「FMO」ゲームを始める前に必ずやっておかなければいけないことがある

2005年5月15日:「FMO」ゲームを始める前に必ずやっておかなければいけないことがある
さて、運営に関する愚痴を言っていても始まらないので、今日からゲームの中身について話していこうと思う。
今日はゲームを始める前にやらなければいけないこと、とのことですが、いったい何をしなければいけないのでしょうか?
このゲームは、一般的に言われているピアツーピア通信を用いている。詳しい説明は省くが、要はこの通信が出来なければゲームをプレイする上で支障がでるということだ。
支障とはどのようなことが?
満足にゲームができない。敵がとまって見えたり、味方が止まって見えたりする。しかも、自分だけがそうなるのなら良いが、一人でもピアツーピア通信が出来ていない場合は、そのバトルグループ全員が止まってみえたり、敵が止まったりする。
アクション型の対戦では致命的ですね。
そのため、必ずピアツーピア通信が可能かどうかをチェックする必要がある。
どのようにチェックすればいいのでしょうか?
「フロントミッションオンライン」をプレイする時にメニューが出るよな。そのプレイガイドをまず選択する。そして、スタートガイド内のネットワーク環境を選ぶ。画面が切り替わるので、説明を読んでいき、最後に現れる回線を測定するを選ぶ。そして、測定するを選び、測定開始を選択すると回線のチェックがスタートするんだ。
回線測定中です、と表示されました。
その状態でしばらく待つと、結果が表示される。ここではピアツーピア通信が成功になっているかを見てもらいたい。最後に、回線判定を選ぶとゲームがプレイできるかどうかが明らかになる。
出来ないと表示されたらどうすればいいのでしょうか?
出来るようにがんばりたまえ。
……。
ピアツーピア通信が失敗する原因としてはルーターの設定を行っていないという可能性がある。あとはプロバイダの設定自体がゲームをプレイするに適していない可能性もあると思うが、大抵はルーターの問題が。
ルーターとはなんなのでしょうか?
パソコンやプレイステーション2、無線回線など、いろいろな機種でアクセスできるようにするときに、中間に設置する機械のようなもの。場合によってはHUBとかいう設定の必要が無いものもあるが。とりあえず、ルータ一覧を見てもらって、もし、自分のプレイステーション2に繋ぐ前にこのルーターがあったら、設定をする必要があるということだ。
いろいろな種類があるんですね。
で、ルーターがあるとわかれば、あとはプレイオンラインマニュアルの24ページの「ルーターをご利用のお客様へのお知らせ」を見て、設定を行っていく。
設定の詳しいやり方が書いていないのですが。
それがスクウェアエニックスクオリティだ。
!!
ここで、我らがコナミの登場となる。
コナミはぜんぜん関係ないじゃないですか…。
コナミは以前「ワールドサッカーウイニングイレブン8 ライブウエアエヴォリューション」を発売した。これもピアツーピア通信が必要のため、オフィシャルサイトには詳しい説明が書いてあるのだよ。
おお、それはそれは。
てなわけで、「ワールドサッカーウイニングイレブン8 ライブウエアエヴォリューション」ネットワークモードFAQを見て、設定を行ってもらいたい。最終的には、ルーターのマニュアルでやり方を見る必要があるが。まあ、わからない場合は、ルーターの発売元のサイトでポートで調べればわかるかと。
これで、プレイする準備が整ったというわけですね。
そう。本来なら、こういったことは機種ごとにオフィシャルサイトに設定の仕方を載せておくべきなんだけどねぇ。さすがは
それ以上は言うなっての。

直近、直後の話題

1つ過去の話題:「FMO」どうやら今はPvPが出来ないらしい
1つ新しい話題:あまりにも盛り上がらなかったXbox360だが、それはプレイステーション3も同じか

『「FMO」ゲームを始める前に必ずやっておかなければいけないことがある』へのトラックバック

トラックバックURL: https://www.makonako.com/mt/mt-tb.cgi/1004

『「FMO」ゲームを始める前に必ずやっておかなければいけないことがある』へのコメント

それ以上言うと、ズレた擁護がいっぱい来るからな。
しかも何故か開発者視点で。

投稿者 : 匿名

>本来なら、こういったことは機種ごとにオフィシャルサイトに設定の仕方を載せておくべきなんだけどねぇ。

本気で言ってます?
スクエニを擁護するつもりはないですが、ルータごとにインターフェースも設定項目名も違うし、あまりに非現実的ですよ。

ポートの開放に関しては、難しい用語が出てきて素人がいきなり設定できるものではないでしょう。でも、それを自分で勉強して調べようともせずに、質問しまくるような奴がネットゲーしようとする事の方が間違ってると思うなぁ。

まあ最近批判的なコメントは載せない方針みたいなので、これも載らないでしょうね。

投稿者 : 匿名

■e>ルーターの設定ぐらい自分達で何とかしなさい。

投稿者 : 匿名

・・・それ以前の問題かと思うんだが
家庭用ゲームだというのにエンドユーザーにここまで敷居の高いことやらせるのかと。ゲームの質が上がったところで一部のユーザーにしかプレイできない。そっちサイドの人間は理解できるようになれというだろうが、それじゃぁ本末転倒かと思う。
こういった傾向は良くない。

投稿者 : 匿名

もう、パッケージの注意書きかなんかに
ルータの設定、ポートの開放の仕方がわからないかたは
ご遠慮ください。
ってかいててほしい。

投稿者 : 匿名

というかFMOの話題についてくる人がそもそも少ない(笑

投稿者 : 匿名

ゲーム自体が人を選ぶ領域にあるんだから
これぐらい突破してこい、というのかなぁ。
とりあえずアンケートでもして主だった機種の設定ぐらいは載せて欲しい。

投稿者 : もっさり

これも■eお得意の壮大な実験なんでしょう。
結局プレイヤー側に負担を強いてるだけなのに。

P2Pといえば聞こえはいいけれど
結局のところ鯖負荷を減らすコストダウン戦略にしかなってない。
P2Pにすることでプレイヤーにどんなメリットがあるのか
全く語られてないからです。

P2Pにすることでこんな素晴らしいアクションが実現できました!とか
P2Pにすることでこんなサービスが!とか
何もかかれてない。
別に料金が安いわけでもなく、むしろ史上最高額の高さ。
なんのユーザーメリットも語らずに使ってる鯖代を数十ぶんの1にした
FF11とやってることは何も変わらないですよ。

ちなみに、普通P2Pといえばクライアント同士で通信しあう
というものなので、一人や二人欠けても全く問題なく
通信しあえるというのが大きなメリットです。
もちろん大きな鯖が必要ないというのもメリットです。

ところがFMOでは、一人P2P非対応の人が要ると
BG全体に悪影響を引き起こします。
全員が全員P2P通信できてないとまともに遊べない仕様です。
明らかにP2P導入がメリットどころがデメリットにしかなってない。
全く意味不明です。

投稿者 : 匿名

そう書いて無いからなぁ
アメリカだと訴えられるんじゃね~?

投稿者 : 匿名

ピアツーピア通信はCATVではセキュリティ対策で
許可していないところは結構ありますよ。

投稿者 : 匿名

メーカー側(ここでは□e)は、本気でオンラインゲームを普及させたいんであれば、どんなに大変であろうが、設定の仕方とかきっちりフォローすべきかと。
逆に見れば、一部の人だけ遊んでくれればいいやって事なんでしょうねぇ。
ルーター出してるメーカーも業界内である程度設定方法のガイドライン作って統一してくれればいいんでしょうけどね。
こういうものだって済ませてしまうんではなく、誰でも扱えるようにしていこうっていう意識が大切かと。(出来る出来ないは別として)

投稿者 : 匿名

コナミにやれた最低限の説明を■eはやらない
でも納得しました、■eだしね

投稿者 : 匿名

>コナミにやれた最低限の説明を■eはやらない

逆にやらない方が良いという考えもあると思う。
全てを乗せるのは物理的に不可能だから限定的に乗せたとすると...
同じような設定のルータを使っていたりある程度応用の出来る知識を持っている場合は良いのですが全くの初心者だったりすると逆に参考説明にこだわりすぎて上手く設定が出来ないという事が多々あると思います。

ルータはメーカや機種によって設定の概念自体が違う場合があるから一般的な説明が非常に難しいのが現実です。
同じ機能なのに呼び方が違うなんて日常茶飯事です。
これは機器メーカ同士が何とかしないと行けない問題ですがお互いに独自色を出そうと躍起になってるので難しいのでしょうね...

ゲーム内容やサーバの問題は分かりませんが少なくともルータの問題に関しては■の責任を問うのは酷な気がします。

投稿者 : 匿名

ライトユーザーの使うルーターの機種なんてたかが知れてるんだから
そのくらいリサーチかけてメジャーどころの設定くらい書くべきですね
メルコ、コレガ、IOの普及クラスだけでも十分。
どうしてもやりたいならそれに買い換えるでしょ

投稿者 : 匿名

おいおい…、まこなこもうちょっとガンガレ


フロミとかXboxのP2Pゲームは、こういうルータのNAT問題を丸ごと解決する
「UPnP」という便利な機能を採用してるから、一般的なルータ使ってれば
こんな面倒な設定自体がいらない

だけどウイイレは最近のゲームなのにUPnP非対応というズッコケ仕様を見舞って
しまったので、そりゃ設定方法ぐらい載せないと…、というだけのこと
(ていうかこの設定説明もかなり好意的解釈がないと役に立たないと思う…)

投稿者 : 匿名

>メルコ、コレガ、IOの普及クラスだけでも十分。

それらのメーカーの普及クラスだけでも何機種もあるんですよw

投稿者 : 匿名

>それらのメーカーの普及クラスだけでも何機種もあるんですよw

金とって商売するなら、そのくらいやれよ。
企業努力ってなによ?甘えてんじゃね?

投稿者 : 匿名

ルーターの設定を細かく紹介したら、スクウェアエニックス側に問い合わせが来る様になってしまう訳だけど、
他社の機器の設定案内をスクウェアエニックス側が出来るわけがない(やってはいけない)んだから。
スクウェアエニックス側としては、ルーター機器の説明書を参照して、ポートを開放して下さいと案内するのが精一杯。

NECやio-data、buffalo、coregaといった辺りは有料の出張設定もやっているので自力で出来ない人は、そういったサービスを利用するしかないでしょう。

投稿者 : 匿名