PSP goを実際に体験した感想、これは買いかもしれない?

2009年7月1日:PSP goを実際に体験した感想、これは買いかもしれない?
そういえば、6月19日『ソニーの株主総会2009年』の話の中に、11月1日に発売される「PSP go」に触ったような話をしていましたが、その話はどうなりましたか?
お蔵入りになりました。
勝手にお蔵入りにしないでください!!
触った感想だけどね。
どうでしたでしょうか?
……。
ちょっと!!
筆舌しがたいものがあったね。
それでは、本当に訳がわからないのですが…。
触ったところ、ちょっといいかも、と思ったのは事実だ。
おお、それはそれは。
やはり、コンパクトにまとめられているため、手への収まり具合がいいんだよね。現行のPSPだとどうしてもちょっと大きく感じられてしまうのだが、「PSP go」ではそのようなこともなく。また、重さも従来の「PSP-3000」よりか、さらに軽くなっている。これもまた、魅力に映る一つの要素かと。
軽さは重要ですか?
プレイの仕方によっても異なるけど、基本は手に持ち続けるものだから。重いと腕や手が疲れるだろう。
それはそうですね。
あとは、UMDディスクが無くなり、メディアへのインストールをする形になるため、読み込み時間が従来よりかは軽減される。このあたりは時間に追われている人にとってはうれしい部分ではないかと。
売れそうですかね?
売れるか売れないかは別としてだな。
別にしないでください…。
やはり世の中にはより良いものを求める人も多々いるわけで。自分で働いて稼げる層であれば、興味を示す可能性はあるだろう。特に、重さや読み込みスピードなどは、日々利用する上で重要なポイントとなる部分だし、サラリーマン層を中心に売れていく可能性はあるのでは。
ふむ。
私も特に興味を示さなかったけど、触ってみたところ、やはりちょっといいな、と。その、ちょっと、の部分が価格に見合うかどうかは人それぞれだけどね。読み込み速度上昇に関しては、望む部分でもあったので、十分購入候補としてありうるかな。
それはそれは。
ただ、今までPSP-1000を2台、PSP-2000を1台、PSP-3000を1台と買ってきたが、ほとんど使っていないんだよね。
使えよ…。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:サガ2 秘宝伝説のDS版にネット専売発売へ、DSi本体同梱版もネット専売バージョンあり
1つ新しい話題:セブンイレブンネットでゲームソフト売り尽くしセール、有名タイトルも大幅割安価格で販売

『PSP goを実際に体験した感想、これは買いかもしれない?』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/2572

『PSP goを実際に体験した感想、これは買いかもしれない?』へのコメント

モンハンやってないの?

投稿者 : 匿名

ゲームアーカイブスでサガフロとかあるだろ馬鹿

投稿者 : 匿名

>PSP-1000を2台、PSP-2000を1台、PSP-3000
おぉ、ウチと同じ構成ですわ
まぁ、ウチの3000は未だに未開封ですけどね!
一番使っているのは傷の入った1000か2000ですね
goは欲しいけど、値崩れする気がするので、待ちです

投稿者 : 匿名

SONYってのは結局ハード屋さんなんで、ハードを売るのが目的なんだよね。だから隙あらばこういうのを発売したがるわけ。
任天堂は逆でソフトを売るのが目的なんだよな。

両者、どちらがいいとは言えなくて、任天堂の場合は自社ソフトが売れればサードは知らん。という感じになるし。(サードも売れればそれに越したことが無いけど基本的には知らんという感じ)
SONYの方はハードが売れればそれでいいので、ゲームに関係ないモノもくっつけてとにかく売りたがるという感じ。

投稿者 : 匿名

>UMDディスクが無くなり

UMDはUniversal Media Discの略なので、ディスクはいりません。

それはそうと、

>メディアへのインストールをする形になるため、読み込み時間が従来よりかは軽減される。

これは、従来のPSPでもダウンロード版を購入すれば同じことであって、PSP goのメリットではないですね。

投稿者 : PlayStation Pootaro

PS3コンだけじゃなくPS3経由で大画面に出力できればな・・・まだ3000で充分だろ。

投稿者 : 匿名

ていうか、これって結局PSP改造された状態とほぼ一緒だから改造手順がいらない新PSPになっただけでは?

投稿者 : 匿名

>投稿者 Anonymous : 2009年07月02日 22:02
>SONYってのは結局ハード屋さんなんで、ハードを売るのが目的なんだよね。だから隙あらばこういうのを発売したがるわけ。任天堂は逆でソフトを売るのが目的なんだよな。両者、どちらがいいとは言えなくて、任天堂の場合は自社ソフトが売れればサードは知らん。という感じになるし。(サードも売れればそれに越したことが無いけど基本的には知らんという感じ)SONYの方はハードが売れればそれでいいので、ゲームに関係ないモノもくっつけてとにかく売りたがるという感じ。


任天堂にしてもハードが売れれば良しソフトも売れれば良しって会社だよ。
ただ任天堂の場合はハード=玩具と云う考え方だが。
SONYの場合はPS1を除いて玩具と云う認識では無いね。
PS1も開発や初期のSCEにしたらコンピューターエンターテェイメントの1つと考えてたみたいだが
実際には玩具でしかなかったし、玩具以上の使い道も無かった。
当時のライバルハードのセガサターンの方がイロイロやってたね。
サターンでインターネットとかビデオCDとかNet対戦ゲームとか、しかし全て別売りのオプション機器が必要だったのが痛い。

投稿者 : 匿名

ソニーのダウンロードコンテンツ市場拡大の為の人柱って感じがする。
  
ゲームをメインコンテンツと考えれば、ブロードバンド環境格差がモロ現れるので、正直博打だと思う。

ただ今後を見据えた布石としてはありだと思った。

投稿者 : Anonymous

少し興味を持ったぜ~

投稿者 : モンチー

そして


まったくうれてないPSPgo・・・

投稿者 : 匿名