることかと。すべてのサービス業に当てはまることですが、そのサービスを受けていない人間からは、この非常時にと再開を批判されるんでしょうね。ネットビジネスはサーバーを西に移すとか解決策もあるだろうけど、遊園地とかはどうするんだろうって思いますよ。まさか深夜営業でネオンを消して、なんてわけにもいかないだろうし・・・

投稿者 : 匿名

コーエーがサービスを止めたのは節電というよりも、サーバーのある本社が横浜だったため、計画停電の区画に入っているから止めざる得なかったというのが、正確な話しです。
現在サーバーを移転して、復旧させる方向で検討しています。
少なくとも節電のためだけに、完全にサービスを止めたのはごくわずかな企業だけで、しかも有料となるとほとんどないの(MGOは無料)で、サービスの一時停止まで行い、その後サービスを復旧させようとしてるのを批判するのはおかしなことだと思うのですが…
彼らも営利企業ですので、いつまでたっても閉めっぱなしにするわけにもいかないと思いますけども。
あと、基本的にサーバーは一般的なPCと違って、こまめに電源を落とすことができないことを知っている(と思いますが)のに、記事のようなやること自体が難しい提案をしていますよね?
なので、単に難癖つけてスクエニを叩きたいだけのようにしか見えないのですが

投稿者 : 匿名

格好付けてサービス停止して、一体どんな言い訳をして
サービス再開するのかと楽しみにしてましたが、期待通りでした。
サーバーを西日本にでも移すかと思っていたのですが、実質対策無しです。
ガンホーや、カプコンが運営続けてるのに
うちが馬鹿を見てるじゃないかとでも言いたげです。
4月は凌げても、気温によっては5月には冷房を使い始めます。
そうなると電力不足は避けられません。
次はどのような言い訳をしてくれるか見物です。

投稿者 : 匿名

もともと100だったのが、営業を止めたら90になった。
エアコンや照明を消したら80にできたので、営業を再開して90で継続しましょうという話でしょう。

投稿者 : 匿名

既に1日に2回停電してる地域に住んでるものとしては
計画停電より大規模停電のが公平と感じます
大規模停電の時ですら強制停電回路的な装置を設置してない
区域があるそうですが

投稿者 : 匿名

格好つけてサービス停止するくらいなら最初から停止するな
停止するなら東電以外の地域にサーバー移転でもして再開し、しっかりと社会に貢献しろって話でしょうね
どちらも対応が中途半端だから叩かれる
もっともスクエニだから目立つ、叩かれるってのもあながちない訳じゃないでしょうが

投稿者 : 匿名

こんだけ電力が貴重ならやっぱりある程度値上げするのが一番公平なんでしょうね。

投稿者 : 匿名

夏の計画停電が怖い。FF11・FF14サービス停止される可能性あります。

投稿者 : 匿名

確かに文面の言い訳はアレだけど、この問題はほんと難しいよね。節電と言ってもみんな生活がかかってるから営業しないといけないし。

投稿者 : 匿名

コーエーは計画停電区域にサーバーがあるから
サーバー移転に時間がかかっているだけ。

スクエニだって別にとりあえず再開してから
また夏に向けた対策で移転するとかどうするかとか
考えればいいだけの話。

投稿者 : マウル

クソエニの名は伊達じゃないですね
和田洋一がアホすぎて。。。企業のTOPがアレじゃあ、もう過去のゲームリメイクして食いつなぐしか無いんでしょうね。
まぁ、FF4(PSP)も中国製らしいですが。

FF14なんてどうしようもないゴミゲーなんだからサービス停止すりゃいいのに

投稿者 : 匿名

余計なパーセンテージを示して、それを理由に「再稼動」させる文面になってるからヘンに感じられるんだね。もっともらしく見せる為に数字を入れたんだろうけど、「だからどうした」な内容だな。

投稿者 : 匿名

コメで反論してる側の言い分もそれなりに判るが・・・

私もなんで25日から? という中途半端感は感じた。
サーバーを一部移転したとか何かの、状況の変化があった訳でもないし。
個人的には再開したらちゃんと戻るから、危なそうな間はしばらく休止しててもいいんだけどな。

あとついでにいうと、まことさんはFF14は見切りつけてるけど、FF11は割と好きなんじゃないかと思うが、違うのかな。

投稿者 : さきち

オフゲーの致命的な問題の修正パッチでもログインしなけりゃダウンロードさせないくせに、
そのログインサーバー止めとくコーエーテクモはある意味もっとひどいと思うが。
例を挙げるとPC版信長の野望天道PKとかね。

投稿者 : 匿名

もともとサービス停止の理由は節電じゃなくて不謹慎とレッテル貼られるのがイヤだったからじゃないでしょうか。
普通に考えて自社の空調や照明で節電する前に顧客向けサービスを停止して節電というのも変な話ですし。
まぁいい加減すぎますね。

投稿者 : 匿名

100が80だの110が100、90だのはどんな根拠のある数字なんだろう、意味がないですよね?

サーバーを関西にでも移して稼動させられるならそれがベストなのは間違いないですが…
関東にある会社の多くは、部品が手に入らないなどの場合を除き、節電はしていても主要業務は行っています。ゲームだから再開するなというのならゲーム会社は他の会社のために死ねと言うようなものですし、サーバーだから移転しろというのは関東のサーバーを管理しているところ他の会社のために死ねというようなものかと。

投稿者 : 匿名

現役FF11プレイヤーですが、■eTOPは頭が悪すぎますね。

1億円も寄付する余裕あるなら、もうちょっとお金出して
60hz帯の地域にサーバー移せば堂々と再開出来るのに。
サーバーの移動・設置場所よりも
メンテナンスする人員の問題の方が大きそうですが。
夏になれば必ず問題が発生するのに、余りにも場当たり過ぎます。

ナイターやら、パーラーに比べれば
サーバーの電力なんてハナクソみたいなもんなんでしょうけどね。
ですが「電力不足を考慮して」なんて格好付けてサービス止めたんだから
筋は通して欲しいです。

投稿者 : 匿名

この発表の一番ダメな点は、発表した時間が夜の21時頃であったと言うとこじゃないかと(事前に22日に発表しますって言って、こんな時間にとは…)

サーバー停止した時もそうだけど、インフォメーションをろくに確認する時間も与えてくれなかったし、一応、日本のゲーム企業としてはトップクラスの企業がするべき対応じゃないなと。

昔から行き辺りばったりな経営はしてるけど、何か数年後にはスクエア単独に戻って、倒産してそうな雰囲気…。

投稿者 : 匿名

せめて3月いっぱいは止めて、様子見たほうが
いいんじゃないかなぁ~。
25日に再開しても、すぐにまた止める気がする。

しかし毎回思うけど、14の話題になるといっぱい釣れるなぁw

投稿者 : 匿名

サーバー移転しないから叩かれる。
今後夏を迎えてどんどん電力消費量は上がる。
サーバー室だって冷房かけるんじゃないの?
野球でもナイターやドーム運営をやめろという意見も多い中、
こうした娯楽の為だけに無駄に電力を消費し続ける事に否定的な意見が増えるのは仕方の無い事でしょ。
パチンコだって同じ理由で嫌われてるわけだしね。

さっさと関西地区に移転してうちは節電地域ではありませんよアピールした方がずーっといいわ。

投稿者 : 匿名

糞PC買わされたからって粘着しすぎ

投稿者 : 匿名

工場などは簡単に移動できないがサーバーなら移動はかなり簡単にできる。
東京にサーバーを置く必要性はないのだから。
いまは、可能な者、企業が出来ることをやるしかないのだから、東京のサーバーは西日本に移動されるべきだ。
夏には3千万Kwが不足する。
スクエニ擁護してる人間は一社会人としてもっと真面目に考えるべきだ。

投稿者 : 匿名

FF14が期待はずれだったからってむちゃくちゃじゃない?
サーバーを止めろ、ってのは商売をするなって事だし
いくら何でも煽る事しか考えてなさすぎだろ。

投稿者 : 匿名

ここには14大好きな人がずっと張り付いているようだから擁護しているのは全部そんなタイプだろ。

投稿者 : 匿名

スクエニ嫌いだけど、要は身内で節電すれば
顧客のサービスを停止することないんじゃね?
ってことなんじゃないの。
なんか、たしかに説明はアホっぽいけどさw
急に客目線になろうとしてるのか、ぎこちないね。

投稿者 : 匿名

正直14を擁護してる奴ってマジすごいと思う。
俺はあのゲームをプレイして、あまりの糞さに呼吸困難になるかと思った。ついでに言うと目も飛び出そうだった。
それだけ、とてつもないクソゲー。
今プレイしてる奴はマジ、神だと思う。ある意味慈悲にあふれてる。

投稿者 : 匿名

本当に対策するなら、東京電力・東北電力以外の地域に
サーバ移転するしかないでしょう

投稿者 : 匿名

何度読んでも理解できない…。トンチンカンなこと言ってるのはまことさんのほうな気がするんだけど。
震災前の消費電力を100として、その中にはサーバや空調の分も含まれているんでしょ。
110っていう数字はどういう状態を例えたものなんだか…。

よかったらもう一度わかりやすく説明してほしい。
いろいろ複雑な思いもありながら再開を素直に喜んでいた身としては、水を差された気分でくやしいです。

投稿者 : 匿名