「FMO」マップ選びのポイント

2005年5月22日: 「FMO」マップ選びのポイント
さて、次はマップ選びだ。
MAP SELECTORから選びます。
最終的な決定権はリーダーになる。リーダー以外がマップを選んでも、出撃することはできないので注意。リーダー以外の人は、どこに何人の敵がいるかを教えるために、いくつかのポイントをチェックしておくとよい。
では、その他の基本的なことを見ていきましょう。
まず、各マップの一つ一つの場所のことをセクターという言い方をする。マップを選んでもらえばわかると思うが、右上にそのマップの風景と共に、Sector番号が書いてあると思うので、その番号がそのセクターの場所名となる。
マップの風景の下にゲージなどがありますが、これは何を意味するのでしょう?
ここで重要なのがCostだ。このコストが低いところから最初始めていけば良い。
統制区ではこのほかNPC Rankというのも書かれていますね。
このランクも低い方が良い。最初はRank0から始めてみて、徐々になれると良いだろう。まあ、慣れたら一気にRank5でミサイル使って経験値稼いでしまったほうがよいが。
これだけ覚えれば十分ですかね?
まあね。あとは、地形によって有利不利があるので、選ぶ時には注意。砂漠ではホバーなどの足パーツでないと行動が制限されたりするから。右上のマップの風景を見て、確認しよう。
マップが出ている時に△ボタンを押すことで、メニューが出ますが、ここで地形カテゴリを選ぶとわかりやすいと思います。
実際はよくわからんけどな。
……。
何色がどういった意味のある地形なのかの案内がないから。そのため、できるだけ風景で判断した方がよい。
他に注意する点といえばコストですね。
コストはBG全体のコストが一定以上だと特定のセクターにいけないことがある。たとえば、BG全体でコスト10のエリアには11以上のBGは行くことができない。コスト表示はマップ風景の右下あたりに書いてあるし、BGのコストはロビー画面での左側のBattle Groupの下の方にTotal BG Costとして表示されているので、ここで確認しよう。
これくらいでしょうか。
これくらいかな。あと、マップ画面からでもBGに参加することができる。セクターを選んで○ボタンを押すとBattle Mapという項目がでるが、Create Battle Mapの下にゲージがいくつもあったら、それが既に出撃しているBGなので、そこから参加も可能。ただし、既に時間が5分経過しているBGには参加不可。当然、コストオーバーになる状態でも参加不可。言うまでも無く、新規で出撃したい場合はCreate Battle Mapを選べば良い。
時間は6minといったように英語で表示されていますので、しっかり確認しましょうね。
それと、既に出撃しているBGにカーソルを合わせるとコメントを用意しているBGに関しては下の方にコメントが表示される。人によっては乱入を望んでいないこともあり、その旨をコメントに書いてあることが多いので、乱入禁止であったり条件がある場合は参加するのを控えよう。
このBGにカーソルを合わせた状態で△ボタンを押すと、出撃メンバーがわかりますね。構成もわかりますので、参加するかどうかの参考にしてみてください。
ああ、言い忘れたことが二つ。一つは、一つのセクターで20以上のBGが参加していると、もうそのマップでは新たに出撃することが出来ない点。今はPVPではトンネルエリアが賑わっていて、時間帯によってはこの制限に引っかかることが多いので注意。あと一つは、味方や敵がいるエリアの棒グラフが見にくい点。もうちょっとしっかりした色合いで高さもあると良いと思った。
そのあたりの改善は期待したいですね。
以上、マップ選びのポイントの解説終わり。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:「FMO」ロビーのスクランブルボードとマップの見方
1つ新しい話題:「FMO」サポートジョブをつけよう

『「FMO」マップ選びのポイント』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/1015