オニデレ4巻(著:クリスタルな洋介)発売に絡み、再び取り上げてみる
    
  
    | 2009年7月12日:オニデレ4巻(著:クリスタルな洋介)発売に絡み、再び取り上げてみる | 
	
    |  | 3月18日『オニデレ(週刊少年サンデー)の著者クリスタルな洋介は頭がおかしい?』でも取り上げましたが、また取り上げるのですか? | 
	
    |  | キミ、失礼なこといったらいかんだろ。 | 
	
    |  | 私がこの題を考えたわけではないのですが…。 | 
	
    |  | 前回取り上げた時はまだ未読だったのだが、そのあと、3月中には3巻まで読み進め、いよいよ今月4巻目が発売となるわけだ。 | 
	
    |  | 7月17日に4巻が発売されます。まだ未読の方は、1巻からぜひお読みください。 | 
	
    |  | 
	
    |  | 読んでみてどうでしたか? | 
	
    |  | いろいろとすごいよな。 | 
	
    |  | どういったところがでしょうか? | 
	
    |  | 1巻分だけみると、よくサンデーはこれを連載したな、と。 | 
	
    |  | ……。 | 
	
    |  | いかんせん、ベタというか、そんな展開が多くて、読んでいるこっちも恥ずかしくなる、そんな感じだった。しかし…。 | 
	
    |  | しかし? | 
	
    |  | キャラクターに慣れてきたこともあるのか、それとも、新キャラクターが出てきて厚みが増したことによるのかはわからないが、2巻目に入っていく頃には面白みが勝り。一般の評価も、2巻目辺りから上昇していったようなので、やはりこの辺りに何かあるんだろうな。 | 
	
    |  | ふむ。 | 
	
    |  | ネット上に載っていたインタビュー記事のようなものを見たのだが、著者のクリスタルな洋介は、なんでも漫画家になる前はパッとしない形で普通に働いていたようで。確かラーメン屋だったかな?見たときの記事がなくなっているので、詳しく覚えていないが。その状態から、これではいかんということで、やりたかった漫画家を目指し、結果として3大週刊少年誌の一つである週刊少年サンデーで連載をすることになったようで。こういった部分を聞くだけでも、行動することの重要性が窺えるよな。 | 
	
    |  | 実現に向けての行動をとられたわけですね。 | 
	
    |  | このインタビュー記事を見て応援していきたいと思ったわけだ。そのため、改めて今回、取り上げてみた。 | 
	
    |  | 同じ漫画を2度取り上げることは今までしていませんでしたからね。 | 
	
    |  | また、よくサンデー編集部の悪口のようなものを聞くけど、こうした人物をしっかりと育てていくということは、やはり褒めるべきところなのかとも思い。 | 
	
    |  | 2008年6月7日『ゲーム業界は小学館の週刊少年サンデーより酷い状況と現状を訴える』で取り上げた「金色のガッシュ!!」の著者、雷句誠さんのお話で、一気に悪者にされていましたね。 | 
  
    |  | その時の良し悪しはあるだろうが、それ以外の部分でしっかりとやっているということを見逃してはならないだろう。 | 
  
    |  | そうですね。 | 
  
    |  | ほんと、サンデーはサキがいいですな。 | 
  
    |  | 先見の明があるということですか? | 
  
    |  | 何いってんのよ!! | 
  
    |  | えっ!? | 
  
    |  | 「オニデレ」にしても「ハヤテのごとく!」にしてもサキちゃんが可愛いってことに決まっているでしょ!! | 
  
    |  | ……。 | 
  
    |  | おサキがよろしいようで。 | 
  
    |  | 御後だ!! | 
  
 
 
3大週刊少年誌なんて言い方は
投稿者 : 匿名チャンピオンを馬鹿にしているように聞こえる
こんなことよりはやくドラクエ9の感想を!
投稿者 : 匿名FF12のときはまこなこはやっぱりちゃんとしたゲーマーだと思ったけど、今回はネットの酷評と同じになると思う
魔法が少なかったのはショックだったわ