東京ゲームショウ2014の基調講演の雑感

東京ゲームショウ2014の初日に行われた基調講演についてざっくり取り上げてみようと思う。

詳細は大手企業系ゲームサイトでまとめられているだろうから、ここでは気になったポイントをツッコミを入れつつ、紹介する。

9月18日の初日に行われた基調講演ですね。

テーマは「多角化するゲームプラットフォーム× グローバル化するゲーム= 成功の道筋」です。

スマートフォン関連のゲームアプリを出しているメーカーが数社集まり、話を進めていきます。

最初にびっくりしたのが、客席にセガサミーの会長である里見治が現れたこと。

セガサミーの会長がわざわざ聞きにくるくらい、スマホアプリ系に興味があるのか、と思ったものの、登壇者を見て納得。

登壇者で何が納得なのですか?

登壇者にはセガネットワークス社長の里見治紀氏が登壇しています。里見治氏の息子です。

親バカだった、と。

その言い方はどうかと・・・。

後は気になった有名な人としてはコーエーテクモの会長と社長が前列に陣取っていたこと。この両名はたぶん毎年のように基調講演は来ていると思われる。

こうしたマメな行動が、さまざまな他社とのコラボレーションタイトルに繋がっていると思われる。

また、以前のように新型機種の発表やデモンストレーションなどが無いにも関わらず、会場は満席で人が多く訪れていたのも印象的。ゲーム業界の変動ぶりが窺える一幕だった。

他にはコロプラの馬場功淳氏、エイリムの高橋英士氏、バンダイナムコゲームスの浅沼誠氏、KingのAlex Dale氏、そしてCESAの立場から鵜之澤伸氏が登壇しています。

進行役として日経BP社の浅見直樹氏が担当しました。

浅見直樹さんはいつも登壇して進行を務める人なので、会場を訪れている人であれば知っている人もいるかと。

コロプラの人は、最近流行のインディゲームの成功者ともいえる人で、家庭用ゲーム分野ではないものの、携帯アプリ系タイトルで個人で成功をおさめ、その後独立して一部上場まで会社を持って行った人物として知られている。

Kingはキャンディクラッシュというアプリで日本でも知られている。

エイリムは「ブレイブフロンティア」というタイトルが世界的にプレイされているとのこと。

バンダイナムコは言う前もない。

こうした有名どころも出ていることから、注目を集めたのだろう。

内容はどうでしたか?

面白かったのがセガネットワークスの里見治紀の最初の方の発言。パズドラを貶めるかのような発言が印象的だった。

『王者パズドラさんが一位を陥落、iOSでしたと。

モンストさんがたびたび抜くということが今年起きまして。

パズドラさんが落ちてきたのかモンストさんが上がってきたのかはコメントしないんですけど。ついに王者が崩れた瞬間。』

この発言に対して進行役がすごく言葉を選びながら次のようにうまくまとめた流れが面白かった。

『陥落したことがニュースというより、新しい何かが出たことが業界にとって未来のプラスでないかと思います。』

言葉選びの問題ですね。

ある意味、素直な言葉を選んで言ったものの、配慮が足りなかったと。

で、この配慮の無い発言をゲーム業界で言う人が居たな、と思って思い直してみると、親のセガサミー会長の里見治だったな、と。

親子だな、と実感した出来事だったよ。

率直な意見が聞ける点ではありがたいのだけどね。

そんな感想を抱かなくても・・・。

その他は特に面白い話はなく、淡々とそれぞれの会社が語っていっただけなので、そのあたりは別途チェックを。

そうした話の中で気になった点を言うならば、世界で日本が一番、アプリ系の販売額が大きいという点。

これを盛んに誇らしげに語る内容だったのだが、単に客にギャンブルやらせて荒稼ぎしているだけで、なんら誇れるものでもないということに気が付いていないのがおかしい。

しかも、その売上が高いことを誇っていたのがギャンブル機器製造のセガサミーの里見治紀だったのが印象的だった。

・・・・・・。

と、こんな感じの基調講演だった。

普段、スマホアプリ業界などに触れる機会が無かったので、なかなか聞いてて面白かったよ。

興味があれば企業ゲーム系ニュースサイトをチェックしてもらえたらと思う。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:東京ゲームショウ2014でプレイしてきた13タイトルのゲームの雑感
1つ新しい話題:東京ゲームショウ2014の来場者数が減少、数字以上の大幅減

『東京ゲームショウ2014の基調講演の雑感』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/4555

『東京ゲームショウ2014の基調講演の雑感』へのコメント

所詮、ソシャゲなんてパチンコと同じ底辺ギャンブル。
まともな感覚持った人なら知ってる。
あぶく銭稼ぎがいつまで続くことやら。

投稿者 : 匿名

いい加減無限複製可能なデータ物をランダム販売するのは規制したほうがいいと思う
DLCのような商品一つとしてモノを売るのならまだいいと思うけど

企業が仮にそれでつぶれる程度なら
いずれつぶれるクオリティしかないわけだし
市場としても質や技術力競争力発想力をつぶすだけの悪循環

概念や定義的には明らかに違うが
個人的にはダンピングやカルテルに近いようなものにしか見えんよ
ランダムデータ課金は

投稿者 : 匿名

サミーは本業のパチスロに規制がかかってしまい、AT・ART(押し順をナビゲートして出玉性能を上げる機能)を搭載した機種が検定に通らなくなって北斗の拳や獣王のような爆裂台が出せなくなってカジノやスマホゲーで稼がないといけなくなったから必死なんでしょう さらにはパチンコ税導入なんて話もありますし
ただカジノ法案はまだ先が見えないし、スマホゲーも今のように湯水のように金を落としてくれる人は減っていくだろうし見通しは暗いほうかな、と

投稿者 : 匿名

ストアのトップ5は月商10億以上と言われてますよね。
ただスマホにシフトした段階から表現にも金をかけるようになって、安易に手が出しにくくなりつつもありますね。

海外産は家庭用ではもう見られない変わったゲームがある一方で、日本産は既存の真似っ子&ガチャ集金モデルが多いとか、見ていくと面白いですよ。

投稿者 : 匿名

>投稿者 : 匿名 2014年9月21日 20:54
>カジノやスマホゲーで稼がないといけなくなったから必死なんでしょう

カジノは、数年前から言い続けてるし、
スマホにシフトしたのは、2年前から。
会長の息子は、サミタを任されてたんで、ネットワークに力を入れてるのも昔から。
最近のパチスロの規制とは、何にも関係ない。

スマホに力を入れるのは、CSの開発費の高騰。
それとスマホだと、すぐにver.UPできる利点。
国内じゃ据置機にネットを繋げてない人も多い。
ネット環境は、スマホのみって人も多い状況で、CSじゃ絶望的。
詳しく聞きたければ、セガサミーの株主総会に行けば聞ける。


それと、スマホゲー=ギャンブルって認識は、変えた方が良いよ。
普通のカードゲームもギャンブルになるでしょ。
個人的に何がギャンブルか?ってのは、それによって使った金が増えるかどうか?でギャンブルって言葉を使ってる。

競馬は、ギャンブルだけど、
競馬ゲームは、ギャンブルじゃないようにね。

投稿者 : 匿名

ここ最近は、ゲーム業界に悲観的な意見ばかりですが、
まこなこさんは、ゲーム自体が嫌いになったのでしょうか?
ゲームに対しても、ゲーム開発会社に対しても、厳しい意見ばかりで…少し悲しいです。
最近はゲームをしていて楽しいと思うことはありますか?

投稿者 : 匿名

金が増えるかどうかでギャンブルかどうか決まるというのなら
パチンコは換金しなかったらギャンブルじゃないってことになってしまうわな
もっと分かりやすくいうと商品が景品のビンゴゲームだってギャンブルの一種なんだよ

それにギャンブルの何が悪いのかっていう根本的な問題を見誤っている

ギャンブルの問題点は金が増えるから悪いというわけではなく
満足のいく結果を得るために際限なく金をつぎ込んでしまうことにこそ本質的な問題がある

そして何故その満足のいく結果を得るために際限なくお金を使ってしまうのかは
誰もが等しく同じ内容を提供されるわけでなく
個人の運によって提供される内容が全く変わってしまうから

だから運の無さを埋めるため
満足のいく結果を得るために際限なく金を使い続けてしまい破産する

これこそがギャンブルにおける最も根本的な問題だ

投稿者 : 匿名

競馬ゲームはお金かけないんじゃないのかな

投稿者 : 匿名

パチンコだって、ゲーセンにあれば、ギャンブルと言えないでしょ?
パチ屋では、金銭的に価値がある物と交換できるから、風営法7号営業になってるけど。

投稿者 : 匿名