ゲームをやるなら神話を知ろう

2007年3月10日:ゲームをやるなら神話を知ろう
久しぶりにおすすめ本の紹介だ。
どの本でしょうか?
世界の神々がよくわかる本」という本だ。

■世界の神々がよくわかる本

発売日:2005年12月2日
価格:680円

※画像クリックでamazon.co.jpにて予約・購入可能

どういった本なのでしょうか?
複数の神話に登場する神々を少ないページで簡潔に紹介していっている本だ。取り上げられている神話はギリシャ神話、北欧神話、ケルト神話、インド神話、メソポタミア神話、エジプト神話、クトゥルー神話となっている。
なぜ急にこの本をお薦めするのですか?
RPGやシミュレーションゲームなどを中心に、多くの名前が神話の中から取られているんだよね。「ヴァルキリープロファイル」なんかは北欧神話が題材になっているし、別にゲームそのものが一つの神話になっていなくても、登場する人物やアイテム名などが神話の中から引っ張ってきているものも多数ある。もちろん、由来なんて知らなくてもゲームは楽しめるが、知っていればまた違った見方もできるわけだ。せっかく楽しむのであれば、こういった部分も知っておくと、深くゲームを堪能することができるだろう。
目次を見るだけでも興味深い名前が並んでいます。ゼウス、ポセイドン、アルテミス、アポロン、オーディン、ヴァルキリー、トール、フレイ、ユミル、フレイヤ、ブリジット、シヴァ、インドラ、ギルガメッシュ、エンキドゥ、イシュタル、ティアマト、ラー、オシリスなどなど、有名ゲームに出てきた名前が目白押しです。
アテナもありますよ。
ビキニとセーラー服で戦っていると書いてありますね。
書いてねえよ。
こうして見ていきますと、確かにゲームをプレイする時に知っておくと楽しいかもしれませんね。
この本の特徴として、短くまとめられているという点にある。多くを知りたい人は、この本は決して最適なものではないけれど、神話に初めて触れる人であれば、これくらいの文量が丁度良いのでは。また、電車内などのちょっとした時間でも数ページだけ読めば次の項目になったりするので、切りよく読み進めることができる。
まずは自分の知っている神に関する項目から読むのも良いですね。
こういった本はできれば若いうちから読んでおくと良いと思うぞ。将来にわたり、アンテナが広がるから。もちろん、今まで興味を示さなかった人も読む価値ありだ。ゲームを見る目が少しは変わるかもしれない、お得な本と言える。
ちなみに、類似本として「世界の英雄がよくわかる本」もあります。

■世界の英雄がよくわかる本

発売日:2007年1月6日
価格:680円

※画像クリックでamazon.co.jpにて予約・購入可能

こっちはまだ読んでないけど、前々から気にはなっていた。英雄関連の名前も当然ゲームなどで使われることが多いので、こちらも読んでいこうと思っている。
他にも「日本の神々がよくわかる本」がありますね。
それは…あんまりゲームに関係無さそうかな。
そうですか…。
まったく関係ないわけじゃないんだけどね。上の2冊はイラストも優れているので。
確かに、魅力的な表紙ですよね。
今調べたら、この他に、「天使と悪魔がよくわかる本」というのもあるようだ。
いろいろと類似品が出ているんですね。
ただ、この辺りは一度は読んでおいても損は無いと思うよ。特にRPGやシミュレーションゲームやる人にとってはさ。
そうですね。
amazon.co.jpでの評価の方も好評な物が多いので、興味がある人はamazon.co.jpの評価を参考に、購入の検討をしてはどうだろうか。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:ガンダム無双の実売が初週で17万本超
1つ新しい話題:アイドルマスター無双を考えてみた

『ゲームをやるなら神話を知ろう』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/1639

2008年2月2日:伝説の武器や防具を知ることができる「伝説の... 続きを読む

2011年5月8日:ゲームをするなら天使と悪魔を知ろう、お薦... 続きを読む

『ゲームをやるなら神話を知ろう』へのコメント

wikiで気になる人物を調べるほうが手っ取り早いですね

投稿者 : 匿名

○○がよくわかる本とかって多いですよね。
でもチラ見した奴はホントに簡潔って言うか。
まあ名前ぐらいしか覚える必要を感じないから丁度良いか。
神話とかこういうのは脚色されてるおとぎ話程度にしか思いませんしね。

なんかこういうの知ってると厨くさい象徴な感じがしますが
外国の人は普通に知ってるのかな~?

てーかさ。日本だって八百万の神さん達がいるワケよ。
全部カバーできるよ。なめてちゃいけないよ。
大体外国の不条理な妄想レベルと比べたら・・・、

と、外国の神話にコンプレックス。名前格好良すぎワロタ。

投稿者 : コモンドラゴン

このシリーズを取り上げてもらえるとは思ってもいませんでした。自分は「世界の神々」と「天子と悪魔」を持っていましたが、ほかにもこんな二種類があるとは思いませんでした。早速買いに行こうと思います

投稿者 : persona

同じ系列でいくなら「剣と魔法の博物誌」は外せないと思うのですがいかがでしょうか。

投稿者 : 匿名

クトゥルー神話!(藁

投稿者 : 匿名

英雄の方はやめとけ。
後悔するから。

投稿者 : 匿名

白まこが壊れてきた
壊すなよななこ

投稿者 : Anonymous

クトゥルーが入っているのに萎えた(笑)

んで、
>こういった本はできれば若いうちから読んでおくと良いと思ぞ。>将来にわたり、アンテナが広がるから。もちろん、今まで興味を>示さなかった人も読む価値ありだ。ゲームを見る目が少しは変わ>るかもしれない、お得な本と言える。

将来にわたり?アンテナが広がる??

正直嘲笑ってしまったよ・・・

投稿者 : 匿名

>「日本の神々がよくわかる本」
>それは…あんまりゲームに関係無さそうかな。

「大神」のこと、時々でいいから思い出してあげてください(泣
(もっともカプコンが自前で出版するって噂ですけどね、大神関連の神話民話解説本)

投稿者 : 匿名

かなり内容がアレなシリーズ本だと聞いたが

投稿者 : 匿名

よくある間違い
エクスカリバーの説明
主を選ぶ岩に突き刺さった剣・・・それはカリバーンだから!

主を選ぶ樹に突き刺さ(ry・・・それはグラム(バルムンク)だから!!

エクスカリバーは湖の貴婦人(精霊?)から貰った物だから。

この間違いゲームでよく見るんだよね~。ラグナロクオンラインとか

投稿者 : 匿名

日本の神話と言えばゼルダなんかがそうですね

投稿者 : 匿名

この手の本はいろんな解釈があるので、
複数読んだ方がいいですね。

投稿者 : 匿名

今更な感じだな

投稿者 : 匿名

最近は日本の神を名前のモチーフにしたキャラや武器が増えてきたからそうでもないと思うが

投稿者 : 匿名

逆に言って、何でも勘でも神話から持ってきてるよな。
地名、武具、現象、魔法に至るまで何でも間でも神話から引っ張ってきてる。
ある意味オリジナリティがなすぎて笑える。

投稿者 : 匿名

>取り上げられている神話はギリシャ神話、北欧神話、ケルト神話、インド神話、メソポタミア神話、エジプト神話、クトゥルー神話となっている。
???
ギリシャ神話とかとクトゥルー神話を一緒に紹介するっておかしくね???

投稿者 : 匿名

昔のゲーム雑誌はRPG関連の記事でここら辺の知識は知らないうちに身についたけどなぁ。
魔法使いでもウィザードとビショップとネクロマンサーとソーサラーとかの個別に解説したり。

投稿者 : 匿名

>>ビキニとセーラー服で戦っていると書いてありますね。

/(^o^)\ なんてこったい

投稿者 : 匿名

あーこれ読んでた。
大雑把には神話が把握できてよかったです。
ただ、類似品がありすぎるんだよね・・
世界の名刀(宝具?)がよく分かる本、なんてのもあったような。

クトゥルーがある辺り、学術的な本と言うより
ゲームやマンガの補助要素が強いのかな?

投稿者 : @

神話ゲームならやはりヘラクレスの栄光が一番かな。
特に3の物語は衝撃的だったなあ。
物語の3、やり込みの4って感じかな。
もう新作は出ないのかな・・・。
3は是非ともDS辺りでリメイクして欲しい。

投稿者 : 匿名

こういう本は雑学が身につくから良いもんですね。

投稿者 : 匿名

>英雄の方はやめとけ。
>後悔するから。

ちょっと気になるけど、なんで?
「世界の神々~」「天使と悪魔~」読んだ限りではそれなりの本だったけど、英雄の出来は悪いとか?

あと英雄だけamazonの表示がおかしい。

投稿者 : 匿名

この手の本を最初に読んだ方がいいってのには大賛成だけど、そこで終わっちゃうとむしろ害だろ。
続けて色々な解釈のものを何冊も読むんじゃなかったらね。
たまたま自分の読んだゲーム系の本における解釈を唯一のものと思い込んで、それと違った解釈を採用しているゲームや小説や映画を嘲笑する痛いやつはゲーマーに山ほどいるぜ。

投稿者 : 匿名

>日本だって八百万の神さん達がいるワケよ。

数で比べるものではないんだが…

投稿者 : 匿名

fateのじゃダメ?

投稿者 : 匿名

米7
別にこういうアンテナが広がること自体は普通に良いことだと思うんだが・・・
知るのも面白いし

投稿者 : くぁんてぃてぃ

英雄は、神話の英雄も混ぜちゃってるから
内容にまとまりが無い。
一番苦痛なのは神々と違って英雄は挿絵がアレだ、落書き。
直視に耐えない。
立ち読みして耐えられたら買ってもいいと思う。

神々は面白かったんだがねぇ。

投稿者 : 回答編

>投稿者 回答編 : 2007年03月13日 21:49

早い回答に感謝。
ヘラクレスやペルセウスみたいなのと、カエサルとかアレクサンドロスを同列に語っちゃってる、みたいなのね。

正直そっちよりも絵が落書き、って方がショック。このシリーズは挿絵が魅力の9割なのに。

立ち読みしてから買ってみます。

投稿者 : 質問者

ローソンにチューハイ買いにいったら普通に置いてありました。
 コレ関連の本はもうお腹いっぱい名感じで呼んだので
もういいです。

投稿者 : 芸夢人

>投稿者 Anonymous : 2007年03月13日 00:13

いるいるそのタイプ。
前に掲示板で見たのは、
オーディンの斬鉄剣を信じちゃってる書き込み。
FFでの話だっちゅうの(笑)

あと、Fateは何か違う様な・・・。

投稿者 : 匿名