現在のアーケードゲーム業界と業務用対戦格闘ゲームの状況

2005年7月1日: 現在のアーケードゲーム業界と業務用対戦格闘ゲームの状況
投稿です。

『ますます衰退の一途をたどっているアーケード格ゲー業界ですが、なぜか最近北斗の拳(現在ロケテ中)やキン肉マン、ドラゴンボールZなどの古い漫画を題材にしたアーケード格ゲーが続々と発表されてます。もしや今後は、今回の北斗の拳のようなキャラ物や某エロゲーのアーケード移植のように、一部のファンだけをターゲットにしたキワモノ路線だけでしか生き残れなくなるのでしょうか?スト2世代の自分からしたらなんだが残念で仕方ありません。是非、今後のアーケード業界についてまことさん&ななこのご意見を聞いてみたいです。』(投稿:キツネザルはキツネザル科)

まずは簡単に今のアーケードゲームに関して。
そもそもアーケードゲームとはどういった物をさすのでしょう?
語源はアーケードに置くゲームと言う意味なのだが、今現在は業務用ゲームといった方がしっくり来るだろう。で、今の業務用ゲームは死滅に近づいていってるんだよな。
!?
昔ながらのゲームセンターは全国レベルで廃れていて、逆にプライズゲームや大型筐体ゲームなどを設置した大型店舗が中心となっている。この流れは既に5年近く前からの流れとしてある。こういったものを置いている場所をゲームセンターとは言わずに、アミューズメントスポットであったり、アミューズメント施設という言い方をする。
アミューズメントスポットには対戦格闘ゲームなどは置かれないのでしょうか?
置かれないということは無いけど、立場的には片隅に追いやられている感じはある。そもそも、昔と比べて筐体型ゲームを発売されなくなっているし。
少なくなっている筐体型ゲームで、特に格闘ゲーム分野に関しての話を投稿ではされていますが…。
一時はゲームセンターを席巻した「ストリートファイター」シリーズを発売しているカプコンが事実上の撤退をしているし、他が積極的に手がけていることもなし。今後はオリジナル系タイトルとしてはセガの「バーチャファイター」シリーズやナムコの「鉄拳」シリーズ、SNKプレイモアが少々くらいで、他はオリジナルで出すことはもうないよ。
オリジナルでは厳しいから原作ありを引っ張ってくるわけですね。
「北斗の拳」はパチスロから再び人気が爆発。「ドラゴンボールZ」は家庭用ゲーム機での販売も好調で、業務用として出した後に家庭用としての販売数も見込める。何より海外市場でも有力な商材だ。「キン肉マン」は正直良くわからんが。
同人ソフトから業務用となった「メルティブラッド アクトカデンツァ」はどうでしょうか?
これはゲームセンターで置いてもらうよりかは、この手の物が好きな層が基盤を買ってくれることを見込んでのことだろう。基盤は単価が高いので、良い商売になるかと。
と、なりますと、全体的に一部のファンだけをターゲットが今後も中心になるのでしょうか?
もともとゲームセンターは一部のファン向けのがほとんどだから。それが漫画が原作なのかそうでないのかの違いであって。今流行のセガから発売されている人気ゲーム「三国志大戦」なども正直一部ユーザーだけだろ、やっているのは。
そういわれると、全てに当てはまってしまいますが…。
投稿にある一部のファンといっても、「北斗の拳」や「ドラゴンボールZ」は市民権を得ているからな。このレベルの物を使っても一部のファンといわれると、すべてのゲームが一部のファンといわざるを得ない、ということだ。
ふむ。
ちなみに、一年以上前に紹介した「アイドルマスター」がこの7月に稼動開始するそうな。
懐かしいですね。
懐かしいとか言うなよ。開発が遅くて多くの人が忘れていたかのように聞こえるじゃないか。
そこまでは言っていませんが…。
いつの間にかWEB体験版も用意されているし、一度オフィシャル覗いてみてくれたまえ。
プレスリリースではアニメや漫画などの展開もあるようですね。
アニメかぁ…。
な、なにか…。
よほど良い制作メーカーなり人に任せない限り、アニメってもう期待できないんだよな。
……。
あと、家庭用でも何らかの形で出るようで。
業務用でプレイするのが恥ずかしい人には嬉しいことですね。
関係無いが、7月稼動の「太鼓の達人7」にこの「アイドルマスター」のキャラクターと曲の一部が収録されているらしい。
本当にどうでもいい話ですね。
……。
す、すみません。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:「第3次スーパーロボット大戦α」の発売延期情報は6月22日の時点で明らかになっていた
1つ新しい話題:アーケードゲーム業界の話の続き

『現在のアーケードゲーム業界と業務用対戦格闘ゲームの状況』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/1064

『現在のアーケードゲーム業界と業務用対戦格闘ゲームの状況』へのコメント

アニメ制作会社は、メーカではなくスタジオと呼ぶべき。
で、今の日本のアニメ制作スタジオのどこに頼んでもまともなアニメは出来ない。制作費に金かけても動画枚数が増えるだけ。アニメ制作スタッフの能力の空洞化が激しいよ。
鈴木みそのマンガ「銭」は結構あたってる。

投稿者 : 匿名

最近のアーケードゲームはほんと一部の人が大量に金をつぎ込む方向性だよね。
三国志大戦とかのTCG系のなんか数十万とかかけてやってたりするし。
近所のゲーセンで朝寄ってから夜にもう1度いったら4席中3席が同じ人が座ってたのにはびびったよ。

投稿者 : おれんじ

ゲームセンターいかなくなったなぁ
最近はアーケードゲームでもすぐ家庭用になりますからね
近所のカプコンやセガが運営しているアミューズメント施設
ガラガラなんですよねぇ
今はゲームセンターってまだ数ありますけど
どんどん減っていってしまう気がします

投稿者 : 匿名

「まこなこ」でもアーケードゲームネタを扱うことがあるんですね。
ナムコが全国展開するらしいCSNEOver2なんてどうでしょうかね?
変り種も良いところだと思います。

投稿者 : 匿名

アイドルマスター、ロケテ組の自分としてはまことさん達に
「あぁ、忘れられてた訳じゃ無かったんだ」と言うのが実感…
web体験版やロケテは無反応だったんでてっきり。

>名無子さん
どーでもいいこと御座いません。ファンからすればですが

投稿者 : 匿名

メルティブラッドの基板なんて売れるんですかね?
ユニットがNAOMIですから、基板知識0の人間だと導入は難しいですよ。

投稿者 : 匿名

なにも駅前の大型店舗だけがゲーセンではなく
筐体メインの中型、小型店舗は
リピーター、回転率の高い格ゲーは十分活躍してます。

全国規模やアメリカ巻き込んで大会やってたりしますし
とりあえず対戦ツールとして機能している限り
キャラ差はともかくチート等が無い格ゲーは
死滅する事は無いんじゃないですかね。

投稿者 : 匿名

投稿は格ゲーのことでしたが業務用シューティングも酷い有様です。
数年前から弾幕系と呼ばれるものが主流になり
以前からシューティングをやりこんだ人でないと
まともに遊べない状況になってしまいました。
初心者に至っては1面すらクリア出来ないほどです。

投稿者 : 匿名

以前、鉄拳5が出たとき久々にゲーセンに寄ってみたが、対戦台しかなくとても新参者がプレイできる雰囲気ではなかった。
ゲーセンのあり方そのものもプレイヤーを上から徐々に締め出していって底に残ったごくごく一部の濃い層だけが生き残れるようにしていったと思える。

投稿者 : 匿名

このトラックバックは何?

投稿者 : 匿名

駄目出しのようですみません。
メルティブラッド アクトカデンツ と記載されておりますが
正しくは
メルティブラッド アクトカデンツァ です。

この作品の原作はファンが多いので…間違えない方がよいかと…
では、失礼致します。
ノシ

投稿者 : low

オリジナル系としてギルティギア、ランブルフィシュとか出てんだけど。
ガンダム系も年代広くプレイしているし。

投稿者 : 匿名

ギルティは?

投稿者 : 名無し

カプコンがガンダムで成功したので、その路線狙いでは?
さらに、北斗の拳はサミーがパチスロの成功で旨みを覚えて・・・

投稿者 : arex

全部、なーんの資料も調べていない完全な偏見ですね(笑)
ゲーム業界っつーのはあんたが中心に動いてるわけじゃないんですよ?

投稿者 : 通りすがり

ムキになるなよ。

投稿者 : 匿名

>あんたが中心に

あんたを中心に・・・では?

投稿者 : 匿名

自分は「三国志大戦」するようになってゲーセン行くようになりましたね。
まわりを見ても仕事帰りのサラリーマンからご年配の方まで結構幅広い年齢層が来ていて廃れてる印象はないですけどね。

まぁ、お二人はこれからも独断と偏見で語っていてください。

投稿者 : 通りすがり 2

つーか、適当にグぐればこの程度、トカゲでもかけそう。
(でも間違ってるのが噴飯もの)

投稿者 : とおりすがり2

不意に思ったのですが、ムシキングは、アーケードなのですかねぇ。

 格闘系は見知らぬ人と対戦を楽しむというのが日本人には合ってなかったのでしょうかね。

アイドルマスターが流行って、クイズをして子を育てるゲームの新作がでるといいなァ。

投稿者 : 955

もう数年はゲーセンには行って無いな、カプコンのD&Dや音ゲーを遊んだ辺りが最後かな。
格ゲーやらない俺はゲーセンと聞くと、レゲーと格ゲーと大型筐体のイメージしか湧かないし
既に昔の思い出になっちゃったみたいだわ

投稿者 : たるA

>これはゲームセンターで置いてもらうよりかは、この手の物が好きな層が基盤を買ってくれることを見込んでのことだろう。基盤は単価が高いので、良い商売になるかと。
飲んでたお茶吹いたw
今回の記事は、アーケードゲマが見たら唖然とする内容。
詳しくないことはもう少し調べてから書いた方が良いかと。

投稿者 : 匿名

格ゲーやシューティングはまだいいよ。アクションなんて「メタスラ」シリーズくらいしかなくて散々な状態ですよ。

あと、アーケード業界語るならアミューズメントジャーナルくらいは目を通しておきましょうね、まことさん(笑)。

投稿者 : 匿名

↑まぁまぁ、偏見もひとつの物の見方ですよ。
ただ、対戦格闘がオペレーターとメーカーにとっておいしい商売ではなくなったというのは事実だと思いますけれどね。

投稿者 : ViVi

↑の意見に賛同。
消費税導入も撤退の理由のひとつくらい書いて欲しい。
導入前も導入後も値段変わってないですし。

投稿者 : 匿名

格ゲーやシューティングはまだいいよ。アクションなんて「メタスラ」シリーズくらいしかなくて散々な状態ですよ。

あと、アーケード業界語るならアミューズメントジャーナルくらいは目を通しておきましょうね、まことさん(笑)。

投稿者 Anonymous : 2005年07月02日 21:13

↑まぁまぁ、偏見もひとつの物の見方ですよ。
ただ、対戦格闘がオペレーターとメーカーにとっておいしい商売ではなくなったというのは事実だと思いますけれどね。


投稿者 ViVi : 2005年07月02日 21:14

1分後にレス?
おかしくないか?

投稿者 : 匿名

審査時間を考えると不自然だよな

投稿者 : 匿名

シューティングをするならゲーセンですよね。
といっても新作はほとんどないし
イバラにはちょっとがっかりしましたけど。

投稿者 : ラー

間違いを指摘する方も
もう少し落ち着いてからコメントした方が良いかと

なんか偉く見苦しい流れ

投稿者 : 匿名

>投稿者 Anonymous : 2005年07月01日 22:13

やりこまないと先に進めないのは、今も昔も変わらないと思いますが。
昔だってパターンを覚える程やりこまないと先に進めなかったし。
STGというジャンルが衰退している以上、数回のプレイでクリアできる程度の難易度になってもプレイヤーは増えないと思いますよ。

投稿者 : 匿名

全くもってどうでもいいことですが
× 基盤
○ 基板
です

投稿者 : 匿名

投稿者 ViVi : 2005年07月02日 21:14は6つ上のコメントへのレスだと思う。

投稿者 : 匿名

なんだか粘着多いな。
自分の意見を言うのはいいんだが、言い方ってやつを考えたほうがいいと思うぞ。

投稿者 : 匿名

まぁ、いえるのは・・・
地方を回って機械を置いて営業している業者は
次から次とやめていきますねぇ。

ネオジオの会社がやめる。
その機械をそのままタイトーが引き取り続ける。
景品を入れに来る人が何もわかっていない子連れバイトに。
結局営業所撤退・・・。現在、機械放置。
電話したら受付のねーちゃん以外、全員休暇中。
閉鎖して退職になっちゃうのかな・・・?。

投稿者 : Momo

いわゆるゲーセン店長をやってたものですが、
利益率という観点からすると、
「アーケードゲーム」は現状著しく悪いです。
いわゆるプライズものは手間はかかりますが、利益率が良い。
射幸をあおって連コインさせるものでないと生き残れないのです。

そういうことから、一時期のような対戦格闘ゲームによる連コインが望めない以上、格闘ゲームそのものは「もうだめ」という感じです。
ひどいものになると、基板レンタル代すら払えないものもあり、頭数のためだけに置いてあったりします。
レトロゲーム基板のほうが安い上に以外に儲かったりするとか。
あとは、ネット対戦型(麻雀倶楽部など)やTCG系のみが狙い目といったところ。

アミューズメント施設といわれるほど大きなところであるか、
ゲームの部分に採算を求めないですむ施設でない限り、
淘汰されていくというのは、紛れもない現実です。
悲しいですが。

投稿者 : 匿名

レトロがインカム稼げるのは、そのゲームのFANが居る事と
インカム稼げるだけの素養があるからな訳だが。

別に好き好んで懐古主義をしてるわけじゃないだろう。
単に今のゲームがツマランのよ。
遊び側の工夫の幅が狭い。

投稿者 : 匿名

ま~地方のゲーセンはつらいでしょうね。
まだ首都圏なら経営できてるみたいですが(それでも撤退した有名ゲーセンは多いですけどね)、本当地方は軒並みつぶれてます。
家庭用との住み分けの失敗、期待していたネット普及もPCに比べれば企画の幅が狭いように思います。
格闘ゲームも続編ばかりで新規参入なんてとてもできませんし、メーカー側もリセットする気はないでしょうしね(VFはそろそろリセットして欲しいなと。いい加減しゃがみP合戦はいいですよと^^;)。

投稿者 : 匿名

ゲーセンでないと遊べないゲームを出さないと廃れる一方
大型筐体や初期の音ゲーとかは良い例
今は家庭用に移植されることが前提に作られている感じ

三国志対戦等の特殊な入力デバイスで差別化をはからないと
ダメなのかも

投稿者 : 匿名

業務用ゲームの利益の出方が全然分かってねえだろ。
基板ってのは別に販売だけで商売が成り立ってるわけじゃねえ。リースだって相当数あるし、基板が売れたらハイ、それまでっつう程単純だったら誰も苦労はしねえよ。

個人の基板購入者なんて、全体から見たらほんと微々たるもの。ほんとコイツは知ったかだな。

投稿者 : 弱小ディストリ

とりあえず、基盤は高いけど製造原価や開発費を引いたら利益自体は割合としては極わずかだという事ぐらいは知っておいてください・・・。
八百屋においている100円の野菜が売れても、八百屋さんに100円利益が出ないのと同じで。

あと一部のゲームでは、基盤の価格設定がすでに赤字になってるものがあるので、売れれば売れるほど赤字になるものもあるんで。

投稿者 : 元アケメーカー社員

2008年にゲーセンの閉鎖率にはおどろきを隠せませんです
タイトー セガ ナムコ の店がぼろぼろにつぶれてしまい
最悪ですね、なんか、ケイブがデススマイルの続編出しました
けど、クレームかなりきていて・・・・・・・・
(4面までしかプレイできないとか)

今、自分はたのしいゲーセン攻略ビデオ作成してます
総計9年間で自分のリプレイデータ70タイトルを
越えてます、
2010年にはエビちゃんの大学生時代の友達あてで
攻略ビデオ放出予定です(福岡です)

現在、戦国伝承の攻略ビデオ作成中 もち自主プレイ

投稿者 : まんひるみくにがおか(福岡県大牟田市在住)