漫画喫茶等へのゲームソフト店内利用

2003年12月3日:漫画喫茶等へのゲームソフト店内利用
投稿です。

『ゲームのレンタル?いつも笑えるお話から勉強になるお話まで幅広くしていてとても楽しみにさせてもらってます。今回はゲームソフト11社が漫画喫茶へのゲームソフト貸し出しを開始!ということについてです。ゲーム業界が衰退している今このようなことをするメリットはなんなのでしょう?ハドソンやテクモなど11社が合計97タイトルを12月1日より貸し出しを開始したそうでソフトを取り扱う漫画喫茶の店舗数は511店に及ぶとされています。気になるレンタル料金はメーカーごとに設定し一括払いになるそうで来春には大手も加入してくるとのこと・・・お二人はこの情報についてどう思われますか?』(投稿:BerettaM1919)

ここのところ、ゲームソフトの売れ行きもいまいちだからな。別の手段で利益を得ようと思っての行動だろう。
いままでは複合カフェでの使用は禁止されていたんですよね?
法律上、一応やってはいけないことになっていた。しかし、隠れてやっているところも多々あるため、それならばお金を得られる方法にして許可した方がメーカーとしてもメリットがあると思っているのだろう。
実際、効果のほどはどうなのでしょう?
これによって、新規に複合カフェでゲームのプレイを取り上げるところも出るし、ぼちぼちの効果はあるのでは?そもそも、複合カフェでプレイするゲームは多くがアクションゲームやレースゲームなどの気軽に出来るものだと思う。こうしたタイトルは一般的に売れにくいタイトルのため、貸与して販売以外の利益を得るには適していると言える。逆にRPGなど、人気の物に関しては、貸与させないなどあるかもな。要は、メーカーの好きなようにタイトルが選べるため、本来複合カフェが望む形での使用は厳しいかもしれん、ということですな。もしくは、抱き合わせで貸与するとかもありそう。
結局はメーカーの良いように扱われるだけということですね。
そうですな。まあ、許可得ずにやれば違法なのだから、メーカーの言いなりになるのは致し方ない。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:同人ソフトが家庭用ゲームに?
1つ新しい話題:「PSX」でプレイ可能なオンラインゲームの確認の仕方

『漫画喫茶等へのゲームソフト店内利用』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/516