メイドをねらえ! 中村校長の野望(原作;まっつー、作画:椿あす)をおすすめしてみる
| 2007年5月14日:メイドをねらえ! 中林校長の野望(原作;まっつー、作画:椿あす)をおすすめしてみる | |||
![]()  | 
    今日はおすすめ漫画の紹介です。今回紹介するのは「メイドをねらえ! 中林校長の野望」です。原作はまっつー、作画は椿あすの両名によって手がけられています。 | ||
  | 
  |||
	![]()  | 
    まっつー先生と椿あす先生は「これが私の御主人様」と同じ組み合わせですね。 | ||
  | 
  |||
![]()  | 
    「メイドをねらえ! 中林校長の野望」は富士見書房より発売されている漫画雑誌「ドラゴンエイジ」の別冊として季刊で発売されている「ドラゴンエイジPure」で連載をされています。一方、「これが私の御主人様」はご存知スクウェアエニックスより発売されている漫画雑誌「少年ガンガンパワード」にて連載されています。 | ||
![]()  | 
    さて、なぜ今回、あわせて並べたかというとだな。 | ||
![]()  | 
    なぜでしょう? | ||
	![]()  | 
    両方ともメイドものというのがポイントですね。 | ||
![]()  | 
    もちろん、それもある。だが…。 | ||
![]()  | 
    だが? | ||
![]()  | 
    それ以上に、作品的かかわりがものすごくあるということも理由として挙げられる。 | ||
![]()  | 
    作品的かかわり!? | ||
![]()  | 
    その前に、おすすめ理由を述べておくと、さまざまな作品のパクリが行われていて、オタク度が高ければ高いほど、より楽しめる漫画となっている。 | ||
![]()  | 
    パクリじゃありません!! | ||
![]()  | 
    じゃあ、なんだというのかね。 | ||
![]()  | 
    これはオマージュだから…………リスペクト?パロディ?コラージュ?トリビュート…パクリ……よくわかんないけどインスパイアってことですよ。 | ||
![]()  | 
    ちゃっかりパクリって言葉、入ってるじゃんかよ。 | ||
![]()  | 
    ゲッシッシ。 | ||
![]()  | 
    このネタの利用具合はものすごいものがある。作品の50%以上は他作品のネタを利用しているんだよね。なので、オタク度が高ければ、そういったネタも楽しめる、一冊で何度もおいしい漫画といえる。 | ||
![]()  | 
    ふむ。 | ||
![]()  | 
    で、これから先、ネタばれの話をするので、ネタばれがいやな人はまず、本を買って読んだあとに再び先を見るように。 | ||
![]()  | 
    了解であります。 | ||
![]()  | 
    なぜ「メイドをねらえ! 中林校長の野望」と「これが私の御主人様」を一緒に並べたかというと、「メイドをねらえ! 中林校長の野望」の方に「これが私の御主人様」のキャラクターが当たり前のように出てくるから。単行本に収録されている連載分3話のうち、2話に出てくる。なので、「これが私の御主人様」を読んでいる人は「メイドをねらえ! 中林校長の野望」を読まずして「これが私の御主人様」を語ることはできないのだよ。 | ||
![]()  | 
    そ、そうだったのですか!? | ||
![]()  | 
    あとは「これが私の御主人様」と同じくちょっとエッチなメイドもの漫画…といっていいのかどうかは知らないが、ギャグ要素満載の漫画となっている。ネット系のネタも多いので、ネットユーザーにも楽しめるのではないかと。それと…。 | ||
![]()  | 
    それと? | ||
![]()  | 
    なぜかまったく関係ない「ドージンワーク」のキャラクターも、これまた当たり前のように登場している。 | ||
  | 
  |||
![]()  | 
    !? | ||
![]()  | 
    しかも、1ページ半は「ドージンワーク」のキャラクターのみで話が展開されていたりと…。 | ||
![]()  | 
    そんな…。 | ||
	![]()  | 
    「ドージンワーク」はアニメ化が決まりましたし、今後注目の漫画ですね。「ドージンワーク 第4巻」が限定版として発売されることも決定しています。amazon.co.jpでも予約を受け付けていますね。 | ||
![]()  | 
    そういえば、以前2006年12月27日に『オタクを題材にしたマンガ』で少し取り上げましたね。 | ||
![]()  | 
    他にもタイトルから類推されるように「トップをねらえ!」のキャラクターがちょこっと出ていたり、他にもいろいろなものが出ている。パロディの度合いが高いので、こういった部分も楽しめるだろう。 | ||
![]()  | 
    これはおすすめですね。 | ||
![]()  | 
    「これが私の御主人様」を読んでいるのにまだこっちをチェックしていない人はもちろん、「ドージンワーク」が好きな人、単にメイドものが好きな人、オタクを自負する人などを中心に読んでみると良い。 | ||
![]()  | 
    それらを知らない人はどうすればいいのでしょうか? | ||
![]()  | 
    とりあえず、「これが私の御主人様」と「ドージンワーク」と「メイドをねらえ! 中林校長の野望」の第1巻をセットで購入すると良いかと。 | ||
![]()  | 
    ……。 | ||




















他人のネタをパクリまくってると発想が貧困になるぜ
マジで
投稿者 : 匿名オススメするべき最狂のメイド漫画と言えば、まずはメイドガイでしょう
投稿者 : 匿名これが私の御主人様<=>メイドをねらえ!
そりゃまぁ、同じ作家が描いてますから・・・
投稿者 : 匿名アニメから御主人様にはまったので、
投稿者 : 匿名メイドをねらえ!もアニメ化してから見ることにします。