ファイナルファンタジー14は和田洋一スクウェアエニックス社長としては大成功である

2010年11月6日:ファイナルファンタジー14は和田洋一スクウェアエニックス社長としては大成功である
投稿がありましたので紹介します。

『和田社長が以下のような発言を『9月の中間決算』で言ったみたいですね。「(サービスが)満足のいく状態でなく、急ピッチで改善中。信頼回復に全力を挙げたい。満足してもらえれば、離れた利用者も戻ってくる。逆に(利用者から)『もう無理だ』と思われたらそれ以後はない。信頼回復に尽きる」ですが、「離れた利用者」は戻ってくるとは到底思えないのですが...どうなんでしょうか。』(投稿)

2010年11月4日に行われた2011年3月期第2四半期決算説明会での発言ですね。もうちょっと詳しい内容がGame Watchに掲載されていましたので、「ファイナルファンタジー14」に関係する箇所を抜粋して紹介します。

『質疑応答を含め決算発表会で最も大きく話題に上ったのが「FF XIV」について。和田氏は「お客様にとって満足のいく状態ではない」と切り出し、急ピッチで挽回を図っていると現状を説明。具体的な今後のスケジュールに関しては、そういった発表の場ではないため、これまでの発表通り「11月、12月に大きなアップデートを行ない、2011年3月にPS3版を発売」としている。しかしながら、「ユーザーが満足いくようブラッシュアップを行なっているが、かなり膨大な量となっている(和田氏)」と言い、「信頼回復に全力を挙げる」と繰り返した。

(中略)

会場からはかなり厳しい質問も上がり、「ゲームの完成に向けてチェックが行なわれているのか」といった質問に和田氏は「社内のチェックシステムは制度上はあるが......足りてないところや硬直的になっているところもある。(作品のクオリティについて)シリアスに捉えている。短期的には信頼回復に努める」とした上で、「(制作スタジオ)全体として構造的に手を打つこともやるが、その効果が明日すぐ現われると言うことではない」と和田氏は続けた。

「FF XIV」だけでなくコンシューマータイトルも含め、「バグ以外に操作性や楽しいかどうかといった点について、スクエニグループとしてのクオリティとして出して欲しいと言うところに至っていない。制度上(チェック)のシステムはあるが......正直言えば去年から今年にかけて(機能していないように見えることが)散見されますね。と言うところで、非常に反省しています。これは、我々のブランドに対するお客さんの信頼をどう考えていくのかという点で、(課題として)1番大きい」と和田氏は語った。

また、「FF XIV」については「目先の収益ではない」とし、「(決算期の)3月末の時点でお客さんが減っていてもそのお客さんがすごく満足していたら半年ほどで立て直せるかもしれないが、お客さんは減っていなくても『もう懲り懲りだ』と思っていたら、もうダメかもしれない」と和田氏は語り、とにかくクオリティアップを図っていくと繰り返した。』(Game Watchより)

このような発言をスクウェアエニックスの和田洋一社長は述べていますが、どう捉えればいいのでしょうか?
和田洋一としては「ファイナルファンタジー14」は大成功であると。こういうわけですな。
話の内容から、どうすればそう読みとれるのですか...。
「ファイナルファンタジー14」は、以前和田洋一が述べていたことを実行しているにすぎない。
どういうことでしょうか?
昔、次のように述べていたようだ。

『オンラインへの常時接続によって、ソフトのアップデートが可能になることを取り上げ、「ゲームメーカーはこれまで、ソフトの開発時に膨大なコストをかけてデバッグ(バグを発見し、取り除く作業)をやってきたが、このコストが軽減されるのではないか」(和田氏)とも語っていた。発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定してバグを見つける必要性は薄れるからだ。』(ファミ通.com 2006年7月6日より)

ふむ。
つまり、今回の「ファイナルファンタジー14」は、この考えに立脚したものとなっている。ようは、ユーザーにデバッグをやってもらおうというね。
本当にデバッグをやらされているような状況のようですね。
デバッグって、単にゲームをプレイするだけのように思えるかもしれないけど、これもお金がかかる行為なんだよね。自社内でやろうとすれば、当然人件費がかかる。最近では外部にも上場したデバッグ会社などもあることから、そうしたところに頼めば、外注費がかかる。ならば、ユーザーにやらせようと。
そんな...。
ユーザーにやらせると、どういったメリットがあるか。
メリットがあるのですか!?
本来ならメーカーがお金を出してやってもらうデバッグ作業が、なんと、ユーザーからお金をもらえ、なおかつデバッグをやってくれるんだよね。なんという素晴らしきビジネスモデルだ。
......。
硬直化した現在のゲームビジネスに置いて、これほど素晴らしきビジネスモデルを考え、実践した。そうした意味で、「ファイナルファンタジー14」は和田洋一としては大成功であると。
どうしてこうなってしまったのでしょうか?
人、時、金、すべてかけずにやれば、こうなるだろ。そして、それを推進してきたのが和田洋一だ。なるべくしてなったのだから、ある意味、有言実行の素晴らしき人物であると言えよう。どこかの国の内閣とは違いますな。
そういうことは言わないでください...。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:まこなこゲーム業界の今後を憂いつつ9周年目に突入
1つ新しい話題:涼宮ハルヒの憂鬱の長門有希の缶コーヒーがテレカ付きでネット販売

『ファイナルファンタジー14は和田洋一スクウェアエニックス社長としては大成功である』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/3190

『ファイナルファンタジー14は和田洋一スクウェアエニックス社長としては大成功である』へのコメント

まさに自作自演!


・・・・(´Д⊂ヽソウナッテホシクナカッタ

投稿者 : unzan

和田が辞めたらやってやるよ。

投稿者 : 匿名

ラーメン屋に行って、注文したラーメンを出された時
スープの中にゴキブリはいってたり、店長のおやじの指がスープに思いっきり浸かってるのを見たら、客はどう思うだろうか?
「中にゴキブリが入ってる!」
「スープに指が入ってる!」
と訴えて交換を望んでも、返ってくるのは言い訳ばかりで聞き入れてもらえず、更に高慢な対応をされたら、客はどう思うだろうか?

オレなら、そんな店はもう二度と行かない
何故か?
その店に対して、不快感・不信感を持ってしまったからだ
別の機会に、友人からその店にいこうと誘われたとしても、一度味わった不快感があるから、「その店より別の店にいこう」と言って俺は断るだろう

「満足してもらえれば、離れた利用者も戻ってくる」て和田は言ってるようだけど
どうやって満足してもらうんだ?
一度失った信用をとりもどす事は、かなり至難の技だぞ?
信用を失なって離れていった人は、もうFF14に触れようとしないんじゃないか?
プレイする事すら拒否反応を示すであろう人たちに、どうやって満足させるというんだ?
それともまだ、「FFだから、評価がよくなりさえすれば客は戻ってくる」と思ってるのだろうか?

和田は考えが甘すぎるんじゃないかな?
トップである社長がそんな甘い期待感にすがってるようじゃ、スクエニはもう先が長くないかもしれないな

投稿者 : 匿名

さすがWD。外部からきた人間は違いますなぁ。ゲーム業界にいる人間ではとうていおもいつきませんよ。ユーザーにデバックしてもらおうなんて。

信頼回復に務めるんだったらあんたがやめて業界の人間を社長にすりゃすぐ回復するとおもうけどね。

投稿者 : いちたすには

現実には接続人数は日に日に減って毎週10%程度の人間がログインしなくなってます。
無料期間でこの状態だと課金が開始されたらどうなるか、火を見るより明らかですよね?
11月12月のパッチも現状の不満を解決するようなものではありません。
本来、商品としてあるべき最低限の形になるだけのモノです。
はっきり言って八方塞な状態でしょうね。
FF14の現状はまことさんが思っている以上に深刻です。

投稿者 : 匿名

つまり中国展開の前のデバッグを日本人に金を払わせつつやらせてるという事ですね。
馬鳥とかも折角中国用に作ってたのに日本人デバッカー共がうるさいから仕方なく直した。
まぁ、それでも宗教的に洗脳された日本人ユーザーは離れないからねw現に今もまだ3万人居るみたいだしw

投稿者 : 匿名

和田の発言(ファミ通.com 2006年7月6日より)そのままにFF14が開発・発売されたことについては反論の余地なし。
そのとおりですね。

投稿者 : 匿名

まさに「成功は俺のおかげ、失敗は社員のせい」を地でいく人ですね。
このコメント見たら、社員のモチベーションもだだ下がりだろうなあ。

投稿者 : 匿名

会社員「社長に言われた通り、やりました。言われた通り、言われた事だけをやりました。」

一方野村は社長に反対したら宗教家と非難された。

投稿者 : 匿名

いちいちおっしゃるとおりで何も言えんw
まこなこも和田氏の言い分も。
なるべくしてなった結果だ。これに対してどうするかも彼次第だろう。
我々はいいゲームで遊びたいだけだ。
それだけなんだ。

投稿者 : 匿名

無料と有料の差は大きいですね。
いくら目先の利益でないと言っても、会社として制作を続けて行くにはいずれ有料化しなければいけないけれど、ここまで不信感が強まってしまうと、たとえある程度完成させても課金する行為に抵抗を感じる人は出てしまうと思う。

もっと個人的な意見としては、私はオープン直後からやっていたようなオンラインゲームは一度やめてしまうとその後なかなかプレイできない。最近面白くなったと口コミで聞いても、結局口コミが広まる頃には自分が戻ってもすごく取り残された感が否めない。

オンラインゲームはすでに何百時間も遊んでいるユーザーが多すぎると、新しいユーザーは入りにくいというのもたしかにあるし。そういう意味で将来取り残されたくないために、今は我慢して遊んでいるというユーザーもいるんじゃないかな。
でも我慢してゲームが出来るのは、私は二ヶ月が限界。

投稿者 : 匿名

流石に全面的にウィットが効きすぎだろうw

投稿者 : 匿名

αテストもβテストも結局は形だけのモノだったと言うことでしょうか・・・?

投稿者 : 匿名

正直最近まこなこの言ってることの信頼性も薄くなってるような気が…。
たまに本当かよ?と思うことがある。

投稿者 : 匿名

WDは金融屋だからクリエイティブな面の理解はもう手遅れだとしても、優秀なブレインでもつかない限りどうしようもないでしょうねえ

数字で結果が出るまで動けないとか遅すぎる

投稿者 : 匿名

皮肉に信頼性も何もないだろ

投稿者 : 匿名

まぁ14の現状や、
WDのこれまでの高慢なコメントを思えば、
こう言う指摘も仕方が無いだろう。

一番怖いのは14の失敗そのものではなく、
FFブランド、そしてスクエニ自体の会社の信用に
傷がつく事なんだがな。
WDにそれが判っているかどうか…。

ただでさえ外部環境が厳しい時に、
ユーザーを敵に回してどうするの?

WDだけじゃなくて、
その下のプロデューサーやディレクターのレベルでも、
本当に給料に見合う仕事していたの?
と聞きたいわ。

投稿者 : 匿名

ホントに「離れた客」にはどうやって満足してもらうつもりなんだろう。
少々世の中を甘く見過ぎなのではないだろうか。

そもそも、金も手間暇もかけずに大儲け、なんてそんなうまい話が世の中にあると思っているのだろうか。
いや、確かに和田社長が前にいた株の世界では、楽して濡れ手に粟、ということもあったのだろう。
だが、株の世界と実業の世界とは違う。
そもそも、ゲームとは映画やアニメと同じで、それこそ人が手作業で作り上げる物なのだから必然的にコストに占める人件費の割合が大きくなり、コスト削減が困難な業種である。
それを無理矢理リストラして人件費を削減してしまったのだから、ゲーム制作能力は失われるのは当然で、今のスクエニの現状は当然の結果、まさに理にかなった状態と言える。
おそらく失った制作能力を取り戻すのには10年単位での時間が必要だろう。
だが和田社長の発言からは、そのような危機感は全く感じられない。
スクエニの未来はほぼ絶望的なのではないだろうか。

投稿者 : 匿名

「離れた利用者が戻ってくる」って言葉の使い方が
我々と違うんじゃないですかね?
和田さんが言ってるのは飽くまで「減った利用者数が持ち直す」
って事であって、「一度止めた人がまたゲームをプレイしてくれる」
って意味じゃないんではないでしょうか。

あの人のことだから、数字しか見てないんじゃないですかね。

投稿者 : 匿名

今って一応正式サービス中なんでしょ?
とりあえずさっさと有料化してみたら?

そうすればユーザーの意思も今よりはっきりおもてに出るだろ

投稿者 : 匿名

>通常ではあり得ないような状況を想定してバグを見つける必要性は薄れるからだ


これはまあ分からんでも無いよ
FF14の問題ってそんな部分じゃないでしょ
「通常のプレイ範囲で問題だらけ」なんだからw

投稿者 : 匿名

これは大成功なのか?
確かにデバックのコストはなくなるが、信用失い、次回作の売り上げ落ちるだろうし

投稿者 : 匿名

皮肉をまともに受け止めてる人がいるんだけど(笑
わかってての反応だよね。

投稿者 : 匿名

>和田さんが言ってるのは飽くまで「減った利用者数が持ち直す」
>って事であって、「一度止めた人がまたゲームをプレイしてくれる」
>って意味じゃないんではないでしょうか。

スタートダッシュがほぼ全てのMMOで、それどうやるの?って話。

投稿者 : 匿名

>スタートダッシュがほぼ全てのMMOで、それどうやるの?って話。

デバッグ終わらせたPS3版で仕切り直しするプランと予想

投稿者 : 匿名

デバッグのコストと
ブランドに対する信頼感の失墜による機会コスト

どっちが長期的に大きいかは日を見るよりも明らかなのに
T大出てそれすらも計算できないおバカさんでしたかWDは

まあそんなに長くSEの社長やってないだろうから
関係ないと割り切れればそうなんでしょうけど

NHKでの赤字国債発行に対する歴代事務次官の証言を聞いていると
同じような無責任体質を感じるんだが気のせいなのか?
というかT大生ってみんなこんな無責任な連中ばかりなのか?

このままだとマジで業界が潰れかねんわ

投稿者 : 匿名

>和田さんが言ってるのは飽くまで「減った利用者数が持ち直す」
>って事であって、「一度止めた人がまたゲームをプレイしてくれる」
>って意味じゃないんではないでしょうか。

>>スタートダッシュがほぼ全てのMMOで、それどうやるの?って話。

と、ユーザーが思っていてもWDさんは出来ると思ってらっしゃる。そういうお話。
個人的には完全なオチ対象としてだが、すげー楽しみw

投稿者 : 匿名

スクエニ株価下がりすぎだな
FF14の内容が酷いから9月の頃からこうなるんじゃないかと思ってたよ・・・・・
空売りしといて正解だったわけだが
90年代のスクエニゲームを楽しんだ頃を思い出すと、こんな儲け方をするのは複雑な気分だ・・・・

WDはこの状況をどうやって打破するつもりなんだろう?
今でもドラクエ10を負けハードになりつつあるWiiで出すつもりなのだろうか?
別の意味で、今後のスクエニの動向はまだまだ目が離せないな

投稿者 : 匿名

重箱の隅をつつくようなデバッグについては不要だってことは同意できるんだけどね。
FF14については、発売の段階で製品レベルになってないのは大問題だった。ここまで未完成な作品で金取ってたら、そりゃユーザーからそっぽを向かれるよ。

投稿者 : 匿名

3月というのも決算見据えた時期なだけで、開発状況なんて無視してるからな。
PS3版と言い続けてる人も頭おかしい。
現時点で画面すら1枚も出てきてないんだぞ。

投稿者 : 匿名

あまりにも見識が浅いですね
まるでFFの失敗がデバッグをしていなかったからというようなものじゃないですか

デバック以前のプログラミングも問題なら
その前のシステム設計も問題

デバックの不備なんてまだかわいいもんじゃないですか
殺人者の窃盗を断罪するようなもんだぞ

投稿者 : 匿名

別にPS3で出なきゃそのまま死ぬだけだし構いませんなw

投稿者 : mo