| 
2007年4月20日:母の日のプレゼントを考える2007年版 | 
  
	
      | 
    
	もうそろそろ母の日ですね。今年も日頃忘れていた母への感謝の意を表すために、母の日のプレゼントを考えてみたいと思います。 | 
  
  
      | 
    毎年恒例ですな。 | 
  
  
    
	  | 
    
	来週からはゴールデンウィークになりますし、品切れの商品も出てきますので、できればこの週末に手配しておきたいですね。 | 
  
  
      | 
    今回も日比谷花壇と高島屋から選択してみる。では、さっそく、定番のこれから紹介してみよう。 | 
  
  
    
      
        
		   | 
        ■銀座文明堂「特撰五三カステラのセット」 
		価格:5250円 
		
		江戸時代には大極上品とされたものの、製造の難しさから幻の味とされた「五三カステラ」を銀座文明堂が再現。通常より卵黄を三割増やし、上品な甘さの四国特産の極上和三盆糖と、英国産最高級蜂蜜を使って、熟練の職人が焼き上げています。大切なお母さんに、きめ細かく、しっとりとコクのある豊潤な味わいを。 
		 
		※画像クリックで日比谷花壇にて予約・購入可能  | 
       
     
     | 
  
  
      | 
    カステラとカーネーションのセットは定番ですね。 | 
  
  
      | 
    
	ただ、毎年カステラも味気ないよな。ってことで、今回はこの「バームクーヘン」の方も合わせて紹介しておこう。 | 
  
  
    
      
        
		   | 
        ■木こり屋本舗「バームクーヘンのセット」 
		価格:5250円 
		
		材料には挽きたての小麦や新鮮な牛乳や卵を使用。そして特に吟味を重ねて選んだハチミツとバターを贅沢に練り込みました。一層ずつ、手間隙をかけてじっくり焼き上げられたバームクーヘンは、なめらかな口当たりとまろやかな甘さが特徴です。しっとり、ふっくらと焼き上げるため、素材と製法にこだわった、松田シェフの自信作を、カーネーションとともにお届けします。 
		※画像クリックで日比谷花壇にて予約・購入可能  | 
       
     
     | 
  
  
    
	  | 
    今後はカステラと並んで母の日の定番になりそうですね。 | 
  
  
      | 
    
	食べ物が付いてこないものであれば、こんなところを選ぶと良いだろう。 | 
  
  
    
      
        
		   | 
        ■ボックスフラワー「コロネーション」 
		価格:5250円 
		
		母の日のために選んだ、10本の上質な大輪カーネーションを詰め込んだボックスフラワー。今年は120年の歴史を誇る日本屈指のハンカチーフメーカー「ブルーミング中西」のコレクションから、クラシックな雰囲気で大輪のカーネーションを描いたハンカチーフをセットしました。縁取りの刺繍が繊細な、やさしいお母さんに似合う一枚です。 
		※画像クリックで日比谷花壇にて予約・購入可能  | 
       
     
     | 
  
  
      | 
    
	こちらはハンカチーフがセットになっているのですね。花だけでは物足りないと思う母の場合はお薦めです。 | 
  
  
      | 
    
	花だけでいいという人は、こういったボリューム感のあるものを選ぶと良いだろう。ちなみに、私はこれを選んだよ。 | 
  
  
    
      
        
		   | 
        ■アレンジメント「フアラ」 
		価格:5250円 
		
		色とりどり、4種の大輪カーネーションとバラをふんだんに使って、お母さんへの愛と感謝を表現しました。熊田まりさんが描く、切り絵の花が可憐なオリジナルフラワーベースで、より愛らしく。 
		 
		※画像クリックで日比谷花壇にて予約・購入可能  | 
       
     
     | 
  
  
      | 
    
	ですが、これまで紹介したものは全て5000円台と少々お高めですね。 | 
  
  
      | 
    3000円台ならこれかな。 | 
  
  
    
      
        
		   | 
        ■BOXフラワー「ありがとうの花」 
		価格:3675円 
		
		日比谷花壇が選りすぐった大輪のカーネーションを、日比谷花壇オリジナルのボックスに詰め込みました。美しい赤色のカーネーションは母の日のシンボル。箱を開けた瞬間に「ありがとう」の気持ちが届くはずです。 
		※画像クリックで日比谷花壇にて予約・購入可能  | 
       
     
     | 
  
  
      | 
    カーネーションのみの王道です。 | 
  
  
      | 
    当然、これでも高いと感じる人もいるだろう。 | 
  
  
    
	  | 
    
	アルバイトをしている人や社会人なら問題ありませんが、学生となると3000円台のものでも大変な出費です。 | 
  
  
      | 
    そこで、高島屋の登場となる。ここの母の日コーナーでは1000円台から商品が選べる。まあ、送料も考慮すると1000円後半になるのだが、それでもお得感はある。 | 
  
	
      | 
    
	フラワーギフトは2000円台からですが、フード・スウィーツですと1000円台がありますね。 | 
  
	
    
	  | 
    
	母の日絵文字カステラは定番としても良い選択になるかと思います。 | 
  
	
      | 
    
	高島屋という百貨店ブランドも相まって、安くてもプラスアルファの効果があるしな。 | 
  
	
    
	  | 
    どういったお店で選ぶのかもプレゼント選びとして重要ですね。 | 
  
	
      | 
    他にもいろいろとあるので、日比谷花壇や高島屋のサイトで確認してくれたまえ。また、「母の日のプレゼント特集ページ」も用意してあるので、ここでもチェックを。 | 
  
	
      | 
    
	既に親元を離れている人は通販ですと恥ずかしくなく贈り物も出来ますし、最近母の日のプレゼントを渡していない方は、是非この機会に検討してみてください。きっと喜ばれると思いますよ。 | 
  
 
 
「高島屋という百貨店ブランドも相まって、安くてもプラスアルファの効果があるしな。」
万年金欠気味の自分はそのイメージもありがたく利用させてもらっとる次第ですよ。大助かり。
投稿者 : 匿名メンドクサイので毎年「商品券1万円分」送ってますね
投稿者 : 匿名さすがに現金手渡しはあまりに無粋かな
気のせいかな?2、3日前にもこれ見た気がするんだけど。
投稿者 : 匿名来年は白いカーネーションになりそうなので
投稿者 : 匿名今年は真面目に送ろうと思う。
買ってきた物を渡すのはどうかと思うので、自分でお菓子でも作りますよ。
投稿者 : 匿名