和田洋一スクウェアエニックス社長のゲーム歴

2010年1月18日:和田洋一スクウェアエニックス社長のゲーム歴
スクウェアエニックスから発売されているゲームの品質低下の悪玉として取り上げられることの多い社長の和田洋一だが、今回はこの人のゲーム歴を取り上げてみようと思う。
なぜ、ゲーム歴を取り上げるのでしょうか?
よく、和田批判の一つにゲームを知らないんじゃないか、というような意見があるから。本当にゲームを知らないのかどうか、実態を紹介するのが良いのではないかと。
どのようなゲームをプレイしてきたのでしょうか?
これに関しては、2009年11月21日『書籍「ゲーム業界の歩き方」、ゲーム好きから就職を考えている人、現在働いている人すべてにお薦めの良著』で紹介した本に掲載されていますね。

画像

■ゲーム業界の歩き方

発売日:2009年11月7日
価格:1575円

※画像クリックでamazon.co.jpにて予約販売・購入可能

では、該当する部分を取り上げていこう。
和田洋一社長へのインタビュー部分からの抜粋になります。インタビュアーの発言は「--」で表示されています。部分的に取り上げると邪推される可能性がありますので、該当部分を全文引用いたします。

『--旧エニックスとの合併時に、「ドラゴンクエスト」シリーズは大好きだと話されていたように、ゲームで遊んではいたんですよね。それでも、メーカーには興味がなかった?

和田 ええ、昔からゲームは結構遊んでいました。だけど、どこの会社が作ってるかなんて、関心持ったことないですから。

まず、学生時代がインベーダーゲームの全盛期、その後任天堂さんの「ドンキーコング」や旧ナムコさんの「ゼビウス」などをゲームセンターで遊んでいました。

大学を卒業して就職すると、当然独身寮ですから、一回自分の中でブームが切れるわけですよ。で、結婚して、総合企画室に配属された。そのときの先輩が「和田、すっげえ面白いものがあるんだよ」というので尋ねたら、一番最初の「ドラクエ」だった。やってみたらあまりにも面白かったので、ファミコンごと「ドラクエ」を買いました。

その後、外務省に出向してワルシャワに行ったら、そこの子供たちがコーエーさんの「三國志」や「信長の野望」に夢中でした。今でこそ、PCのインターフェイスはユーザーフレンドリーになっていますが、当時はワープロ専用機が出た直後ぐらいですから、フロッピーディスクドライブをどうつなげるかとか、オートリアクトがどうとか全部コマンドを入力しなきゃならない。で、勉強も兼ねて子供たちと一緒に遊んでいました。

1990年代後半になると、いわゆる「ゲーム業界の32ビット競争」っていう、3Dがさくさく動くゲームがいくつか出てきました。私は昔たら建築に興味を持っていたので、3Dグラフィックスにも大変興味を持った。そのとき、目にとまったのが「Dの食卓」と「ファイナルファンタジーVII」で、でもハードが違うのでどっちで遊ぼうかなと考えて、結局プレイステーションを選んだ。それからずっと遊んでます。』(「ゲーム業界の歩き方」より)

これから分かることが一つある。
そ、それは!?
結婚してたんだな...。
そこは重要じゃないだろうに...。
プレイしているゲームを見ていくと、かなりのゲームユーザーと言えるかもしれませんね。
特に、初期からゲームを親しんでいるのがポイントだ。最近の若い人は文句を言うことすらはばかれるだろう。
そんなことは無いと思いますが...。
読んでもえば分かるように、ゲームについて知らないわけじゃない。なので、批判の一つにある金融屋出だからとか、そういった批判はあまり適切ではないだろう。
他社と比べても十分すぎるくらいの経営をしている側面もあります。
結局、自分の思い通りのものが出ないユーザーが、批判しやすいということで社長批判をしているだけで、その批判も的を射ていないのが実情だ。決してゲーム自体を知らない人ではないということを改めて確認してもらえたらと思う。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:ドラゴンクエスト6の予約が再開、いよいよ今月28日に発売
1つ新しい話題:郷里大輔が死去、ドズル・ザビ、バスク・オム、ケルナグール、三島平八などの声優

『和田洋一スクウェアエニックス社長のゲーム歴』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/2821

『和田洋一スクウェアエニックス社長のゲーム歴』へのコメント

人並み程度かそれ以下って感じじゃないですかね?
16ビット時代が抜けてそうなのも弱みかと。
黎明期と3D時代だと思いっきり偏りそうな気がしますね。

投稿者 : 匿名

「和田社長はゲームを遊んだことがない」のではなく、「和田社長は自社作品を遊ばない」のかもしれませんね(笑)。

投稿者 : わむ

>自分の思い通りのものが出ないユーザーが、批判しやすいということで社長批判をしているだけ

これで文句無しにゲームが売れてるのならまったくその通りだけど
実際はDQ・FF・KHと、もとから人気あるブランドだけでしか成功してないじゃん和田さんw
ここ数年一つも成功した新規タイトルがないし
逆にブランド力をなくしたタイトルの方が多かったりする
最近だとFFの名前使っても売れなかったりするソフトもあったり

これって多くのユーザーが何を望んいるのか分かってないってことじゃないの?

まぁこれもまこなこ的には的はづれな批判ってのになるのかな?w

投稿者 : JJ

いや論旨の摩り替えになってるだけでブランドを潰しまくってる事実に違いはないでしょう?
過去の資産ドラクエとFFにKHというネームバリューを餌に、実績作りの為他の魅力の無いタイトルを
嫌でも仕入れなければならない小売のお陰で利益を上乗せてるくらいで、海外を謳う割には
身のある成果は出してないし将来性はあると言えるんですか?

投稿者 : 匿名

単なるユーザーじゃないか
ユーザーが現場に口出すのはどうかと思うよ
市場読むことも出来ないしゲーム「業界」を知らないんだろ

投稿者 : 匿名

和田さんは野村に
「キングダムハーツで101匹わんちゃんが見つからないんだけど、どこにいるの?」
って聞いたらしいねw
その光景を思い浮かべると何か笑えるわ。

投稿者 : 匿名

物作りの会社で株価対策最優先と見られてもおかしくない経営をしてたからの批判じゃなかったっけ

投稿者 : 匿名

遊んだ話題ばかりだが、自分でプログラミングしてみたなどは載ってないのか?あとこれだけではゲーム制作上の哲学のようなものは見えてこないぞ。昨今の見た目のカッコ良さから入るゲーム制作法についてどう思っているのか?「見せる」ことと「遊ばせる」こととの噛み合わせについては?

投稿者 : 匿名

買ったのは良いが、きちんとクリアしているのかそこが肝心。面白い物をとことん遊んだら、どんな制作会社の人間が作ったのか気にならないのが不思議だ。小さい頃でも、めちゃくちゃ良く飛ぶ紙飛行機とか教室に置いてあったら、誰が作ったのか気にならないか?普通。だからFFはあぁなんだなぁ。

投稿者 : 匿名

ドラクエやったくらいでゲームを知ってる扱いもねw
全くやったことない人のが少ないでしょ
マルチになってクオリティが下がるという認識はおかしいなんて言ってる時点で完全にゲームのことは分かってないよ
RPGを海外メインで売ろうとしたのも何も分かってない

投稿者 : 匿名

和田批判の急先鋒ってまこちゃんじゃなかったの?
山内溥よりゲーム知ってるのは当然なんじゃないかな。

投稿者 : 匿名

そりゃインタビュー用の文章を考える人だっていますからね

投稿者 : 匿名

Game Sparkというニュースサイト(?)によれば「Uncharted 2をクリア、これからModern Warfare 2をプレイしようと考えている」とのことで、洋ゲーにも関心を寄せているようですね。
記事タイトルの「『FFXIII』のようなタイプのゲーム開発は最後になるかもしれない」というのは気に入りませんが、和田さんが洋ゲーに興味を持っており、既存のFFシリーズとは一線を隔したFFを作りたいという気持ちはあるようです。
自分は洋ゲーはグラフィックが駄目なのですが、FF13のキャラでプレイできるならしてみたいかも。
後、自由度の高さが売りとはいえそこが逆にライトゲーマーとしては何をやってよいのかわからないわけですが、簡単に本筋を作ってくれればもしかしたら楽しめるのかもしれません。
FFというよりスクエニだとロマサガで作って欲しい気もしますが。

投稿者 : 匿名

きちんと考えた上での冷静な批判には言うことないけど、確かに世の中には、安易な批判や叩きが蔓延しているな。それは醜いな、とは思う。

投稿者 : 通りすがり

ゲームを知っているからって、何がどうなの?
知ってれば偉いの?
違うでしょ。

そうやって昔からゲームに触れて、ゲームの根本、ゲームの何たるかを知っている。
にも関わらず、今の体たらく。
ここが問題なんじゃないの?

本当にゲームをわかっているなら、作る作品もわかった物になるはずでしょ。
というかスタッフが作っている作品を見て、これはダメと判断が出来る。

>やってみたらあまりにも面白かったので、ファミコンごと「ドラクエ」を買いました

こういう経験のある人が、製作過程の作品を見て、きちんとテコ入れをする事が出来ない時点でダメ。
自身は、作品が面白いかどうかの判断ができてないって事でしょ?

まあ最近ではDQ9の対応だけは褒めてもいいけど。
でも逆にFF13がダメだった。
あんなもんダメだって誰が見てもわかるはず。
たとえ来期に伸ばす結果になっても、作品をシッカリと作り上げなきゃいけなかったんだよ。
DQで出来る事がFFでは出来てないというのも、愚かすぎる。

投稿者 : 匿名

「~で遊んだことがある」程度だったら芸能人でも言うだろ。一般ゲーマーとの有意な知識差がうかがえる発言を探して来いよ。ゲーム制作の方法論と、その商売への応用についてとかさ。それで制作にどの程度口出ししてるのか見えてくるだろ。

投稿者 : 匿名

ドラクエFFは普段ゲームをやらないような人がハマるもんだ

投稿者 : 匿名

この会社は、社長も社員もゲームの何たるかがわかってないから、
FF13のディスク内に、10代少女の乳首データを作って入れているんでしょ……。

マジ話なら正直ドン引き。
普通には見られないデータとはいえ、
エロゲーでもないのに何で乳首まで作る必要があるのか、と。

ゲームとしてやるべき事をやらずに、こうした要らない所にばかり力を入れる。
だからFF13はあんなのになったんじゃないんですか?

投稿者 : 匿名

FF13のこの無残な結果はFFシリーズ買い支えて来たユーザーにも原因の一端があると思うな

FF7、FF8をプレイの時点でいつかは13のような方向のゲームに成り下がるのではないかと思っていたけど
このタイミングでくるとはね

FF13は悪い意味でFFらしいと自分は思うよ

FF乱発するならもっとロマサガ系に力を入れて欲しいですね

投稿者 : 匿名

なんだろうこの発言だと
品○さんと矢○さんの中間って感じじゃない?


矢口○里「インベーダーゲームの全盛期の時に任天堂さんの     「ドンキーコング」や旧ナムコさんの「ゼビウス」な     どをゲームセンターで遊んでいました。好きなアー     ケードゲームはズバリ!パックマンです」

品○祐「外務省に出向してワルシャワに行ったら、そこの子     供たちがコーエーさんの「三國志」や「信長の野      望」に夢中でした、当時はワープロ専用機が出た直     後ぐらいですから。プレイしたっていうのだけでも     マニアックですよ」

こんな感じ?w

投稿者 : 匿名

和田がゲームやってるのは別にどうでもいいような気がする
ただ新ナンバリング、新しいブランド立ち上げようとしても全て糞ゲー祭りなんですけど
リメイクばかり乱発しているのもマイナス
収益の柱を支えていただろうFF11ネットゲームの客も離れさせてくれるし、いいこと1つも無いんだけど

というか、FF14に向けて業者対策してますアピールも人が減ってからなんだけど
もっともまだ迷惑スパムは来るし、業者キャラがFTアカウントで生まれて、ごそごそ金策に動いてるのは相変わらず

投稿者 : 匿名