| 2006年3月30日:テクモの株主総会に行ってきたPart2 | 
  
  
      | 
    昨日の株主総会の話に続き、懇親会の話だ。 | 
  
  
      | 
    懇親会とは? | 
  
  
      | 
    
	まあ、食べ物出して株主のご機嫌窺うってことですな。役員とかも同じエリアに来るので、話がある人は会話したり。そういったのに興味が無い人は立食形式で食って飲んで帰る。ここ最近、この懇親会目当てで株を買ってタッパに詰めて帰るアホなババアが各所に散見したりして、懇親会自体を取りやめるところも多々あり。 | 
  
  
      | 
    テクモの懇親会はどうでしたか? | 
  
  
      | 
    
	そういった層が情報を得ていないのか、あんまりいなかったね。まあ、子連れで来ているバカは数名いたけど。 | 
  
  
      | 
    では、具体的な内容を。 | 
  
  
      | 
    
	まず、挨拶から始まるわけだが、株主総会では社長が取り仕切っていたが、ここでは創業者であり、会長でもある柿原彬人が出て、話をした。ただ…。 | 
  
  
      | 
    ただ? | 
  
  
      | 
    話が長すぎだろ。役員紹介も含め30分近くしゃべってたぞ。 | 
  
  
      | 
    ……。 | 
  
  
      | 
    
	最近では株主総会に私のような若い人も多数見られるのだが、やはり年配の方も多い中で、立った状態を30分間させるのはいかんだろ。 | 
  
  
      | 
    そうですね。 | 
  
  
      | 
    
	まあ、話自体は面白いこというんだけどね。ちなみに、どんな人かを分かりやすく言うと、ソフトバンクインベストメントの北尾みたいな人を想像してもらえたら良いかと。年齢はもっと上だけどね。 | 
  
  
      | 
    
	ニッポン放送問題の時にホワイトナイトとして登場した方ですね。 | 
  
  
      | 
    
	30分後に晴れて乾杯となる。で、この話の中でいくつか気になったものがあった。さすがにここまでしゃべるとは思わなかったのでメモを取っていないのでほとんど覚えていないのだが、気になったことだけ紹介しておこう。 | 
  
  
      | 
    それは? | 
  
  
      | 
    
	最終的に配当を60円まで増やしたいと、新たに社長となった安田義巳が考えている、という発言があった。前期の普通配当が15円だから4倍を目処ってことですな。これは結構印象に残った発言だ。 | 
  
	
      | 
    
	もし、本当にそれだけの成長が出来るのであれば、株価も上昇しますね。 | 
  
	
      | 
    まあ、無理だろうけど。 | 
  
	
      | 
    ……。 | 
  
	
      | 
    あとは何かあったかなぁ…。 | 
  
	
      | 
    1個しか覚えてないじゃないですか…。 | 
  
	
      | 
    
	ああ、そうそう。テクモのマスコットを作ろうと言う話があった。 | 
  
	
      | 
    やはりあれですか。 | 
  
  
      | 
    短髪デブをマスコットにするようだ。 | 
  
  
      | 
    変なこと言わないでください!! | 
  
  
      | 
    
	でも、実際にそう言ってたんだもん。役員だったのかなんだったのかは知らないが、紹介時に一人短髪のふっくらした人を紹介するときに、彼を我が社のマスコットにするって。そのとき、何かしらの格好をさせると言ってたんだけど、聞き取れなかった。 | 
  
	
      | 
    他には? | 
  
	
      | 
    他にもいろいろと語ってたんだけどねぇ。何せ、30分だから。 | 
  
	
      | 
    ……。 | 
  
  
      | 
    
	ただ、油断していて頭に入れようと思わなかった。さっきも言ったけど、メモも取らなかったし。なので、これくらいで。 | 
  
  
      | 
    その後、乾杯で懇親会スタートということですか? | 
  
  
      | 
    そういうこと。 | 
  
	
      | 
    食事とかはどうだったでしょうか? | 
  
	
      | 
    
	まあまあじゃない?さすがにセガサミーと比べると質では大きく劣るけど。ただ、量は十分あったし、ワインやウイスキーも用意されていたので、この点は誉められる。ワインの味は微妙と言えば微妙だったが…。全体的に10点満点で言うならば、5点くらいかな。 | 
  
	
      | 
    微妙に低いですね。 | 
  
	
      | 
    ファミ通的評価でよければ8点あげられるけどな。 | 
  
	
      | 
    ……。 | 
  
	
      | 
    
	ファミ通と言えば、新社長の安田義巳は昔、ファミ通、たぶんファミコン通信のときだろうけど、レビューをやっていたとかいないとか。なんか会長よりゲームに詳しくて、旧日本興行銀行、今のみずほコーポレート銀行のことなのだが、ゲーム会社に関する調査も行っていたようだ。そこで会長がまさに三顧の礼を尽くしてテクモに呼んだらしい。 | 
  
	
      | 
    サンコンの霊が尽きた!? | 
  
	
      | 
    違うっての。 | 
  
	
      | 
    
	ビックリしましたよ。サンコンさんがお亡くなりになったのかと思ってしまいました。 | 
  
	
      | 
    失礼なこと言うな!! | 
  
	
      | 
    すみません。 | 
  
	
      | 
    
	ここで言うレビューが今のクロスレビューのことなのかわからないし、会長が語ったことなのだが、この人もよくわからん人なので、どこまで信じていいのかはわからんが、何らかの形でファミコン通信に関わっていたらしい。一応アルバイトか何かとか言っていたけど、年齢を考えると本当にそうなのかも分からん。 | 
  
	
      | 
    年齢とは? | 
  
	
      | 
    
	既に社長は47歳なんだけど、ファミ通って今年で創立20年なんだよな。1986年から発行しているので。となると、本当に初期の時に関わっていたとして27歳。日本興行銀行に入ったのが23歳の昭和56年、西暦で1981年ということを考えると明らかに時期がバッティングしている。 | 
  
	
      | 
    そうですね。銀行員がアルバイトというのもおかしな話ですし。 | 
  
	
      | 
    
	なので、読者として投稿形式のレビューを書いていたのか、コーナーを貰って書いていたのかもよう分からん。ただ…。 | 
  
	
      | 
    ただ? | 
  
	
      | 
    社長が昔からのゲームオタクだってことだけは分かった。 | 
  
	
      | 
    ……。 | 
  
	
      | 
    
	ある意味、一部上場企業のゲームメーカーでゲームオタクな社長は今までいなかったと思うので、どれだけユーザーの気持ちに答えられるか、楽しみではある。 | 
  
	
      | 
    こんなところですかね? | 
  
	
      | 
    
	そうだね。出席者はだいたい250名前後といったところか。株主総会も懇親会もつつがなく終わった。ちなみに、場所は市ヶ谷ということもあり、サクラがキレイだったようなのだが、行きは時間ぎりぎりのため急いで会場に入り、帰りは帰るのに精一杯で風景を見ずに駅に入ったので、サクラを見忘れた。 | 
  
	
      | 
    花を愛でるゆとりが無い人は嫌ですねぇ。 | 
  
	
      | 
    うるさい。 | 
  
株の話なら株子株美がよくね?
投稿者 : 匿名まことさんって未成年じゃ…
投稿者 : 匿名社長がバイトしてたのって、ログインのファミコン通信時代だったりして。
投稿者 : 匿名何のために「株子株美」を作ったのかを聞いてみたいな
投稿者 : 匿名……最初から「ゲーム関連はこっちでもするかも」って言ってたやん。
投稿者 : 匿名このブログの悪いところは、コメントに対して返事が無いことだな。
投稿者 : 匿名コミュニケーションって一方通行じゃダメだと思う。
安田社長って、ウィキペディアによると、ジャムおじさんというペンネームでゲーム雑誌にコラムを書いていたらしいよ。
投稿者 : ちゃんちゃんこ日本最古のゲーマーの一人ってことに、なかなか親しみを感じちゃうね。