2008年のゲーム業界を振り返りつつ、2009年を見据える
    
  
    | 
	2008年12月31日:2008年のゲーム業界を振り返りつつ、2009年を見据える | 
  
	
      | 
    奈々子、ただいま戻りました。 | 
  
	
    
	  | 
    まこと、ただいま戻りました。 | 
  
	
      | 
    今回、キミら、何も言わずに出ていったね。 | 
  
	
      | 
    急にコミケが来たので。 | 
  
	
      | 
    そんなわけあるか…。 | 
  
	
      | 
    
	では、今年一年を振り返ってみましょうか。今年はどういった年だったでしょうか? | 
  
	
      | 
    変化なし。 | 
  
	
      | 
    変化なし!? | 
  
	
      | 
    
	これといったものが無かったよな。まあ、本体面に関して言えば、すでに出そろっているので新たなのが出てこられても困るというのもあるが。ソフト面でも、目立ったものはないし。しいて言うのなら「モンスターハンターポータブル2ndG」辺りなんだけどね。逆に、これくらいしか無いよな。 | 
  
	
    
	  | 
    国内ですと、そうなってしまいますね。 | 
  
	
      | 
    
	将来的に、今年が日本のゲーム業界での失われた一年と言われるような、そんな年なのかな。 | 
  
	
      | 
    そんな…。 | 
  
	
      | 
    
	ただ、2009年に関して言えば「ドラゴンクエスト9」が前半に発売されるし、「ファイナルファンタジー13」「モンスターハンター3」などが顔を見せるのではと言われているし、こうした旧来型ゲームがどれほどの勢いを持って世の中で受け入れられるのかが楽しみではある。 | 
  
	
    
	  | 
    任天堂からは「ゼルダの伝説」関係が出そうな感じですね。 | 
  
	
      | 
    
	今年は据え置き型ゲーム機が軒並み葬式状態だったので、来年はなんとか据え置き型にも光が当たればいいよね。海外はまた別だけどさ。 | 
  
	
      | 
    
	そういえば、去年も据え置き型ゲーム機が微妙のような発言をしていましたね。 | 
  
	
      | 
    
	ほぼ毎年、微妙と言っていたような気がする。実際に微妙だけど。なので、そろそろ景気の良い発言もしたいのだが…。 | 
  
	
    
	  | 
    実際の景気そのものも悪化してしまいましたね。 | 
  
	
      | 
    
	現状、価格も高いため、果たしたそうした社会情勢の中でどれだけ売っていけるのかどうか見ものですな。まあ、無理だと思うが。 | 
  
	
      | 
    何とかメーカー各社には頑張ってもらいたいですね。 | 
  
	
      | 
    
	高い方も売れないけど、安い方も全然売れないし。もう日本は駄目かもしれんね。 | 
  
	
    
	  | 
    となりますと、Wiiに期待ですね。 | 
  
	
      | 
    
	「モンスターハンター3」でどれだけゲームユーザーが入り込んでくるのかは楽しみですな。そして、その後にどのメーカーがしっかりとしたゲームユーザー向けのゲームを出してくるのか。運よくWiiで楽しめるゲームを開発中であるメーカーが漁夫の利を得られそうな、そんな状況だ。「モンスターハンター3」だけでなく、いかに後が続くかを注視していきたい。もっとも、このあたりの話は2010年の話になりそうだけどね。 | 
  
	
      | 
    以上ですかね。 | 
  
  
      | 
    
	なんか、今年について語ることが無さ過ぎたので、ほとんどが来年についてになってしまった。 | 
  
  
      | 
    
	そういえば、去年は今年を転機の年と言っていましたが、何か変わりましたか? | 
  
  
      | 
    予想通り、悪い方向に変わったかな。 | 
  
  
      | 
    あらら…。 | 
  
  
      | 
    
	なので、来年はいろいろと持ち直す意味も含め、動いていかないといけませんな。 | 
  
  
      | 
    何をするのでしょうか? | 
  
  
      | 
    とりあえず、キミをリストラ? | 
  
  
      | 
    !! | 
  
  
 
 
FFやドラクエやモンハンもあるけど、やっぱり一番の期待はチームICOの新作じゃないだろうか。
投稿者 : 匿名今年はリニューアルすると思ったんですけど。
投稿者 : めろんぱんHD機も鳴かず飛ばずですしね。
今後は新しいスパイスでも加えて下さい。
皆さん、良いお年を。
そろそろ景気の良い発言もしたいのだが…。
すんげえ上から目線・・・。
投稿者 : 匿名一ユーザーがすごいね。
おいィ?MGS4とディシディアFFという神ゲーが誕生したというのに『ゲーム業界での失われた一年』だなんて!!
投稿者 : 匿名いや確かに2008年のRPGに関しては失われたと言うベきだと思う。特にスクエニRPGの崩壊。
投稿者 : 匿名Wiiのサードタイトルの不振が際立った年だったかな。
投稿者 : 匿名サードだけじゃなくて任天堂のタイトルもゲームファン向けのは惨敗してましたね・・・
wiiの機能を使いこなして任天堂スタッフからもミリオンが期待できる!と言われてたセガのレッツタップが
売り上げが低すぎて計測不能だったとかで…
据え置きは迷走してたとこが多かった年でしたね。
そんな中キッチリ仕事をしたのがセガのPS3向けPSP向けとコナミのMGS4ぐらいか。
せめてPS3がもう少し頑張ってくれないとXBOX360も買えないなぁ。PSのころのSSのように、2番手ならまだしも、ぶっちぎりで3番手だしなぁ。しかも売れてないほうのグループだし。
ほとんどの人は、DSやPSPのような携帯ゲーム機を買って、次にWii買って、まだまだ余力のある人はPS3買って、さすがにXBOXは保留!といった感じではなかろうか。
投稿者 : 匿名まあラストホープ目前にして箱◎は死んだ。
投稿者 : 匿名壮絶な苦悶(RPGクラッシュ)の末の最後だった。
ここまで拒否されるとはね・・・・・。
ゲーマーが遊んでるハードは
投稿者 : あああああPSP>DS>PS3>PS2>360>Wii
って感じだな
これがゲーマーではないファミリー層だと
DS>Wii>PSP>PS2>PS3>360
って感じになる