日本ファルコムの株主総会2008年

2008年12月18日:日本ファルコムの株主総会2008年
日本ファルコムの株主総会が行われたので紹介しておこう。
おお、もうそんな時期ですか。
ちなみに、去年のあり様に関しては『日本ファルコムの株主総会Part1』『日本ファルコムの株主総会Part2』でも見ていただけたらと。
ずいぶん立腹していた時の様子が分かりますね。
さて、その日本ファルコムの株主総会ということで、今年も期待して行ってきた。
では、具体的にお願いします。
2008年12月18日、場所は東京都立川市曙町2-40-15にあるパレスホテル立川の4階ローズルーム。去年と同じ場所だ。開始時間は13時30分と、これまた去年と同じ。昼からということもあり、来やすい時間帯となっている。開始の段階では30名程度といったところ。去年より少ないという印象だ。部屋も何となくせまくなった気がするけど、実体はよくわからない。
ふむ。
で、13時30分スタートで、普通に議事が進行し、13時44分に質疑応答の時間となる。
では、いつも通り、私が質問者役をやります。
回答は社長以下、役員等が答えている。監査役が回答する場面があるなど、ちょっとまれな部分もあるが、誰が答えたかは特に明記しないのでよろしく。
一人目の質問です。国税局による追徴課税があるが、詳細を教えてほしい。
3000万円くらい払った。内容は、会社の処理との認識の違い。開発の費用を全て研究開発費としていたが、国税局は作るまでは研究開発費だが、チェックなどはソフトウェアに計上しろと言っていた。最終的に国税局の指示に従った。今期からはこのように処理していく。費用計上の時期だけの問題で、ごまかしたとかではない。修正申告をせずに、更正決定に従った。誤りとかではない。
二人目の質問です。秋葉原でイースオリジンなどのソフトが投げ売りされているようだが、どういうことか。損失とか出るのか。
PCパッケージに関してはコンシューマーと異なり、すべて流通のソフトバンクBBに買い取ってもらっている。ブランドイメージの低下にもつながるため、遺憾であるとしか言えない。ソフトバンクと話し合って、今後そのようなことがないようにしていく。
三人目の質問です。金融恐慌の影響はどうなるのか。景気低迷への対応策は。別途積立金はどういう主旨のものか。
ゲーム事業は不況の影響を受けにくいと言われている。海外比率が高いわけではないので問題ない。別途積立金は備えとして積み立てた。ある程度積み立てたので、前期と今期は積み立てていない。有価証券を保有していないので、金融資産の評価損等の影響は無い。
四人目の質問です。今期売上18億円の根拠は。去年の予想より3億多いが。
「イース7」が大きく占める。「英雄伝説 空の軌跡」がリピートも含め、好調。イースはそれ以上に看板タイトルだと思っている。空の軌跡を越えていかないといけないと思い、前期予想の15億円から3億円上積みした。
五人目の質問です。本社移転の移転先とその狙いは。
JR立川駅のすぐ近く。高島屋の隣にあるシネマコンプレックスの隣に建築中のビルの中になる。今のビルはフロアが2つに分かれており、開発のプロジェクトが大きい時、同じ場所で作業ができないなど支障をきたしていた。数年前よりワンフロアのところを探していた。家賃は増すが、業績に与えるインパクトは少ない。
以上ですね。
まあ、この感想は最後に述べるとして、続けていこうか。ここまでが14時3分。そして、議案の採決になるのだが、ここでも各議案毎に質問を受け付ける形となっている。
1号議案に対する一人目の質問です。事務所の移転費用の見積もりが低いように感じられるが、今後の追加出費などはあるのか。
貸借対照表の本社移転費用引当金は運送費用や現在の事務所の費用となっている。新しいところで、机を買ったり内装などに対する費用は含まれていない。3200万円を見積もっている。資産として計上、数年にわたって減価償却していくため、当期に与える影響は少ない。
1号議案に対する二人目の質問です。減価償却の内容について知りたい。
国税の指摘があったように、今後は会計では費用、税務では資産扱いとして対応していく。
4号議案に関する質問です。取締役選任候補の詳細を知りたい。
石川三恵子はパッケージや広告展開を担当。サウンドチームの出身ということもあり、サウンドも担当。草野孝之は4から8の開発チームのスケジュール管理などを行い、ゲームそのものに対しても統括している。阿部敬史は財務や法務全般を担当している。
5号議案に対する質問です。新任監査役候補の西田雅彦はどういった経緯でお願いすることになったのか。
いろいろと紹介していただいた中で適任と判断し、決めた。
6号議案に対する質問です。三優監査法人を会計監査人として選ぶが、ここで行っていた会社がここを辞めた後に上場廃止などになっている。今後大手の監査法人に移る予定などはあるのか。
今のところ、変更の予定はない。非常によく面倒見てもらっている。
以上ですね。
ここまでで14時27分。議案の説明と質疑応答、議案の採決もセットになっての時間だが、まあこれくらいということで。すぐに終わったので、終了時間も同じ。全部で57分の株主総会となりましたとさ。
去年の2時間20分に比べてずいぶん早いですね。
今回、質疑応答を受け付けるときに、最初に一回の挙手につき一問のみというルールを作ったので、それが影響しているかと。去年のように一人で延々と質問する人もおらず。あと、参加人数自体減っているんだよね。株主数は200人展度減の4211名と、大きく変わってはいないのだが。まあ、昨今の金融危機もあって、行く気も失せたのか、もしくは、去年の20日開催でなく、18日だったこともあり、学校が終わっていなかったのか、とかいろいろ考えられる。もちろん、去年の惨状を見て、もう来たくないと思った人も多かったのかもしれない。
ですが、今年はまともだったわけですね。
一人を除いてな。
いたんですね…。
今回の質問の半数は一人によって行われている。
半分も!?
議案の採決の時は、一つを除いてほぼその一人によるものかと。除く一つとは、役員の紹介を、と言ったもので、他は同一人物だった。
ふむ。
で、内容が良ければいいのだが、質問するために考えた質問といった感じで、強引に質問しようという風にしか思えないんだよね。最初の追徴課税に関する質問とかは良い質問だと思うのだが、最後の監査人云々の質問なんて、そんなこと言われてもどうにもならんだろう、と。少し考えればわかるようなことをちょくちょく聞くので、ちょっと辛いものがあった。
最後のはどういうことなのでしょうか?
監査人をここ以外にした後に上場廃止ってのは、監査を厳格にやって、その監査に会社が適応できないから会社の方から別の所に移るようなことが多いんだよね。で、だめな企業なんだから、当然上場廃止に結果としてなる、と。具体例は挙げないけどGDHとかがそんな感じなわけだが。
挙げてるじゃないですか…。
まあ、その一人を除いては、つつがなく進行された株主総会だったかと。去年のはいったいなんだったんだ、という感じだよ。その一人は、去年問題視した人物2名のうちの片方だった。
そうですか…。
ちなみに、去年の一人で大量に質問した人が次のようなことを言っていたのを覚えているか?

『株主総会について、1、2時間座り続ける必要があるので、お茶とか出したらどうか。』(『日本ファルコムの株主総会Part1』より)

ありましたね。
今回、水「Volvic 330ml」が用意された。
!?
これは彼の功績ですな。
今回、全体で何か気になったこととかありましたか?
選任役員の紹介をしろという質問だけど、これ、去年もあったよな。同じ人でなければ問題ないが。ちなみに、本来ならば、やはり先に紹介してこういう人を選任してもらいたいのですよ、と伝えるのが筋なんだろう。ただ、たいていそんなことをやらずとも選任されるので、時間の無駄ということでやらないことも多い。というか、やる方が珍しい。ちなみにバンダイナムコホールディングスは、選任役員のあいさつをしたのちに採決にかける形をとっていて、この部分は素直に褒めるべき点かと。まあ、バンダイナムコホールディングスはそのあとの懇親会があるので、挨拶しておけば声をかけやすいとかもあるんだろうけどね。普通はやらんでもいいかな。
どっちなんですか…。
その手の質問をする人も、会社側も、一考してみるのがよいかと。どちらが正解とかではないからさ。
他に何かありましたか?
議案の採決も含め、最初に一気に説明して、その後議案に関することも含めて質疑応答を受け付けた方が何かとスムーズに行くのでは、と思う。多くはこの方式でやっているしね。質問時間等もうまく切ることもできるし、検討してみるのもよいのでは。今の規模であれば、さして問題もないけど、やはり今回のように一人で議案毎にこまごましたことを聞く人がいる以上、何かしらの対応をすべきとも思うし。
ふむ。
ちょっと細かいところを述べてみたけど、全体としては悪くはないから。この点は勘違いしないように。ただ、逆に、ユーザー的な視線の質問が皆無になってしまったため、それはそれでつまらないな、と。
なんというわがまま…。
このあたりは、会社側が何を望むのか、ということだよな。ユーザーに対してはユーザー向けのイベントをすればいいわけなんだけど、会社が株主総会をユーザー向けの情報交換や発信の場としたいのであれば、考える必要があるし。たとえば、過去の例ならナムコやライブドアのような株主総会もあったわけで。海外だとウォーレン・バフェットのバークシャー・ハサウェイのようなのもあるしね。まあ、ここまで大がかりなものを例に出すのもおかしいが。
バークシャー・ハサウェイは3万人以上が訪れた株主総会ですね。
今回はよくやった、ということで。
お土産はどうでしたか?
マウスパッドのみでした。以上、日本ファルコムの株主総会のお話でした。

■日本ファルコム株主総会のお土産

2008年12月18日に行われた日本ファルコム株主総会のお土産

・空の軌跡 マウスパッド

直近、直後の話題

1つ過去の話題:ブラッドオブバハムート(DS)の武器の名称をスクウェアエニックスが募集しているそうだが、私が命名してみる
1つ新しい話題:ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル エコーズオブタイムの本体同梱限定版クリスタルクロニクルエディションが予約可能に

『日本ファルコムの株主総会2008年』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/2333

2009年12月19日:日本ファルコムの株主総会2009年 ... 続きを読む

2010年12月21日:日本ファルコム株主総会2010年 ... 続きを読む

2011年12月21日:日本ファルコム株主総会2011年 ... 続きを読む

『日本ファルコムの株主総会2008年』へのコメント

自分もファルコムの株持っていますが、行きませんでした。
マウスパッドは欲しかったな。
優待として送ってくれればいいのに。

投稿者 : ハナグロ

一年ぶりの投稿です。昨年はご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
 例の「大量質問人」の、今回「参加しなかった方」のトーリス・ガーリと申す者です。
 今回参加しなかったのは、仕事が忙しかったことと、わたしの未熟な行為が他の方を不快にさせてしまうことがわかったため取りやめたのですが、そんな中、昨年わたしが申し上げた「お茶の件」だけが気になっていたので、どうだったのかと思っていたのですが……ボルヴィックですか。

「『お茶』じゃなくて『水』じゃーねか(笑)」

 というツッコミが勝手に口から出てきてしまったのですが。
 いずれにせよ、それがわかっただけでも個人的には満足です。ご報告、ありがとうございました。

投稿者 : トーリス・ガーリ

節度を守れば別にまた行ってもいいじゃない。
あんまり常識ハズレな事ばかり言うと、
またまことさんに叩かれるだろうけどw

投稿者 : 匿名

>>投稿者 トーリス・ガーリ : 2008年12月19日 09:53

ふと思ったのですが、自分で飲み物を用意するという選択肢は無かったんですか?

ペットボトルのお茶でも何でも自分で持っていけば解決する問題なような気がするのですが…

投稿者 : 匿名